goo blog サービス終了のお知らせ 

狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

何でも揃う。

2021-01-14 02:08:09 | 遊戯攻略。

今、私の趣味は100均で支えられていると言っても過言ではない。

少し前にクラフトバンドが欲しいなって思ってた時期があって、某ハンズやアクセサリー細工パーツが売ってるお店とか見て回ったけど見つからなくて、一時期諦めていてそれをすっかり忘れていたんですが、先日100円均一でクルーガン(200円)を探してたらたまたま見つけたクラフトバンドがこちら。

クラフトバンドは12本くらいの細いパルプの紐が重なっている平べったい紙バンドで、これを割いたり切ったりしてクラフトバンド同士を竹籤の様に編み込むとカゴやバックやコースターなど色々なものが作成出来る素材なんですね。
で、折り紙で何作ろうって動画検索している時にたまたまクラフトバンドで猫が遊ぶボールを作ってる動画を見つけまして、さほど難しくなさそうだったので作ってみたいなーと一時期興味を持っていたのです。

そんなアイテムが100円均一に売ってるの!?ってビックリしました‪。・*・:≡( ε:)‬
折り紙にハマってからちょくちょく100円均一に行ってるけど、まさかクラフトバンドが売ってると思わなくて灯台下暗しというか、ガチで盲点でした。

なんか、何でしょうね。
最近の私の趣味は100円均一に支えられてますね…探せば何でもあるもんだ。
あ!ちなみに西日本最大級の大きさの100円均一店で見かけたので、至る所の100円均一のお店にあるかは定かではないです。悪しからず。

ちなみに今はねずぬい(襧豆子のぬいぐるみ)の為に籠を編み始めました。
いくら小学校の頃の竹籤工作で籠を編むのが楽しかったという記憶があったとはいえ、数十年後久しぶりの編む作業は中々綺麗に上手く編めずに試行錯誤。
でも、ちょっとやそっとじゃちぎれたりしないんで何度か編み直してようやくコツをつかみました…良い籠が出来上がると良いなぁ‪( ˘ω˘ )‬

で、慣れてきたら次はトランクを編んでみます!
作り方まで付けてくれてるの本当優しい…100円均一ありがとう…(?

MHRDEMO。

2021-01-08 14:48:36 | 遊戯攻略。
待ちに待ったモンスターハンターライズのDEMO版が期間限定配信

私は「配信今日からだったな〜」とのほほんとしてたんですけど、本当モンハンファン皆心待ちにしてた様で、DEMO版が配信されてからのストアの混雑っぷりが目に見えて症状が出てましたね。
ストアにはアクセス出来るし体験版ダウンロードのボタンも押せるけど、HOME画面に一向にアイコンが現れずダウンロード出来ないっていうね。


数回試してようやくアイコンがぽん!と出てきました。

「ダウンロードが開始されます」って告知窓は出るのに一向に開始されないのでおかしいな〜と何度か同じ操作を繰り返しましたが、後からその操作はあんまり良くなかった様で…自分は配信開始直後にやってたので数分待ったらDL出来る様になりましたが、その後はサーバーがパンクした様でメンテになってた様です。

どれだけ3月の発売を心待ちにしてるかが反映されてるかの様な盛況ぶりですね。

Twitterのタイムラインを見てると、「一度再起動してからDLした方がいい」との意見も見受けられたのでそれも試しました。効果は定かではないですが。
ただ、あつ森の時も予約事前DLし発売日に起動しようと思ったら上手くいかなかったので一度再起動した記憶があり(これもTwitterのタイムラインで流れてた)、PCにしてもなんにしても再起動する事で中身が整理される?感はあるのでやるに越した事はないかと思います。
どうしても上手くいかなかったらね‪( ˘ω˘ )‬

そうこうしての今回の冒頭画像のOP画面ですよ。
画質はもちろん綺麗なんですけど、歌声がとても綺麗で聞き惚れてしまいSTARTボタンを押すのを一瞬忘れていました。
確か歌ってる子は受付嬢だった気がするけど、神聖な巫女感が出ていいですね(*´ω`*)

