(元)流山スローライフ日記

流山でのアーバン&スローライフを綴っていたBlog。
震災をきっかけに神奈川県相模原へ移住。今はTweetまとめ。

2006/04/28

2006-04-28 06:45:16 | Weblog
44時間ぶりに会社から脱出
体中が痒い~

でも
ちゃんとふんぱり所で
ふんばれてる感じが妙にすがすがしい。

やっぱり僕仕事好きだわ~
朝日が眩しいぜ!



目黒雅叙園

2006-04-24 21:05:46 | Weblog
土曜日、高校時代の友人の結婚式に行ってきました。
目黒雅叙園。

ご夫妻の人柄がよ~く出てた結婚式で、
よかったね~。

ただ、目黒雅叙園のジャパネスク結婚テーマパークっぷりがちょっとむかついた。
日本の文化をばかにしているのかと。
なんだか企画書のパースがそのまま現実になりました。
みたいな。

わびとさびの「わ」も「さ」も「び」もないこのジャパネスクテーマパークっぷり。
そしてまったくホスピタリティのみじんも感じさせないサービスマン達の対応。

はっきり言います。
僕は目黒雅叙園がきらいだ。
庭も、自然と共演している感じではなくて、
人間の思い通りに自然をいじくりまわしている感じなの。
なんかいやでした。あの建築から感じる展示会的な空気感。
品と奥深さが感じられなかった・・・。

ま、でもこれもひとつの文化ですから。
僕はきらいってだけの話だけどね。

Review:Web進化論ー岳的Web2.0の定義

2006-04-14 18:29:57 | Review
今更ながらに、1ヶ月程前に読んだWeb進化論のレビューです。



多分、ここで書かれていることが、
Web2.0という曖昧な言葉の定義となっていくと思うので、
僕なりにここで書かれていることをどかんとまとめることで、
僕なりのWeb2.0を定義づけることにチャレンジしちゃいました。

Web2.0の大事なキーワードは、3つ。
インターネットの技術進歩があるからこそできた、
「チープ革命」「ロングテール」「オープンソース」

Web2.0的なサービスとは、
 「オープンソース」のユーザー参加型のサービス開発で
 「チープ革命」を実現しサービスのターゲットが
 「ロングテール」の長~いしっぽの部分を狙っているサービス
 ということでしょう。

例えて言うなら・・・

万里の長城を100人の精鋭で延々とつくると
コストも人の世話も全部見なきゃいけないから
やたらと時間もコストもかかるんだけど、
万里の長城の作り方をみ~んなに10円で教えちゃったら、
万里の長城を必要とする村人達が勝手にいろんなところで作っちゃったもんで、
それをつなげちゃえば、なんだか、あっという間にできちゃった。

みたいな。

自分がやったことは作り方を教えたことと、
「万里の長城作ろーよー」って言っただけなんだけど、
作り方を一人10円で教えたもんだから、
教えてもらった人が実は1億人いたから、
なんか作り方教えただけで10億円も儲かっちゃったみたいな。
しかも万里の長城ができたから、
みんな安心して暮らせるから、
みんなハッピー。

みたいな感じかしら。

で、Web2.0的世界をひとことで言うなら・・・

特権を放棄して知恵とか知識を喜んでシェアすると、
なんだかすげーことがあっという間に超安くできちゃうぜ。
だから、既得権益とか、権利とかにこだわるのって古いぜ。

ってことじゃないでしょうか。はい。

ちなみにこの風潮はインターネットの中では、
「オープンソース」という名でずっと前からあったことです。
しかし、
この風潮がSNS(mixi)とか、Blogとか、
はてなとか、Googleとかを媒介にリアルの世界と、
インターネットがもっと強く交わっていくことで、
リアルの世界にもだんだん強くなっていくぜ。きっと。
ってことです。

そして、それって僕とっても素晴らしいことだと思ってます。