モペッドライフ

神奈川県の小さなバイク屋によるトモスやチャオなどのモペッド(自転車バイク)などの話とか。

アプリリア

2010-02-27 15:21:19 | Weblog
二月も末です。暖房器具も片付ける時期ですね。
寒暖の差が激しいのか、私は毎年この時期になると体調を壊します・・・(T_T)

昨日東京からアプリリアに乗ったお客さんが来られました。
元々は私がヤフオクに出品していた部品が縁となって、今では常連さんの一人になって頂いた方です。
今回アプリリアのSR50を購入されたので、「慣らし運転とお目見えついで」に来られたのでした。
外車のスクーターで、とりわけヨーロッパ車は日本メーカーの車輌に比べて(日本国内で販売されている)速いです。
単純に輸送経費を除いた価格の差だけ見ても、それらよりも高価なので「それ相応」といったところです。
アプリリアのSR50は車種がとても多く、搭載しているエンジンもMORINI(イタリア)、PIAGGIO(イタリア)、MINARELLI(イタリア(ヤマハ))、
SUZUKIなどとありまして、今回の車輌はPIAGGIOエンジンです。

さて、速いと言いましてもヨーロッパでも「速度や環境への規制」がありますのでいわゆるリミッターというものが着いています。
一昔前の日本の車輌ではCDIや駆動部品にそういった物を着けていました。
ですから、それらをカスタムパーツに交換することで本来の力を出すようにするのです。
物にもよりますが、それらを取り付け「リミッターカット」の状態にして、速度が10KmUP位が大体の相場というところでした。
それでも「物足りない」とか「もっと速くしたい」と思い出すと、マフラーやチャンバーの交換や、キャブレター、バリエーターなどの駆動部品、
そして、排気量を上げるボアアップという感じでカスタムされていきます。

リミッターを解除した上で「速度を上げたい!」となると、排気なり駆動なりを純正からカスタムパーツに交換するのが手っ取り早いです。
ただ、車体は純正部品で構成されています。それは言い換えれば「純正部品同士でバランスをとっている」ということです。
一応、「ある程度の負荷」に耐えられるような設計がなされているので、「少々のカスタム位」では特に危機的なことにはならないはずです。
まあ、人によっては「どこまでが少々なのか?」というところが別れますので一概に「ここまで」とは言えませんが・・・。
とはいえ、「純正に比べて速度を上げる」ということは純正に比べて、
1、エンジンの発熱量が増える
2、振動が増える
3、車輪の回転数が増える
という事になります。

となると、それらを「受け止める部分」である車体やサスペンション、ブレーキもそれに合わせて強化するというのがセオリーといえます。

で、今回乗ってこられたアプリリアも「リミッターが着いている」ので「見た目の割には国産スクーター並みに遅い!」というレベルでした。
そこで、取り合えず簡単なトコロから・・・ということで、小さいリミッター部品を外し、その大元であるチャンバーを交換しました。
後はそれに合わせて、キャブレターとウェイトローラーを簡単にセッティングしました。
ということで、作業としては
1、リミッターをカット(負荷になっている部品を外す)
2、純正チャンバーから社外チャンバーへ交換(何故かうちの店に置いてあった)
3、純正のウェイトローラーから、セッティングのために少し変更
4、キャブレターのジェットを、少し変更
というところです。

それで結果はといいますと・・・

画像はそのSR50です。
最高速+40Kmという、とんでもない結果となりました。( ̄  ̄!)
帰宅後、オーナーからトテモ興奮した口調で電話があり、「何事か!?」と思ったらそんな内容でした。
車体のほうも元が高価なだけあって、殆ど問題らしいところもなく取り合えず安全のために「ブレーキだけ強化しようか?」と仰ってました。
純正のチャンバーは社外チャンバーのような形状をしているので、変化してもそれほど目立たないというのがポイントです。
元々カッコいいデザインですので、下手に触ると変なことになるかもしれませんね。
ちなみにチャンバーは私がヤフオクに出してた物で、国内販売価格よりも4割安い価格だったのですが
「それでも高い」という人が多かったようで結局売れなかった物です。
「残り物には福がある」とはよく言ったものですね。

それにしても、当初の目的は「慣らし運転とお目見えついで」だったんですがねえ・・・。(^^;)ゞ

最新の画像もっと見る