lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

節分の日の・“三浦一”・150キロ!

2019-02-03 21:28:39 | サイクリング・ログ

2月最初の日曜日は節分 ・・・ 

近づいている春の息吹を感じるロングライド ~ 今年はじめての 三浦半島一周・ 周遊ライド!

こんな感じを 時計回りで ・・・

 

 

境川CRを下り ~ 途中 原宿から 環状4号に入る ・・・

朝比奈を越え ~ 六浦から R16へ ~ 横須賀から 海岸どおりへ ・・・ 

うみかぜ公園で ブレイク ・・・

いつも 多くの釣り人が ・・・

猿島の前で ワンショット!

快調に 海岸沿いを走り抜け ・・・ 振り向きざまに 観音崎 ・・・

透明度が高い ~ この辺りの海はキレイ ・・・

海沿いに かもめ団地側から 浦賀へ ・・・

やがて こちら ・・・

願いを叶えよう! ~ 叶神社 参拝!  ( こちらは 東の叶神社 )

浦賀には 東と西と 叶神社がある

願が「叶う」、叶神社。パワースポットとしても人気が!

西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に納めて身につけていると、恋愛をはじめさまざまな良縁を結んでいただける とか・・・・・

この日は、節分でもあり、訪れる人が 次から次と ・・・ ( 見ていると やはり カップルが多めかも ・・・)


東西の叶神社は、浦賀の港を行き来する「浦賀の渡し」で結ばれている ・・・

神社から程なく 東の船着き場に到着 

 

ちょうど 自転車をのせて 女子2人 出航 ・・・

西の船着き場は 目の前 すぐ ・・・

 

そして 浦賀から  ~ 西浦賀 ~ 長瀬 と海沿いを走り ・・・ 久里浜へ

しばらく R134を 走る ・・・

三浦海岸 ~ 砂浜には ・・・

ダイコン が列を・・・!   さすが 三浦!

それから マクドナルドを左へ ・・・ R134 から R215 海沿いを ・・・

金田海岸を過ぎ 間口漁港に チョと立ち寄り ・・・

ダイコン畑の間を通りぬけ ・・・

辿り着いた こちら ・・・

剱埼灯台!

剱埼灯台は、剱崎突端に立つ白亜塔形の大型灯台。

1866年、アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と結んだ「改税条約」によって江戸幕府が建設を約束した8ヶ所の灯台の一つ。

設計は「灯台の父」と呼ばれるお雇い外国人リチャード・ブラントンが担当し、当初は石造。

現在の灯台はコンクリート造で、関東大震災の後に再建された2代目。

町田から ケルビムの御一行さまも ・・・ 賑やかに・・・

青空と海の VIEW ~ これを見るだけでも リフレッシュ!

 

そして R134を ~ 三浦から 横須賀、葉山、逗子と ・・・ お馴染みのルートへ ・・・

葉山まで来ると だいぶ雲が増えてきて ・・・

少し肌寒くなってきた ~ ずっと脱いでいたウィンドブレーカーを再び着て ・・・

 

久々の ロングライドの締めは エナジー補給 ・・・ 

秋谷の名店 MARLOWE!

今年で創業35年 ~ マーロウ35周年記念の陶器入りのプリンは、 お土産 ・・・

 

 

走行時間 : 7時間9分

走行距離 : 151.9km

平均時速 : 21.2km

最高時速 : 52.5km

消費カロリー : 2,444キロカロリー

 

CANYON 累走距離 : 3,905.0km

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして・・・睦月〆ライド・湘南... | トップ | 冬ざれの海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング・ログ」カテゴリの最新記事