気が付けばあっと言う間に6月も終わり7月も3週目です。
関東はあっと言う間に梅雨明けしてしまって、これからの厳しい暑さが気になるところです。
そんな本日は、アゲハアパート管理人、ちょっと遅くなってしまった6月末のアゲハアパートの備忘録です
と言うのも、実は7月1日で皆様全員蛹になってしまったので、ついついupするのが遅くなってしまいました。
(今回も少し幼虫や蛹等のお写真が出てきますので、苦手な方はご注意下さい)
今は静かなアゲハアパートですが、6月末は前回に引き続き、一喜一憂の日々が続きました。
6月26日(日)
悲しい事件の後、朗報も飛び込んで参りました!
姿は確認できなかったものの、無事にクロアゲハ1号が巣立った跡が残されておりました!
昨日うっすら黒くなっているような気もしたのですが、如何せん茶色の蛹で奥まったところに居たので、写真を撮り忘れておりました。
姿を見られなかったのは大変残念ですが、クロアゲハ2号、3号のことを思うと、無事に巣立ちを迎えたのは本当に嬉しいことです。
6月12日(日)に前蛹→蛹のはずですので、丁度14日目での羽化となりました。
時期が違うということもありますが、やはりナミアゲハさんよりは長めですね。
そしてもう1つ朗報が。
何と行方不明であったナミアゲハさんの蛹を発見!
そして茶色の健康そうな色合い…!
そして外部にもしっかり反応してくれるという有り難さ!
(この子は5号…?それともそれより実際は前の子…?)
現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:9匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:4匹
行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:0匹
お亡くなり
クロアゲハ:2匹
巣立ち
クロアゲハ:1匹
ですが…そんな喜びも束の間、まさかの…レモンの葉枯渇大事件…!!
残るアオムシ(最大の食べ盛り)は10匹近く…
この暑さでは水分補給も含め、1日食べないだけでも結構痛いはず。
そして何より、葉がないと葉を求めて放浪してしまい行方不明&葉が見つからないと餓死という最悪パターンが想定される為、管理人は大慌て。
一先ず、何処かに行ってしまわないよう、発芽したてほやほやのような柑橘系の木に一時お引っ越し。
(毎年食べた柑橘系の種をそこかしこに埋めているので、小さい葉が数枚付いているような小さい木(ほぼ草)が沢山あります)
今回は既に終齢の為、そんなミニミニの木では1日で完食されてしまうのは明らかでしたので別ルートで葉の援助を頂き、全員レモンの木からご退去頂きました。
レモンの木が葉が0になって枯れてしまったら一大事。
一先ずレモンのは葉っぱフィーバーが来るまで休んで頂く予定です。
6月27日(月)
本日も暑い…と思っていたら、まさかの関東梅雨明け。
まだ6月なのに…!!
と暑さが苦手な私は少々遠い目をしておりました。
さてさてそんな本日のアゲハアパートは、アオムシ達で大賑わい。
昨日お引っ越しアオムシ達ですが、盛大に葉を食べていたようで気が付けばわさわさと繁っていた葉もすかすかに。
でもしっかり一回り大きくなってぷにぷにしている姿に一安心致しました。
そんな中、ナミアゲハ1号と3号は嫌な兆候が…
3号に関しては寄生虫の影響で、既に昨日から茶色の範囲が増えて反応が消失してしまいがっくり…
茶色の範囲は本日も増えています…
そして1号、こちらは天井にいるのですが、遠目で見て若干色合いが不穏な空気を醸し出しており…本日登って至近距離で確認してみたのですが、やはり通常の茶色の蛹ではない色合いに見えました…
もしかするとクロアゲハ3号と同じく、ヤドリバエ等の可能性もあるかもしれません。
現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:9匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:4匹→恐らく2号と4号はお亡くなりに…
行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:0匹
お亡くなり
クロアゲハ:2匹
巣立ち
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ1号は6月22日(水)前蛹→蛹のはずですので、正常であれば恐らく6月末、又は7月頭には羽化する予定です(但し行方不明になったので、6月26日(水)に発見した茶色の健康そうな蛹なのか謎です)
ナミアゲハ2号も同日(半日遅れくらい)でしたので、恐らく日付的には1号は同じ日に羽化する予定です…ただ、寄生虫の可能性が…
ナミアゲハ3号(ネット内の住人)は6月23日(木)前蛹→蛹の為、そろそろ4日経過。
場所を移動しても良い頃合いになってきました。
ある意味、鳥や大型の天敵(カメムシ…!蜂…!)からネットが身を守ってくれた可能性も今回はあるので、ネットごと良い場所に移動してあげたいものです。
ナミアゲハ4号は6月25日(土)前蛹→蛹ですが、寄生虫に確実にやられている為、アオムシコマユバチの場合二次被害が凄まじいのでもう少ししたら回収を検討します…
日に日に緑色の蛹の色が変わっていってしまうのは悲しくもありますが、レモンの木から葉が軒並みなくなったことを考えると、自然のバランスを取るためには不可欠な存在なのだと改めて感じました。
(でないと柑橘系が絶滅します)
6月28日(火)
今朝は何と大量に脱走…!!