さてさて、聴き終えた後に次の画面へ行ってみると…
今回のDEMO版で楽しめる4つのクエストがズラリ。

最初に『期間限定』と言ってた通り、今日1月8日〜2月1日までが配信期間(SHOPでDL出来る期間)であるのと同時にプレイ数にも”30回”の回数制限が設けられています。
ここがどう捉えていいか曖昧なんですが…おそらくなんですけど、上記2つの討伐クエストを合計30回やってしまうともう遊べなくなっちゃうんだと思います。
チュートリアルも遊べなくなってしまうとの事ですが、逆にチュートリアルは何度も出来るのでは?と思ったり。起動時に後何回出来るって表示も出るんで後ほど確認してみようと思います。

ちなみに私は10年前位にGシリーズをちょこっと遊んだくらいなので、チュートリアルからやる事にしました。何度かやって初心者討伐はやってみたい所存。

相変わらず綺麗ですねぇ。しかも和が舞台っていうのがまたよき。

こちらは翔蟲の使い方・武器の操作・他の基本的な操作が学べる基礎訓練。
1回やっただけでは「うーん?」って感じでしたが、思い出すっていうか慣れればどうにか狩れる様になるかなぁって感じ。右下の切り替えが慣れないね…

武器は前作でも使ってた弓をやってみました。
が、矢が射れませんでした(⁉︎) 接近時の矢っぽい剣振り回ししか出来なかった…弓ってどう射るんだったっけ‪。・*・:≡( ε:)‬(笑
発売したら攻略本も買うかぁ…検索でもいけるけど(ポケモン剣盾は困った時だけ検索)、ゼロから始めるやつはやっぱ手元に欲しいや。

オトモかわよ!ガルクに早速乗れるだと…!?

まぁ、乗るにもちょっと苦労しました。
いやガルク自身はプレイヤーの傍に寄ってきてくれるんですけど(良い子だし可愛い)、操作通りにボタン押してるのにすんなりプレイヤーが乗らないっていう。
ゲーム好きだけど不器用なんだよなぁ私…知ってた‪_(,’3」∠)_

走り回ってる様子がこちら。
鎧を着て重そうなプレイヤーとは違い、中々軽快な走りです。

すぐに次のフィールドへ行きたい時にはかなり重宝しそうなガルク。
あとは翔蟲が上手く扱い切れたらいんだけどなぁ…意外とまっすぐや方向決めての翔ぶ感覚が難しい。沢山練習したいけど結構チュートリアルあっさりなんですよね。

玄人ならすんなり馴染めるのかなー。やっぱ基礎訓練繰り返しやろう。


そういえば、(必死過ぎて)SSは残してないんですけど操竜クエストっていうのもやりました。モンスターを翔蟲の糸(正しくは蜘蛛のモンスターの糸?)で操り人形の様に糸を引っ掛け、モンスターに騎乗して意のままに操るっていう方法。
これもまた最初引っ掛け方が解らなくて…最終的に操竜操作をする際に使う蜘蛛の糸の説明文を読んでようやく理解して騎乗ができました‪_(:3」∠)_

慕ってくれているガルクとは違い、暴れ馬を操るかの様な感覚なのでちょい操縦は難しいけど上手く使えば討伐時に活躍出来そうな方法ですね。

10年振り位にモンハンシリーズに触れて改めて思った。
私って不器用だ!ってね。 _| ̄|○.oO(発売日まで練習しよ…)

取捨選択。

2021-01-03 17:59:02 | 遊戯攻略。
去年まめころりんGET出来なかったけど、今年早速ガチャで初禰豆子GETです…!

なんというか、必ず取れる保証はないクレーンより必要金額投入すれば手に入るガチャの方が良心的ですね…まぁ後者も必ず手に入る保証はないけど!
でも、今回は2回目で禰豆子来てくれました。最初は義勇さん。この2人の並びも悪くない。
クレーンにも襧豆子いっぱい居たけど、今回は我慢した!私えらい(?

