言の葉・音の葉

名古屋バリガムラングループ
<スアラスクマ>かつのブログ

久々の朝帰り

2011年10月02日 | 日常
久々に朝帰り馴染みの沖縄居酒屋、遊び島ヘ行った。オーナー浅井さんと常連客は先日の公演を見に来てくれたのでそのお礼と、10/9に行うイベントについての話を聞きに行きがてら飲みに行った。このイベントはスアラメンバーMMの実家が経営する工場で行うイベントで「工場の月」浅井さんとMMが共同で企画したイベント。ここの工場は映画「20世紀少年」のロケ地になっている。昭和の雰囲気漂ういい雰囲気な所だ。
毎週土曜はライブをやっている遊び島。この日は上海仕込「けいちゃん」のニ胡のライブだった。染み渡るニ胡の音色が心地良い。日本の曲もやったが、やはり中国の伝統曲が素晴らしかった。大好きな「蘇州夜曲」をリクエストしてみたが、どうやら忘れてしまったらしい、残念…数分後に違う客がまたまた「蘇州夜曲」をリクエストして大爆笑。改めて東洋の音楽の素晴らしさを感じた。
馴染みの常連客と話した「この前の公演、何で観に来てくれんかったのー?」「ごめん、丁度石垣に行ってたんだ」「それじゃあ来れんね」「向こうでテレビを見ていたらバリのアーティストがテレビに出てたよ」ビンゴ!正にチャンドリさんとブダさんのことだ!
タイミング良く、観に来てくれた常連客がみんな店に来た。お礼を言い、感想を聞いた。みんな楽しんでくれたみたいで、特にチャンドリさんを絶賛してた。みんなで飲んで盛り上がった後、常連客が「一周年記念やってるからみんなで琉球トリップに行こう」と言いだし、浅井さんをはじめ10人位で行った。琉球トリップは、ブランバリのすぐ近くにある沖縄居酒屋で遊び島との繋がりも深い。店に着いた頃は既に1時を回っていただろう。最近は特に早寝、早起きの生活だったので2時半か3時頃だろうか、寝てしまった。琉球トリップのオーナーも交え、遊び島ファミリーと飲むのはホントに楽しいが、宵っ張りのみんなにはついて行けん…5時過ぎに目覚めた。どよーんと重たい体に鞭打って眩しい朝日に向かって自転車をこぎこぎ帰った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