goo blog サービス終了のお知らせ 

(元)流山スローライフ日記

流山でのアーバン&スローライフを綴っていたBlog。
震災をきっかけに神奈川県相模原へ移住。今はTweetまとめ。

ぬお!秋・冬のマラソン大会がー。

2010-08-03 21:57:18 | 流山スローライフ
ぬおー。

最近、フットサルに夢中になって、
フットサルの会場予約チェックばかりしてたら、
いつのまにか秋・冬のマラソン大会のエントリーが締切られてた!

流山も、手賀沼も、つくばも、
もう締め切ってるー。

やばい、やばいよ、これは。

フットサル楽しい。

ゲーム展開も早いし、
オフェンス、ディフェンス両方できるし、
バスケもサッカーもちょいとかじった僕としては、
最高に楽しいスポーツです。

マラソンやってたおかげで、
フットサルでもかなり走れるしね。
水泳もかなり長く泳げるようになったしね。

やっぱ基礎体力大事ね。

でも、最近、走ってないね。
また、走らなきゃ。


秋の参議院選挙は、
やり直したいぐらい、
納得行かない結果ですね。

票の格差をなんとか是正して頂きたいものです。

流山選挙ライフ

2010-07-05 00:23:57 | 流山スローライフ
いかん、いかんですよ。

もう7日後には投票日ですよ。
参議院議員選挙の投票日。

政権交代後、初の選挙。
この結果で、日本の将来決まりますよ。
超大事。

なのに、僕、なんにも候補者の事知らない。
今、新聞とってないし、やばいやばい。

というわけでやってみました。
「えらぼーと」
僕の結果はこちら

今回もやっぱり社民党が一番近かったみたい。
僕って安保とか憲法とか暮らしの部分では、
社民党とかが好きなんですが、

経済面は自由・競争・欲望万歳
(セーフティネット・再挑戦できるのが前提)なので、
社民・共産系はあわないんですよねー。

日本創新党のみなさんの自治体運営の実績は、
すごく評価しているのですが、
価値観がだいぶ僕とは違うのですよ。残念。

今の政治は難しいですよ。

いろいろありますが、
とにかく今は日本株式会社の財政を健全にすることが最優先だと思います。

じゃないと倒産しちゃうよ。日本は。

なので、生活きついですが、僕は消費税は賛成。
(もちろん、税金の使い方をもっと効率化させること。
 公的サービスをもっと民間に委託することが前提)

でも、軍隊もつとか、憲法改正とかは絶対反対。

こんな僕はどこにいれればいいのだー!?

千葉県の候補者では、
新党改革(ますぞえさんの党)の古閑比佐志さんが一番マッチしてたみたい。

うーん、でも新党改革に入れたくないなー。
財政の健全化はさっさと進めて欲しいから、
他の党に入れて政治がバラバラでややこしくなって、
迅速に事が進まなくなるのはいやなのですよ。

民主党に勝って欲しいけど、
軍隊とかは絶対持たせたくないし、
両手を上げて民主党を支持しているわけではないから、
連立組んでた社民党に前回は入れたわけだけど、
今回は社民党、連立組まないだろうしなぁ。

うーん。困った。
うーん。

今回は、比例も選挙区も民主に入れて、
迅速な政策の実行を促したいな。
でも、うまく行ったら、
また社民党とかに入れるかもしんないけど。

今週はちょっと選挙情報をもっと仕入れる週間にせねば。

流山フットサルライフ

2010-07-04 23:37:25 | 流山スローライフ
6月19日の土曜日のことなんですけどね。

午前中は生涯学習センターの体育館で、
フットサルして遊びました。

その流れで
夜は8時半~W杯のオランダ×日本戦だったわけでして、
にわかフットサル&サッカーファンの僕達は、
O竹さん家にお邪魔してアルコールなど持ち寄って
みんなで観戦したのです。

子供達も大騒ぎ、大人達も大騒ぎ。
ワールドカップって4年に1回しかないし、
オリンピックみたいに競技たくさんないし。
楽しいよねー。お祭りだよねー。

最近弁当男子です。

2010-06-13 21:45:10 | 流山スローライフ
休日にしっかり遊びたい。でも、不景気で給料は減る。
やむを得ず弁当男子化した岳です。みなさん、こんにちわ。

僕、ろくに料理したことなかったのですが、
やってみると、結構、楽しいのね。
料理を作ってる時間って、けっこう癒される。

僕のお師匠さんはこちらの2冊。





①まずはこのレシピブックの中から、
 なるべく旬の素材を使ったレシピを5品決めます。
 旬の素材の方が、安いし、おいしいからね。

 7.8年前、家庭菜園を1年程やっていたので、
 おっさんの僕でも、ある程度野菜の旬がわかるのです。
 なんでもやっておくといろいろ得ですな。

②土日のどちらかで買い物に行きます。
 野菜は角上魚類の隣の八百屋さんがけっこう安いですね。
 地元無農薬野菜の真澄屋さんもおススメです。
 BIG Aは24時間営業だし、激安なので、帰りがいつも遅い僕は大変重宝させていただいております。

