goo blog サービス終了のお知らせ 

“たんたんと・・・。”

たんたんと、坂を上って行きましょう~。

日本No2は、断念・・・。 ~ 小諸→小海

2010年08月02日 | ロードバイク(神奈川県外)
 夏の旅3日目。8月2日(月)。本日の予定は、麦草峠・・・。
 だというのに、なぜか朝から雨が降っています。目的地付近は大雨警報まで出てしまっていました。行きたい! でも泣く泣く、断念・・・。
 懐古園を、観光~。


 雨足が弱くなってきたので、未練がましく、麦草峠の上り初めまで行ってみました・・・。



 なんか消化不良で終わってしまった旅でしたが、峠は逃げない! また来よう~。
 来春のツールド八ヶ岳で、リベンジ?
 それとも、ここまで自走という方法もあるぞぉ??

 肩を最近怪我してしまったので、あまり無理はできないのですが、その分逆に足を回転させて上ることを意識できたので、かえって良い練習になった気がします。また出かける前は最悪だった体調も、3日間自転車で走ったお陰で、だいぶ回復しました。
 自転車三昧というより・・・、普段よりも増してビール飲んだなぁ~という旅になってしまいましたが、それも良しっとしましょう~。
 たくさんいろいろな所を、走りたいなぁ~。

あひる(妻)

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村←ポチっとお願いします!

 







日本NO1を、上がれ! ~ 渋峠

2010年08月02日 | ロードバイク(神奈川県外)
 8月1日(日)。草津を出発。目指すは、渋峠。
 来春はどうするかはまったく未定ではありますが、ツールド草津も視野に入れて走ってみます。
 
 山肌は当然だけど、まさに火山! 硫黄臭もぷんぷん~。

 
 勾配の変化は少なく、淡々淡々と上るようなコースですね。

 本日の1番の目的地は、日本国道最高地点の、渋峠。
 群馬に来てから、ローディさんをまったく見かけていません。しかし唯一出逢ったローディさんと声をかけあいながら、ここまで走ってきました。
 ここでゆっくり止まって、お話をしてみたら~。なんと! 地元の方ではなく、湘南ローディさん。しかも、我が家から歩いて5分の所にお住まいの、ご近所さん! 自宅→境川CR→八王子→秩父ルートで、自走してきたそうです。自走で来られるんだぁ~。

 

 下山途中~。すごい、噴煙です。


 小布施町に出ました。下山すると、一気に暑さが戻ってきます。「栗」が、観光名物です~。マロンソフトで、涼みます。

 

 千曲市へ~。杏ジュースで喉をうるおしま~す! 

 ここから宿泊予定地である小諸市に、一気にダッシュ~の予定が~。この40キロの道が、緩いながらも、ひたすら上り・・・。渋峠が本日の「メインディッシュ」なら、ここからは「デザート」??。 

 もちろん夜は、地元の居酒屋さんで、沈没です・・・。

あひる(妻)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村←ポチっとお願いします!

草津よいと~こぉ~

2010年08月02日 | ロードバイク(神奈川県外)
 7月31日(土)、輪行にて旅へ出発! (本当は先週行く予定だったのですが、何故か狙われたかのように、予定していた日に雨でした!)

 START は、「日本のへそ」、渋川。

 
 群馬は、暑い! ほんの少し走っただけで、中之条の「うめまつ食堂」に飛び込みます。地元の方達に、大人気のお店みたいです。クーラーもなく、扉あけっぱなしで、メニューも焼きそばとおでんと氷のみ。でも大繁盛。多分地元の方達にとってうめまつ食堂は、故郷の原風景みたいな店なんだと思います・・・。
   
 そんなお店で「氷シンゴー」を、注文。どんな新味に出逢えるのか、ワクワクしていたら~。写真のとおり、「氷信号」・・・3つの味が楽しめる氷でしたぁ~。


 氷で生き返った後は、東吾妻村、八ツ場を走っていきます。アップダウンを繰り返しながら、少しづつ高度を上げていきます。
  


 六合村あたりは、気温は26℃。だいぶ涼しくなりました。
 ここからが本日の、「メインディッシュ」。セッセと上るような道になりました。

 GOALはここ!

   

 草津の湯畑。私は草津温泉の風景は初めてなので、思わず「ゆばあばが出てきそうだ!」とまず叫んでしまいました!

 そして夜は、「世界のビールフェア」で、沈没しました・・・。

あひる(妻)

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村←ポチっとお願いします!





一周年! ~ 高尾山

2010年04月10日 | ロードバイク(神奈川県外)
 ここのところ約1ケ月、春の嵐のような生活の毎日が続いています。でも自転車もそれ以外も、ここでふっと肩の力を抜きましょう~ そんな気持ちにさせてくれるような、春の「自転車日和」。今日は心拍計もつけず、の~んびりとLSD。




春を満喫しながら、相模川沿いを走ります。






 





 相模川沿いは、芝桜が満開~。芝桜まつり中です。


 ちょうど1年前真新しいANCHORで、初めて走りに来たのがこの相模川の芝桜まつりです。
 でもまったく、芝桜の記憶がない・・・。何故かって? ちょうど1年前のロードバイクデビューのこの日の私は、まだクリートの脱着をマスターしていませんでした
 前を走る夫に、「絶対に止まらないこと!」「どうしても止まる時は、早めに言うこと!」と何度も叫びながら、眉間にしわを寄せ、真剣に存在していた訳です(とても「走っていた・・・」とは表現できない状態。)。当然、芝桜を見る余裕などありません。
 良かった! 今年は余裕を持って、芝桜を満喫できています

 芝桜とソメイヨシノのコラボも、今週が見納めかな?








 北上し、城山かたくりの里。かたくりの花は、3月中に終わってしまったそうです。でも他の花が綺麗なようですよ!








 さらに北上し、高尾山に到着!

 高尾山の桜も、綺麗です。ハイキングの方達が大勢いらっしゃっています(人が入らない写真は、撮れる状態じゃない!)。





 本日のポタ食は、手焼き煎餅や酒まんじゅう。









 ここからのんびりと、境川に出てCRを走って帰りました。桜の花吹雪がすごくて顔にぶつかると、怖いくらい! CRは花見をしながらサイクリングの方やウォーキングの方が大勢いらっしゃるので、スピードを出さず本当にの~んびりLSD。ダイエット中なので?、飯田牧場のアイスは我慢!











 そのかわり藤沢まで戻り片瀬のBROOKで、ベーコンエピをGET。胡椒が効いてて、美味しいですよぉ~。









 本日の走行距離、111キロでした。







あひる(妻)





にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村←ポチっとお願いします!