世界遺産になった富士山の白糸の滝です
この白糸の滝 以前は滝のすぐそばまでお土産物屋さんが並んでいたんですよね
今はスッキリ遊歩道になっています♪
この橋も新しく作られたものです。
去年の夏に来た時には「情緒の無い橋だね」とけなしたものでしたが
滝見橋と命名され。。そうね、いい滝見のポイントかも
今日は水量が多く いい滝が見えました。
マイナスイオンがたっぷりの水しぶきをいっぱい浴びてきましたよ~♪
実家の父がデイに出かけた時間を見計らって9時頃に母をお迎えに
東名焼津からブ~~ンと富士へ 白糸の滝。まかいの牧場。朝霧高原道の駅で遊び
ブ~~ンと帰宅。15時ちょいすぎには母宅に帰宅。
母のストレス解消にドライブを楽しんできました♪
今日の庭の菜園の収穫物
S字型キュウリ。。。どうしてこんな形にあなたはなるのよ!!
行った事有りませんがgakoさんの写真で大体わかります
ほんとにマイナスイオンたっぷりでこれからの季節は
お客さんが多いでしょうね
お母さんも娘と良いドライブで息抜き出来た事でしょう
暇を見つけてはお母さんの気分転換をさせてくれるgakoさん偉いな~
今回の母を誘ってのお出かけは旦那が前から計画していました。
遠乗りでのお出かけはやっぱり旦那の運転が心強いです(笑)
彼は計画することが。。イベント好き。。なので、とっても助かります。
3連休の富士山周辺はびっくりするほどの混みようでしたよ。世界遺産の効果ってスゴイね(笑)
富士山の麓は湧水がいっぱいなのでしょうね。
収穫うちも消費が全く追い付かなくなってきました(笑)
ちょっとストレス解消に
で、手頃な位置にこんな素敵な景観スポットがあるといいですね♪
お母様はリフレッシュできたようですか♪
gakoさんもマイナスイオンで若返った??
ニャニャこんな横文字知らないよ(笑)
フムフム森林の香りね。
今年は湧水の量が多いのではと感じた母でした。
「こんなにいっぱいの滝は見た事がない」を連発している彼女なのです。
いっぱい観光スポットがありますね~♪
ちょいと早めの行動をすれば充分にちょっとの時間で遊んでこれる。。。計画好きな旦那のおかげで実行できています(笑)
この記事を見て、行きたくなりました。
白糸の滝なら、ダンナも連れてってくれるかも。(笑)
箱根へお泊りの記事も見ましたが、本当にうらやましいです。
うちのダンナは、お泊りなんて考えてませんからね。
ま、休みが私と合わないこともありますが…。
gakoさんのご主人と違って、計画することなんて、まったくありません。
ガクッ。
S字カーブは無いですね~ヒットですね!
白糸の滝ずいぶん昔に家族でドライブに行った記憶がありますが
もっと水量が多かった気が…
綺麗に整備されて世界遺産の力は強いですね
車いすの人も行かれますかね?
また行ってみたいですね
1時間位で行けるしね~♪新東名で行くのがイイかも。
にこりんさんの所からだと東名清水インターからなのかしら
白糸の滝から少し先にまかいの牧場やミルクランドなんていうスポットや新しくなった朝霧高原の道の駅の「あさぎりフードパーク」http://www.asagiri-fp.com/はいい所ですよ♪
車椅子の方は下にまで行けませんね~
上の方から滝を眺められる車椅子マークの付いた場所はありました。
白糸の滝のお供に
朝霧高原道の駅にある「あさぎりフードパーク」はなかなかおすすめのスポットです。あちら方面に行かれたらちょいと高原を楽しんでくださいね♪