goo blog サービス終了のお知らせ 

明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

即位礼正殿の儀

2019-10-22 21:12:01 | 儀式
今日も台風20号の影響で朝から雨が降りました。
室内気温は21℃。
ちょっと寒いのでカーデガンを羽織りました。

TVで、令和天皇の即位正殿の儀を放映していましたので拝見しました。

180ほどの国や地域、国際機関の代表などを合わせておよそ400人が参列。
また、内閣総理大臣、衆参両院議長、最高裁判所長官の「三権の長」を
はじめ、約2000人が参列しました。

私は平安時代の天皇・皇后の衣装や皇族方の衣装、女官たちの装束などに
興味がありましたので、拝見させていただきました。
源氏物語や枕草子に出てくる衣装を彷彿とさせる王朝絵巻を拝見して、
日本の伝統文化を今に見ることができてよかったです。

即位正殿の儀で用いられた高御座の切手が2種ありましたので
ここにアップします。

 b 
 こちらは、1915年11月10日に発行された大正天皇の御即位記念切手です。
 高御座を描いています。当時3銭でした。

 
 こちらは、2009年11月12日に発行された平成天皇御在位二十年記念の切手シートです。
 高御座に描かれている鳳凰と麒麟の切手です。
 今日の高御座の画像で、この鳳凰と麒麟がよく見えました。
 

天皇陛下が、高御座で即位のお言葉を述べられました。
その中で、国民の幸せと世界の平和を常に願うという
お言葉が印象に残りました。
令和の時代が、戦争のない平和の時代になりますよう祈っています。