そんな訳で結果的にあまりお金を無駄にせず?に行けたんですが、毎日○○貯金ってやっぱり難しいなぁ…500円玉出来たら貯金しようかなぁ(´`)

とまぁ、最近そんな事ばっかり考えてます。
お金について色々悩むのって本来ストレスなのですが、今悩んでる事は減るのではなくて貯める方法なのでそこまでしんどくはないのかなぁ。後、貯めたいって考えてるからか上記の様に節制出来たし。
上手く貯金が出来るのが一番良いけど、やりくり考える事って大事なのかもなぁ。

あ!そういえばラッキーも無事届きましたよ。
こちらも動作問題なし。状態も良く、満足いく取引でした。

ロボにしてもラッキーにしても既にメイン島の方には居るんですが、今後の為にも所持している事で心の安定を図れる(?)のであって損はないのです。はい。
そもそも私は何にしても自力で手に入れる事を最優先にするんですが、近頃は昔ほど贅沢も出来ないし、ある程度頑張ったら利用出来るものは積極的に活用して行こうかなと思う様になってきました。
実際 amiiboパック買いで散財してるし。・*・:≡( ε:)

納得行くまでやって叶わなければ、より確実な方法を取るのは精神的にも悪くないかなって…実際ジャックも離島で奇跡的に会えた後、送り出して2度目半年頑張って無理だったから確実な方法で(※ジャックの性格系統が出やすい様に、島に滞在してるどうぶつ達の性格をそれ以外で固める方法。まぁ眉唾ものですが、体感的に出やすかった気がする)選んでお呼びした訳だし。

今現在ジャックは amiiboが存在しないので自分で頑張るしかないんですが、今後も新シリーズが出る様であれば自力で会いに行きますよ٩( 'ω' )و!

相変わらず、見た目に反して喋り方可愛く過ぎない?ギャップよき…。

ロボは最初ぶっきらぼうだったけど、ラッキーは初っ端からフレンドリー。
ロボは目の保養だけど、ラッキーはただただ癒しです。何この可愛い生き物。
お家は中々のホラー感なんですけどね。そこは見た目に沿うんだ…(笑

大事な2枚、早速ファイルの一番前へ収納しています。
ロボは年末仕事納めのご褒美だったけど、ラッキーは自分へのお年玉に。

通常価格よりは高いけれど、心の安定と幸せを買えるなら安いもんです。
そもそも特典ポイントも活用してるので、結果的には1000円位で揃えられたんじゃないかな…っていうか、多分パック買いチャレンジしない方が安くついたかも(笑
でも当初は自力で出したかったのでね。しかし、出るまでチャレンジも無謀だと薄々感じてたので今回の某フリマ活用は良かったんじゃないかと思ってます。

今後も見合ったお金の使い方して行こう‪( ˘ω˘ )‬.oO(今年は取捨選択を第一に。)

2021!

2021-01-01 03:04:32 | 遊戯攻略。
明けました!2021年✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願いします。
って言っても、昨年殆どブログお休みしてたんですけどね‪。・*・:≡( ε:)‬
今年はまた随時更新を再開しようかと思ってますよ。故に宜しくお願いします。
今期は喪中なのでお祝いは出来ないんですけど…なんかいつもの年明けのフレーズを言えないって難しいですね。
お祝いしちゃダメだけど宜しくだけ言って良いのかな?…良いよね?(?


そう言ってくれる君の顔を見てるだけで良い年になりそうだよ‪_(,’3」∠)_‬

元旦は仕事始めでした。
仕事納めて休みだったの大晦日だけ!いつも通り(笑

大晦日と元旦の営業は短縮営業だったんでフルで入っても良かったんですが、なんか早く上がりたかったのでお昼までに。稼いでも良かったんだけどね(´`)
でも、それが功を奏してか新年からゆったりした1日を過ごせました。
赤酒のお屠蘇ってお酒の中で一番美味しいと思う。好き。

