goo blog サービス終了のお知らせ 

狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

パーフェクトサイズ!

2020-12-11 15:17:57 | 遊戯攻略。
勘で作ったら1発でパーフェクトサイズで作れちゃった!記念写真。

まぁ…一度住民厳選の時に雪の季節にときわたりしてた事がありまして、その時に「このバランスは微妙ダスなぁ…」的な指摘をされた事をなんとなく覚えていて、じゃあこの位のバランスで作れば良いんじゃないかなぁと思いながら転がしてみたら見事パーフェクトサイズの評価を頂きましたィェ━☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ━ィ!!

でも、「パーフェクト」とは言われても「完璧」とは言われてない様な…?
確か完璧評価じゃないといけないんですよね。完璧って言われたっけ?(

すごい褒められはしたんだけど…良いんだよね??(?

この後には「キミは本当に、えらいっ!もう一回言うダス!キミは本当に、えらいっ!」ってめっちゃ念押しで褒めてくれたのはもしかして今後の為…!?(笑
まぁ大結晶とレシピも貰えたし、この調子で雪だるま作ればいいって事だよね。

この感覚を忘れずに雪だるま作りに精進します!押忍!!

特に何もない日にブログを書いている今日。
ふと、また再開しようかなぁと思ってたりしなかったり。

ブログを毎日書くっていうノルマを課していないと、本当特に何もしないというか…いや何故かこの年になって折り紙に激ハマりしたっていう副産物はありましたが(笑)
今まで折り鶴しか作れなかったのに、今やくす玉や番傘が作れる様になったしね。
気が付けば100均や文具店で買い揃えた折り紙やボンドで制作キットが整ってる位だし、横で折ってると母も加わって共同作成したりと親子揃って良い趣味になってるんじゃないかなぁと思います。

共同作といえば、くす玉を応用したクリスマスリースはいい感じでした!
近々ブログに今まで作ったものをあげても良いかもですね〜(*´ω`*)


…ちょっと話が逸れました。
そんなこんなで再開しようかなと思いに至ったのは、「何か切欠がないと手を付ける機会を逃してる」なぁって思いましてね。

以前は「ブログを書く為に書く事を考えたり、画像編集をしてるからそれに時間が取られて他の事が疎かになってるのではないか」って思ってたんですよ。
まぁ強ち間違ってはなかったんですけど、書かなかったら書かなかったでPCを触る頻度が激減したんですよね。そりゃPC開くメインにしてたブログ更新辞めてるんだもの…。

すると、PCを起動しないからPCで絵を描かない。(CG苦手なので)
絵を描く時間を作る為にブログ更新を止めたのにこれはいかんな、と思い立った訳です。

アナログではお店ではよく描いてます最近。でもオリジナルじゃない。
当たり前だけど…本の宣伝しなきゃいけないからね。でも良い勉強になってます。
家だと、描きたい題材はあるけど最近あまり構図が降ってこなくて結局描かずに寝ちゃうっていう無駄な時間を過ごしてるので(それを折り紙(集中力訓練?)で補ってる感はある)、そこから脱出したい気持ちはあります。

っていうか、同じ事の繰り返しを何年も何年も繰り返すのは…飽きるよね。
毎度毎度言ってるけど、変わろう。いい加減に変わるんだ。進め。

ってな訳で、もし随時更新再開するならば年明けです。タイミングが良いので。
今年は身内に不幸が多かったし、何よりも世界全体厄年みたいな感じだったから来年こそは良い年を過ごせる様にっていう切り替えの意味も込めてね。

それまでにどうしたいか、色々計画詰めとこう。そこからだ。

Happy Halloween!

2020-10-31 23:36:32 | 遊戯攻略。
待ちに待った、あつ森ハロウィン!ちゃちゃまるが良い顔してるわ〜。

バッチリ浮かれております、ハイ(笑
時間になると住民のどうぶつ達が思い思いの仮装をして島の外へ繰り出すという…いやもうワクワクしない方がおかしいよね…!!