少なくとも2匹は下痢の痕跡を見つけられたのですが、その他は紛れてしまい脱走なのか葉を求めての放浪なのかが分かりません。
途中で前蛹を2つ発見し、1匹うろうろしている子を発見。
明らかにまだ大脱走にしては小さい…放浪…?!
暑い中少し縮んで見えたので、慌てて葉に戻し、暫くして覗いてみると、しっかり葉を噛った跡。
間に合って良かったです…
さて…本日も悲しいお知らせ…
ネットの蛹を移動しようと思ったのですが…
お腹が力なくだらり…
これは…又もや…駄目そうな…
しっかり気温が上がってきていないと、天敵達も活発なので、こういったことが増えるのかもしれませんね…
現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:5匹
ナミアゲハ前蛹:1匹
ナミアゲハ蛹:4匹
行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:2匹
お亡くなり
クロアゲハ:2匹
巣立ち
クロアゲハ:1匹
こちらはもうすぐ脱皮しそうなカピカピ乾燥中前蛹。
奥まったところで発見した子は、何と無事旅立っていったクロアゲハ1号の近く。
これは寄生虫や天敵から身を隠す絶好の場所…?!
前例が近くにあるのもあって心強いです…!
2時間後には、何と脱皮を開始…!!
遂に人生初、自分の目で本物の前蛹→蛹への脱皮を目撃することが出来ました!(遠目ですが…!)
因みにその時のお写真がこちら…
脱皮前↓
脱皮後↓
え?違いが分からない…?
いえいえ、よくよく見てみてください。
頭の部分、脱皮後は角みたいなものが見えませんか?
(自分でも撮った写真を確認すると、脱皮前後は結構似ていて遠目からだと見間違えそうでした(笑))
どうしてあんなに形が変わるのだろう?と思う蛹ですが、脱皮したてはほぼパッと見アオムシ…
この猫背のような状態から、よいしょ、よいしょ、と背筋を伸ばしていきます。
6月29日(水)
本日は昼間の暑さもあってか、夕方に一気にナミアゲハ終齢が脱走。
1匹は、あれ?そこで良いの?というくらい近いところで前蛹になる準備を始めていました。
せっせ、せっせ、と足場になる糸張り真っ最中。
現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:2匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:6匹
行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:4匹
お亡くなり
クロアゲハ:2匹
巣立ち
クロアゲハ:1匹
6月30日(木)
本日は昨日行方不明になった3匹を捜索。
すると、その前に脱走したであろう子(蛹)を2つ発見しました。
1匹はかなり奥まっていて、恐らくナミアゲハ…?というレベルでしか確認が出来ません。
上手く隠れていますが、寄生虫にやられていませんように…そして羽化時に引っ掛かって失敗しませんように(それくらい奥まったところに居ます)
もう1匹は、毎年何匹かは蛹になる定番の箒に居りました…が、色合いが少々心配な雰囲気を醸し出しています。
緑色の蛹なのですが、少し乾燥して白っぽい感じに、部分的に茶色っぽい感じ…これは怪しい…と、蛹を発見できたものの少々喜べません。
しかも、何だか…長細い…?
今回は本当に羽化率が低そうで、寧ろ昨年までの高羽化率は一体…?と思ってしまう程です。
昨日の糸張りをしていた子も無事前蛹になっていました。
まだ足もちょっとしかピンクになっていないですね。
現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:1匹
ナミアゲハ前蛹:2匹
ナミアゲハ蛹:7匹→恐らく2号、3号、4号はお亡くなりに…
行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:2匹
お亡くなり
クロアゲハ:2匹
巣立ち
クロアゲハ:1匹
おまけ
翌日7月1日に、相当奥まった方に居たナミアゲハをカメラで確認したところ....
ん?既に?もぬけの殻...?
ただ、写真で見る限り、この抜け殻自体は新しいです。
(我が家には昨年のものもそのまま放置されているので、色合いで今年かそれ以前かくらいの判別が可能です)
と言うことは...
備忘録を遡ってみますと...
6月21日(火)に脱走したナミアゲハ1号が行方不明になっており、翌日22日(水)に蛹化しているはずなので、10日...
丁度羽化当日 or 羽化後数日 というレベルです。
惜しい..!!もうちょっと早く発見していれば...!!
備忘録を残しておいて良かった...!と一人喜ぶアゲハアパート管理人でした。