勤務中にふわっと今年はお金を貯めたいなーと、手始めに一日数百円貯金だなーと構想しつつ…これって小銭作るの中々難しくないか?と思うの私だけですかね(
だって買い物しないと小銭作れないんじゃ…それこそ無駄遣いで本末転倒なのでは?と思いつつ。まぁ…頭は使い様と言いまして。
1日に必ずその額を貯金するんじゃなくて、1週間に貯まる額を出せる時に貯金すれば良いのでは?と思ってみたり。折角だから上手くやりくりしたいなぁ。

後、絵描きたい。増やしたい。CGもう少し好きになりたい。漫画描きたい。
ブログを再開したのも上記を想定した事もありまして…去年もチラッと記事で書いたと思うんですけど、ブログを書かないとPC開かないしその流れでCG描かないんですよね。何か店で準備しなきゃいけない事があったりしたら開くけど…。

そしてもう一つブログを再開した理由として、言いたい事言いたい。
Twitterでもふいに呟きたくなるけど、フォロワーさんや世界中に即ふいに目にされる事になるんだよなと変に冷静になって「やめとこ…」ってなるんですよね。
ブログでも同じっちゃ同じなんですが、Twitterは見たくなくても見えてしまうし(ブロックやミュートすれば良いけど、そうする作業に至るのってまずその人の呟き不意にみちゃいますよね)、ブログは自ら見に行かなければ目にする事はないので(晒されなければ…)どっちかと言えば言いたい事書き連ねるのは後者の方が優秀な訳で。

ブログをお休みしていた間はふと好きに書き連ねたいなぁと感じることも度々あったので、満を期して新年再開を宣言したという訳です。

休んでた去年も随時更新していればその頃の感じてた事とか思い起こせただろうから続けてても良かったんですけどねぇ。
でもまぁそんな精神状態でもなかったし、時間も余裕も一時期なかったしな。

今年は良いこと、楽しいこと沢山書けると良いな‪( ˘ω˘ )‬


そうそう、そう言えばおみくじしたんですよ。
ポケ森のギフトのプチおみくじなんですけどね!旧友・翁から届いてたので、私も送ってお互いに開封してみました。

すると…
私『大大吉』、翁『大吉』!!

何これ幸先よくない!?お互い良いことありそう(゚Д゚≡゚Д゚)!!
今年はいつもの三ヶ日には初詣は行けなさそうだけど、ゲームの中でなら気分だけでも気軽に楽しめて良いですね。最近アプリの方あまり起動出来てないのにありがとね…!!

おまけ?
花火が盛大だったあつ森のカウントダウンイベントの様子。

実はギリギリに会場に駆けつけました…。
私涼しい顔してますが、ホント数秒前に到着した図なんですこれ(笑

いや、最初はちゃんとここに数十分前から居たんですけどね。
こんなに沢山集まる機会ってないよな〜、もしかして皆来てる?ってなんとなく会場にいるどうぶつ達を数えてみたら数匹足りない。(全員で10匹いる筈なので)
あれ?って思って居ないどうぶつ達の家回ってたんですよ。
話しかけたら「カウントダウンですね〜」ってたわいもない返事が返ってきてたんですけど、最後のきてない子の家に遊びに行ってた辺りで「えっ もうカウントダウン始まってますよ!」って急かすもんだから大急ぎで走って会場行きましたよね(笑

あれなのかなぁ、広場に来れる数って上限あるのかしら…?
こういうイベントの時位皆来てくれたら良いのに…でもロボが居てくれたのは嬉しかったな。ラッキー(家に居た)も広場にいて欲しかったけど!