10月頭から地道に集めていた飴玉を持って、住民達に飴玉配りに行きましたよ〜。

まず最初に声を掛けてきたのはマール。
なにその脅かし方、可愛すぎない‪。・*・:≡( ε:)?(

しかもマールさん、島の中で一番飴を貰いにきます。食いしん坊め!
普通の性格の子って言葉遣いが丁寧で癒されるんだよなぁ。

ってな訳で、こちらから話しかけるか相手から気付かれて会話をすると「Trick or Treat!お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」と飴玉を頂戴!と催促してくるので、持ってる飴玉をあげればお礼にハロウィン家具やレシピを貰う事が出来ます。
稀に『ロリポップ』という特別なペロペロキャンディを貰える事も。

ちなみに「あげない」や「イタズラしてください」(←?)を選択すると「えー!!イタズラしちゃうぞー!」と、わしゃわしゃ〜!!と煙?を掛けられてハロウィンメイクを施されちゃったりも。何度か試してみたら色んなフェイスペイントありました。
これはこれで楽しいので、定期的にイタズラして貰いたくなります( *´艸`)

逆に、お家にいる子の所へ遊びに行くと…
こちらが「Trick or Treat!」とお菓子を貰いに行く側になります。

飴玉がもらえるので、万が一ハロウィン前までにたぬきち商店で飴を買い忘れていてもここで補充が可能だったりします。ありがたい救済処置。
しかしこのビンタ、くまちゃん帽子を被ってるのに色が相まってカエルっぽく見えるのは私だけでしょうか。いや可愛いけども。

っていうか、ちゃんと耳も隠れるの仮装感UPして良いですよね。


夜も更けてくると、更におどろおどろしさな雰囲気が増してきますね。

いよいよハロウィン本番!って感じで写真撮りまくってました。

ハロウィンといえばラッキーがホントぴったりですよねぇ。
ギリギリジャックもお迎え出来たし、大好きな子達に囲まれて幸せだったなぁ。
ロボもカッコ良かったしなぁ。中々ポーズ合わせれなかったけど…(

でもどうにかこうにか、ポーズが合った瞬間もありました。
なんかここでポーズ決めるとロボがやめちゃうんだよね…何故?(

そんな訳でポーズの待ち伏せ撮影です。
どよ〜んとしたモヤモヤ(?)も同タイミングで一緒に撮りたかったけど致し方ない。
やっぱりロボは脅かし方上手。ちゃんと恐可愛い(人-ω-`*)vV

そんなこんなで大満足のハロウィンを過ごせたのでした。

なんかこの連休中、妙にブログが書きたくなって一気に4記事書いちゃった。
最近は書かない事にも慣れていた筈なんだけど、やっぱ書き留めておくと「この日こんな事してたなぁ」ってありありと思い出せるのでね。
あとは中々PCを開かないなって…ブログ書かなくなった今は、ネサフするか絵を描く時位しか起動しなくなりました。良いのやら悪いのやら。

先日までSwitchで住民厳選してたのも要因なんですけどね。
帰ってきて時間があれば無心でときわたりしてる日々…つまらない遊び方をしてるなぁと思いつつも、この記事で諦められない気持ちがあったのでやめられざる負えなくなってました…10月中には終われば良いなって思ってたので肩の荷がおりましたよ。


目的は達成されたので、次はいよいよ作業再開!な筈だけどイマイチ乗らない。
でも、勤務先の方ではPOPはノリノリで描いてます。鬼滅を…!

