goo blog サービス終了のお知らせ 

明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

シャープのマスク

2020-05-06 16:37:45 | 日記
今日は、曇りで時々雨の日です。

シャープのマスクを注文しました。
今日抽選日です。

当選した人には、メールが届くというのですが、
一向にメールが来ません。
やっぱりだめか。

♪♪♪ 待てど暮らせど来ぬ人の
  待宵草のやるせなさ~~(竹久夢二)♪♪

娘が公的なところに勤めているので、
マスクは必需品。
買ってやろうかと思ったのですが…。

でも、第3回目の募集があるというので、
再度チャレンジします。


シャープマスクと《アマビエ》

2020-05-03 16:46:47 | 日記
シャープマスクの2回目の応募が、
今日ありました。
何回トライしても繋がりませんでしたが、
午後4時ごろ、やっと繋がりました。
 
どうか、当選しますように。

            

マスクをした《アマビエ》の画が、
無料イラストの「いらすとや」にありました。
 
《アマビエ)とは、江戸時代の弘化3年(1846年)、
肥後の国(現在の熊本県)の海中に現れた妖怪で、
「疫病がはやった時には我が姿を書き写して、
人々に見せよ。」と言ったそう。
疫病除けの妖怪らしいです。

Twitterで知りましたが、
平成21年発行の「アニメヒーローヒロインシリーズ」の中の
《ゲゲゲの鬼太郎》に中に
アマビエの切手があるというので、
ストックブックを調べましたら、ありました。
 
 《ゲゲゲの鬼太郎》シート
 

 シートの中の1枚。《アマビエ》の切手です。

《アマビエ》さま、どうか新型コロナウイルスを退治して、
皆が平穏な暮らしができますように
謹んでお願い申し上げます。 


国内生産のマスク

2020-04-27 20:41:38 | 日記
今日、シャープが国内生産のマスクの抽選の
受付を始めるというのでシャープの販売サイトを開いて
注文をしてみましたが、一向につながりませんでした。
想像していましたが、やはり注文はできませんでした。
 

スマホで見ましたが、大手製紙メーカーの大王製紙が
栃木県の紙おむつ工場で今月ますからマスクを生産し、
夏には一般家庭にも販売をはじめるそうです。
徐々に国内生産のマスクが買える状態になってくるようです。
早く、国産の清潔なマスクが欲しいです。
 


さくらに無情の雨

2020-04-01 22:22:23 | 日記
2020年(令和2年)4月1日を迎えました。

今日は朝から、雨が降り続いて、
ちょっと冷え込みましたが、
さくらは頑張って咲いています。

新型コロナウイルスは、
今日も感染者が増えて
東京で66人の感染者が出ました。
医師会では医療が危機的状況だと
言っています。
医療が崩壊したら、大変なことになります。

そんな中で、家に籠って切手の整理をしています。
桜の花の花盛りの今日、数多くあるさくらの切手の中から、
平成9年(1997年)に発行された
切手趣味週間の切手をここに紹介します。

 
 こちらは、奥村土牛の『醍醐》のFDCです。
 京都まで行けないので郵頼しました。

 
 こちらは、同じく《醍醐》のMCです。
 横浜中央郵便局まで出向いて押印しました。
 
奥村土牛のこの絵は、山種美術館に所蔵されています。
この作品は、京都・醍醐寺三宝院の枝垂桜が白い築地塀を
バックに描かれています。
私は、この切手が大好きです。

醍醐の桜といえば、
秀吉の《醍醐の花見》が有名ですね。
慶長3年3月15日(1598年4月20日)、豊臣秀吉がその最晩年に
京都の醍醐寺三宝院裏の山麓において華やかな花見を催しました。
秀吉は、この花見の5か月後に亡くなりました。
さくらの花も人の人生も、はかないものですね。
な~んて、無常観を感じてしまいます。

しかし、新型コロナに負けないで、
元気に過ごしたいものです。






 

 

季節はずれの雪

2020-03-29 23:58:00 | 日記
今日は、季節はずれの雪が降りました。
さくらの花に雪が降りかかりました。
 
 この写真は、ベランダから撮ったものです。
雪は午後2時ごろには雨に変わり、溶けていきましたが、
芝生の上には、まだ白く残っています。
明日は冷え込むので、凍ってしまうかも。
 
新型コロナウイルスの影響で、28日、29日は
必要以上の外出は避けるようにと
東京都知事や神奈川県知事、埼玉県知事、山梨県知事が
言っていますのでずっと家にいました。
この雪では、外出はできませんね。

私は、元気で居ります。
しばらくブログをさぼっていましたが、
また、少しづつ書きましょう。

皆さまも、新型コロナウイルスには
お気をつけてお過ごしください。