そんな裏話。賑やかな良い年明けを迎えられたよ(*´ω`*)

良いお年を。

2020-12-31 22:32:54 | 遊戯攻略。
ああもう、ロボの笑顔が尊い。好き。(突然の告白)

とうとう年の瀬に某フリマに手を出してしまいました。
見ず知らずの人との金銭を介すのは怖いなぁと中々手を出せずにいたんですが、新規登録でポイントが入るのでそれを一緒に使えばほぼ半額でやり取りできるな…?と思い切ってやってみたら全然怖くなかったっていうね。
まぁ、見極めは大切なんでしょうけど…基本的にはそう怖いものでもないみたい。

まだ出品はした事ないけど…いつかやってみようかなぁ。
今の所は買う側で、どの様な包装で届くのか確認するのも良いですよね。


そんな訳で、届いたamiiboカードで早速サブ機にロボをお呼びします。

一度人の手に渡ったとは思えないほどの美品に感謝。
簡易的な方法(封筒で郵送)で送られてきたものでしたが、最低限の固定包装はして頂けてたので動作も問題なしでした。良かったー(*´ω`*)

最初(1回目)に呼んだ時のロボ。
なんだかぶっきらぼうな応答だけど、ロボらしくて可愛い。

amiiboでお呼びする時は3回連絡しないと島に移住してくれないので、ときわたりをしながら3日間かけて呼び出します。(※1日1回しか呼べない為)

↓すると、3回目には大分打ち解けて応答がこんな感じに。
「へいへい」が「はいはい」になって随分打ち解けてない!?可愛い!!

なんかもう何度もamiiboで呼び出したくなるんですけど!やばいですね私(笑
とまぁ、これでもう何があってもいつでも呼び出せる事が確約されました。
今後のシリーズでamiiboが使えるのかは解りませんが、カード自体もコレクションとして持っておくのも良いですからね。もう一生大事にしよ。

そしてそして、調子に乗ってもう一枚某フリマで購入しちゃいました。
まぁ2番目の推しのラッキーなんですけど…時期が時期なので届くのは少し遅くなっちゃうかな?でもまぁ、手元にロボはあるのでいつまでも待てます。

どちらも上手くいけば、ほぼ1000円前後で欲しいカードが手に入った事になる訳で…公式で13200円分(2回合わせて40パック)を買った訳ですが、結局推しは出なかったので某フリマで買った方が安くついたっていうね‪。・*・:≡( ε:)‬(
いつか出るドキドキ感もいいけれど、ここまでやって出なかったら頼ってもいいと思うんだ…今年スムーズに仕事納め出来たご褒美って事で!

そう、なんか私には珍しくスムーズだったんですよ仕事納め。
大体この時期は飾り付けに追われて同僚さんも巻き込んで迷惑かけっぱなしだったりするんですが、今回は休みの内に(しかも連休初日で)ある程度準備出来て、本年出勤最終日時間内に一人で飾り付けが終わって、後は写真を添付して出版社に送ってもらうだけ…っていう自分には珍しい程のスムーズさ(笑

これは、来年良い年になるんじゃないの(゚Д゚≡゚Д゚)!?
本当今年は色々ありすぎて作業どころじゃなかったからね…来年は色々やろう。
1つでも多く作品作ろう。少しずつでも前へ進んで行こう٩( 'ω' )و


そういえば、今年の九州コミティアの冊子に大ゴマ載ったんですよ!
会場に行った時毎回描いてるヒトコマレポート。これは嬉しい!

今年はコロナの関係もあってか会場で描ける場所が設置されてなかったのでハガキだけ貰って帰ってきたんですけどね。良いレポート思いついたら出すぞー!
そいや去年は琥珀にてんやわんやだったなー。今年里親に送り出したけど、幸せに年の瀬過ごせてるかな‪( ˘ω˘ )‬.oO(やんちゃだけど可愛いんだ…幸せであれ)

いつかアムと琥珀の本作りたいな。身を以て学んだ事もいっぱいあるし。

なんだかんだあっという間に過ぎた2020年。
世の中も大変だったし、身内でも大変だった…どうか来年は穏やかであれ。
笑顔溢れる2021年であります様に。楽しい事沢山見い出していきたいね。

毎日必ず思い出す父の事。
忘れられないし、忘れなければずっと心の中に居る。
お父さん、私達家族を見守っていてね。

そしてアム。君が傍に居て本当に良かった。
末長く健康に、一緒にこれからも毎日を過ごしていこうね。


さて、年越し蕎麦を食べてきます!良いお年を✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。