ほぼ模写なんですが、描くの楽しいしウケも良いんですよね。複雑だけど(笑
やっぱり絵を描かない人って見たままの物が描ける=上手いってイメージなのかなぁ?と感じつつ、喜んでくれるなら良いかなと思ってる自分も居たりして。
まぁあれです。”模写”をしてるので色の塗り方もほぼセル画を真似して影を塗ってるのでその辺りは勉強になってます。嗚呼ここ塗らなくても十分説得力あるなとか云々。

そんな感じで普段の作業もノリ良く出来たら良いのになぁ。
また久々に二次創作に興じる方が良い影響が出るのかな。うーん、悩ましい。

おかえり!ジャック。

2020-10-25 02:05:03 | 遊戯攻略。
いやホント、一瞬息するの忘れた位には衝撃の再会でした(笑

春先、引越し直前で尚且つ琥珀を送り出す前日。
ロボを譲り受けたお礼にジャックにもし出会えたら見返りに送り出す、という約束をしていたのでその通り送り出したんですよね。

確かにそのつもりだったんだけど…当時は父が亡くなったばかりで気持ち的にはあんまり元気無いままで、でも引越しの準備しないといけない、琥珀も里親さんに送り出さないといけないという慌ただしさの中で送り出したのでなんだかぽっかり心に穴が開いた感じになってしまいまして。

何よりもあのダブルレインボーを共に眺めたあの日が忘れられなかった。

なんて言うか、送り出したジャックって私のジャックじゃないんですよ。
そう言うのは弁えてたんで戻したいとかそう言うのは一切なかったんですが、ただただ自分の島にも改めてジャックを呼びたい…って気持ちが諦められなくて。
…その思いの所為で半年ジャック探しに費やすとは思いませんでしたけどね!(笑

まぁ、ネコ系ってただでさえ出にくい訳でしかも性格:キザの括りから考えると結構な数がいますからね…最初のジャックは離島でたまたま会えた上に、その高揚が忘れられなかったのもあったのでそれこそ最初は離島で探してたけど、なんかもう今はお呼びでない子が多い多い。他の動物たちには本当申し訳ないけど(
マイル貯めのしんどさの割にはマイルチケットも湯水の様にドバドバ流れてく(=減ってく)ので、随分前からもうキャンプサイトにシフトしてました。

でも、メイン島の方だともうほぼほぼ島民が出来上がってるので性格の偏りがあって中々キザな性格の子が来てくれない。
どうしたもんかなぁ…と苦戦してた所に先日の念願のliteをGET。
満を期してサブ島を立ち上げ、よりキザの子が来やすい様に島民を調整して挑み続け…lite導入13日後(21日)にようやく!ですよ。
しかもときわたりした先が父の誕生日だったって言うのは運命を感じました。

島民にはいない性格でキャンプサイトをやるとほしい性格が出やすいって噂を聞いてたのでやってみましたが、体感的には若干出やすくなってる気はしましたよ。
だからこそ「これならジャックに会えるのでは…!」って確信が持てた上で頑張れた訳なんですけどね。
本当今月lite手に入れられなかったらほぼ諦めてたかも。


さて、次は移住の準備!(23日)
問題なくサブ島との通信が出来ました。

この時はまだジャックを移住させる予定はなく、上手く通信できるかだけを試したいだけだったのでついでにカブを買って売ってました。300万ベル分は大変だった(
いやもう念願の子ですからね…失敗しない様に念入りに用意しますよね。

ジャック〜!相変わらずキザな台詞でときめかせてくれるねぇ。

一応ね、移住させる前に知り合いにはなっとこうと思って声を掛けた所です。
他人の島でどうぶつ達に声を掛けると『知り合い』の関係性になるので、2回目声を掛けると「あ、○○くんだ!」って覚えててくれるんですよね。

まぁそんな仕様を忘れてなかった訳ではなかったんですが、
こう声を掛けられた時は、前の子と情報共有してる!?って吃驚しましたよね(

でも冷静に考えてみると「あ、私先日君に声掛けたわ」って思い出しまして(笑
しかしまぁ前以て声掛けて良かったなとも同時に思いました。

そんなこんなで、本日無事お迎え出来ましたよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+<ヤッター!


