
少し前のことになってしまいますが、
久々に訪れた懐かしいお店がパワーアップしていましたので更新です。
そのお店というのは、外見も目を引くこちらのお店...


吉祥寺のHATTIFNATTというお店。
吉祥寺店

本店は高円寺のお店です。
高円寺店

子供向けにわざと間口が小さく設計されているお店です。
久々に訪れたことを機に、今更ですが、公式サイトを確認したところ...
*コロナウィルス感染拡大防止のため臨時休業中*6月12日より再開予定
お休みしていたということをつゆ知らず、運良く再開後直ぐに行けたようです。
店内で飲食する場合には、正面の小さな可愛らしい扉をくぐり、レジとキッチンがある1階を左手に抜けて、何とお空がちらりと垣間見える階段で2階のイートインスペースへ上がります。
こちらはレジを左手に抜けた際の店内。

こちらが2階へ続く階段。

2階の装飾も、とても可愛らしいです。

ついついあちこちじっくり見回したくなるようなカラフルな店内ですが、内装を楽しむのは注文の後でも良いかもしれません。
と申しますのも、HATTIFNATTのケーキはオーダーしてから1つずつ作っている為、頂く迄に20分程掛かるのです。
その代わり、フレッシュな生クリーム、パイ、カスタード、スポンジケーキが楽しめます

そんな今回注文したのはこちら。

先ずはお菓子、
公式サイトには載っていないのですが、
店頭にも看板が出ている、"テイクアウトケーキ"の"キウイマンゴー生クリーム"を注文致しました!
(これは以前訪れた時にはなかったような...?)
こちらのケーキは、何と、何とふわふわ、いえ、ふわっふわのシフォンケーキに自家製のシュトロイゼル(ドイツ語:クランブルに使われるサクサクとした粒状クッキー )をかけたもの。
飲み物は天然フルーツティー の"ももいちご"
小さなポッドに入っている天然フルーツティー がとても可愛かったので、先ずはそのまま1枚パシャリ

ポッドから氷に注いだ色合いも素敵だったので、こちらも...

ケーキのザクザクふわふわを楽しみつつ、フルーツティーの酸味やフルーティーさを楽しみながらまったり素敵な一時を過ごすことが出来ました。
そして、このお店のお会計方法は、やはり内装同様とても可愛い方式。

こちらの木のスプーン。
食べるところにテーブル番号が書かれており、こちらのスプーンを1階のレジに持って行くことでお会計を実施します。
木のスプーンにこんな使い方があるだなんて...!!
ほっこりとした素敵なお店です。
又、お邪魔させて頂きます








素敵なお店ですね~💗
私の好みにドストライクーーー!
木の雰囲気がいいですね。
こういうところで、
2〜3時間まったりしたい・・・
とっても行ってみたいです ✨✨✨
コロナおさまってれば
スグ行くのに〜!
ちっとも冒険できないわ
(●`ε´●)
本当に可愛らしいお店なので、是非是非コロナが落ち着いた暁にはお出ましください!💕
私もまた窓辺でのほほんとまったりしたいものです…
そしてコロナがまた再燃ですね💦
このような素敵なお店が存続してくださることを切に願っています😭