③で日曜日の夕方から夜に一気に5品おかず作って、
 タッパーに入れて冷蔵庫に保存。

④平日の朝は、ご飯とおかずをつめるだけ。

楽だし、おいしいし、健康的だし、
料理できるようになるし、安くすむし。

福利厚生に恵まれていない可哀想な会社員の皆様にはおススメですぞ。
つくりおき弁当男子生活。

清水公園

2010-06-06 22:15:00 | 流山スローライフ
日曜日は清水公園に行きました。

フィールドアスレチックは、
冒険コースとファミリーコースと40個づつあって、
子供たちも大満足でした。



さらに水上コースもあるのですが、
こちらは未就学児はやっちゃいかんということなので、
あきらめて帰りました。



フィールドアスレチックの入場料は、
大人:850円 小学生:570円です。

僕は昨日の泡盛が残っていたのか、
なんだかずっと頭が痛くて、付き添うのがやっとなのでありました。

なさけなや・・・。

釣堀もあって、やりたかったけど、
リリースは禁止だし、1匹釣ったら400円とられるし。

自然はたくさんあるし、木漏れ日も気持ちよいのですが、
なんせ人が多くて、鳥の声や自然の音がまったく聞こえないのが、
清水公園の残念なところですな。

車で2~30分で着くのはよいですね。
シーズンオフを狙っていくのがいいかも。
秋の終わりごろとかね。

清水公園のHPはこちら





荒川遊園-小学校低学年までの家族連れにおすすめ

2010-06-05 14:04:25 | 流山スローライフ
先週の日曜日はあらかわ遊園に行ってきました。

遊園地の定番は網羅しているし、
動物園もあるし、広すぎなくて疲れないし。

小学校低学年ぐらいまでの家族連れの、
日帰りおでかけには最適なんでないでしょうか。

家族4人で出かけて、
・ジェットコースター

・コーヒーカップ

・観覧車

・スカイサイクル

・バルーンすべり台
・豆汽車

にのって、3000円ぐらいですんじゃいました。
動物園だけ行くなら入園料は大人200円だしね。
安いなー。

スカイサイクルって僕始めて乗りました。
けっこう怖いのね。あれって。
こういうとこじゃないと、
なかなか乗る気になんないよね。

ちなみに行き方は、千代田線の町屋駅から
都電荒川線にコトコトゆられてあらかわ遊園駅下車であります。



午前中に江戸東京博物館も行ったのですが、
こちらは喜んでたのはノブさんだけで、
僕達と子供たちはあまり楽しくなかったのでした。

こちら入場料は中学生以下はタダ。
大人は600円でありました。

是非、お天気の良い日に行ってみてはいかがでしょうか。

おれたちゃ、億万長者とおんなじ幸せを感じられるんだぜ、ベイベー

2010-06-03 01:17:09 | 流山スローライフ
僕は3人の億万長者が幸せを感じる要素を知っています。

僕の会社はベンチャーから上場した会社なので、
その上場益で一生分の金を稼いでしまった人が4人程おります。

そのうち1人は、
子供たちと一緒にいる時間が幸せだそうです。

そのうち1人は、
料理を自分でつくって、自分で食べている時が幸せだそうです。

そのうち1人は、
魚釣って、自分で捌いて食べている時が幸せだそうです。

おいおい、3つとも僕達庶民でもいつでもできることじゃんか。

幸せってそんなもんよね。

ま、お金もあるにこしたことはないけどね。


流山でフットサルライフ

2010-05-23 12:14:17 | 流山スローライフ
最近、保育園のおやじ仲間でフットサルやってます。
ユニフォームまでつくっちゃいました。




本拠地はここ「セイズフットサル柏」。

前回は、5月19日の大会にでました。5チーム中4位。
いつも、かなり弱いけど一番野次が盛り上がっていて
子供達が異常に多いチームが僕達です。

幻のストライカーS.K氏がシュートを決め、歓喜している様子が、
会場のHPにアップされておりました。


喜び方はW杯級です。


こちらの会場では、
毎週末500円で参加できる個人フットサル
 開催日時:土曜、日曜、17:00~19:00。
 参加費用:500円。

フットサルクリニックなんかもあるみたい。
 開催日時 月曜 20:00~22:00(大人のみ)
        土曜 18:30~20:00(親子タイム)
        土曜 20:00~22:00(大人のみ)
 参加費用①大人1人:1500円
       ②子どものみ参加:750円
       ③大人1人+子ども1人:2000円(子ども1人追加毎500円)

気が向いたら行ってみよっと。

野田の方にも会場がありますね。

こちらの会場の個人フットサルは、
平日(火・水・木・金)20:00~22:00で参加費1000円だそうな。
コート3面の内、2面が屋根付なのが素敵ですねー。
HPには土日もあるように書いてあるのですが、
問い合わせたらなくなってしまったようです。うーん、残念。