↓そんなこんなで今のマツリ島の状況。
大分好みの住人が集まってまいりました。

あとはしのぶちゃんを呼びたいなぁと思ってるんですが、これだけ厳選してても唯一全く会えてないんですよね。ジャックより出ないってどんだけ…‪。・*・:≡( ε:)‬
でもまぁ、また更にキャンプサイトで探している中で出にくいネコ系からビンタくんが来たので今はその子で打ち止めしています。ポケ森永住民の一人。可愛いよね。

しのぶちゃんはまぁ、サブ島で会えたらいいかなぁ。って思ってきた(´`)

お迎え!Switch lite。

2020-10-11 01:41:09 | 遊戯攻略。

ようやくですよ、ようやく…!!

っていうか、そもそもお迎えは諦めていたんですが…(あまりにも売ってないので)
9日に某モールに行ってきたんですよ。今住んでる所の窓からいつも看板が見えるので、ここに引っ越して来た当初からずっと気になってて。
でも、看板は見えても距離的に遠いかもしれないな〜と思って中々行く機会がなかったんですよね。

しかしいざ行ってみると意外と近くてびっくり。
とりあえず、一通り見て回ってみようか〜と散策してたら小さくゲームソフトフロアがありまして…「ふーん、こんなところにゲームソフト売ってるんだ〜」と眺めていたらSwitchの棚を発見→据え置き型は相変わらず品薄で置いておらず。
「そりゃそうか〜」となんとなくliteの方を見てみたら『在庫あります』の文字が。

「…!? えっ、あるの?!」と再度張り紙を見てみると、確かに”在庫あり”の文字。
色に関しては在庫があるかどうかはレジで確認しないとお答えできない、という感じだったのでレジで聞いてみるとどの色も今はあるとの事。

まさかこんなとこで在庫見つけるとは思わなかったし、事前にお金は用意してたので一瞬悩みましたが…買っちゃいました。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。(

ちょくちょく抽選に応募はしてたけど全然当たらなかったし、かといって転売ヤーから買いたくはないし、送料掛けてまで…と少し前までグルグルしてたんで、ようやくSwitch liteを定価で!しかも希望の色でお迎え出来てもう大満足です。


↓2台目を手に入れてやってみたかった事。
いつも使う本体で連携して、2台目までDLソフトを起動出来るっていうアレ!

試してみたら出来ました。最初は理解出来なかったけどそういう事かと。
これで、もしかしてもしかするとずっと会いたかったあの子に会えるかも…!!

まぁ、片方は常にインターネット環境がないとDL版は起動出来なくなっちゃうんですけど(サブ機扱い)、使い様によっては便利だと思います。liteにデータ移行してお出かけ先で遊ぶ!とかね。
2台目を検討してた時に調べてたらそういう使い方も出来るよってググった時に見つけたので、活かさせて頂きました。親と子でやる時活躍しそうだね〜。

しかしまぁ、liteって軽いですね!Switchが重すぎるんだよな…(笑
落下しないかとヒヤヒヤする場面も多かったので、手軽に遊びたい時にはもってこいの機種だと思います。まぁ携帯モードでしか出来ないデメリットはあるけれど。

故に、ファーストSwitchにはオススメはあんまり出来ないかもしれません。
兄弟が既に持っててTVを自由に使えない場合とか、本気で携帯モードでしか使わない!(※別途コントローラーを持っていればギリテーブルモードも出来ますが…)ってタイプの人なら価格も無印より約1万安いですし、手にし易いと思います。

正直私は最初どちらかで迷ってました。丁度liteが出た頃だったので。
でもその時は増税前だった上に、旧Switchにポイント付きだった頃でもあったのでそれに釣られました() それはそれでまぁ正解だったんですけども(笑

iPad Proもノビノビ描けるのを見越して大きい方を買ったし、Switchも無印の方を選択したし、ちょっと値段が高くても長い目を見れば後悔は無いはずなんですよね。

Switch liteは2台目なら本当優秀かと…!

FFCCリマスター。

2020-08-29 02:51:25 | 遊戯攻略。
発売の日を今か今かと待ってました…17年振りのリマスター!!

年明けに発売するかと思いきや延期が決定し、今年の夏に発売となったFFCCR。
幸い私がやりたいゲームは年末と春先に出てくれたので上手いこと繋ぎながら27日の発売日を迎える事ができました。

当日はちょっと早めに家を出て、出勤前に勤務先からすぐ近くのゲーム屋さんで事前予約していたFFCCRを受け取ってきたんですけども、まさかの店員さんから「これ、最後の1個なんですよ〜」発言にはたまげました。・*・:≡( ε:)
予約してるのに最後の1個とかあるの(゚Д゚≡゚Д゚)!?!?と(笑)

まぁ要は悩んで予約入れたタイミングが上限ギリギリだったんでしょうね。
「やっぱり17年振りで懐かしいのか、結構売れてるんですよ〜」との店員さんの話に「へぇ、スゴいですね…!」と会計して貰いながら相槌を打つ私。
そんな私はリマスターだけど初代ナンバリングは初プレイというね。そういう話もしたかったけど、後ろにお客さん居たから会計終わったらささっと後にしました。出勤も控えてたしね〜(´ω`)

そんなこんなで、ワクワクしながらその日の勤務をこなして帰宅。
ご飯を食べて、お風呂入って、ようやっとゲームする準備が出来たのは丁度夜の0時を過ぎた頃…発売日当日にやり始めたかったんだけど日を跨いじゃった(笑

「とおまわり」「ちかくない」…えっ?どっちも遠くない?(

いやー、楽しい。なんか全盛期MMOを思い出す自由さと気ままさ。
『ミラルのしずくを集める』って目的と軸となるストーリー自体は存在するんですが、基本的に何処のダンジョンからプレイするか、選択は比較的自由なんです。
まぁダンジョンによって難易度は勿論違ってくるので「まだ挑むのは早かったな」って思う場面も出てくるんですけども、でも簡単過ぎず難しすぎず…頑張ればいけそうな感がとても心地良いんですよね。

ボスも初っ端から結構本気で向かってくる訳で。だがそれが良い。

基本マルチ向けの体力なのか、取り巻きもうざったいしでソロでやるにはサクッと倒せないのでちょっとテンポが悪いかな〜とは感じるんですけども、倒せた時に「やった!やっと倒せた…!」って達成感はあるのでなんだかんだ丁度良いのかも。
ちなみにボスの仕様についてちょっと調べてみたら、ソロの時は若干難易度下げてくれてるみたいです…えっ、あれで?(

今日、オン友の娘が一緒にマルチプレイをしてくれてマルチの時のボスも体験したんですけどなるほど取り巻きがパワーアップしてよりウザい…(笑
でもあれ位が良いんでしょうね。今私が進めてるダンジョン辺りは流石に育成度が足りなかったみたいで何度も全滅しましたけども…いやでもやっぱりそこが良い。

手応え的にソロはセルキーで今の所突っ走れそうかなって感じなんですが、マルチはケアル(回復)・レイズ(蘇生)に徹するとなると魔法が得意なユークを育成すべきなのかなと。あー、こういうの考えるのも懐かしいし楽しいな。

ミラルのしずくは3回集めると丁度1年周期。

リアルタイムでのプレイ時間は約3時間程度。
この時間経過はその日勤務明けの夜中に若干疲労感溜まった中でやったからかもしれません。もしかしてもっと元気だったらもう少し短い時間でいけるのかも。
もしくはもっと若ければ(以下略)。まぁ、私もそんなゲーム上手い方じゃないしね…

とまぁ、年数を重ねながら村を守り瘴気の謎を説いていくのが本筋なのかな。
『クリスタルケージの発動する範囲でしか行動出来ない(出来るけど、瘴気にやられてダメージを受けてしまう)』という制約がRoFやEoTとはまたちょっと違った感じ(確か違ったと思う…記憶が古すぎてあれだけど())で、世界観を理解するとこれもまた楽しいなと。是非とも最後までこの世界を見守っていきたいですね。

FFはなんかこう肌に合わなかったけど、FFCCは不思議と合うんだよなぁ。