和歌山県へ温泉巡り~2日目最終日~

2024-03-14 01:27:18 | ドライブ

和歌山県へ温泉巡り~2日目最終日~です。

6時に起床し、温泉にて目を覚ましてから朝日の鑑賞です。

 

 

 

優雅に朝日を浴びてから、朝食バイキングです。

朝食もマグロや梅蕎麦などのご当地グルメが絶品でした♪

 

朝から大満足した後は、午前中は開放されている貸切温泉にて一息つきます^^

 

2日目はホテル浦島にて1日かけての温泉巡りを予定していましたが、あまりの

天気の良さの為、予定変更しました。

大満足した湯快リゾートをチェックアウトした後は、ここから車で10分程で行ける

【くじら浜公園】に行きました。

くじらのしっぽのモニュメントや捕鯨船などがあり、とても景色の良い公園です。

 

 

 

 

 

 

昨日のくじら号での遊覧は、風が強くなければここまで来てたみたいです。

ちなみに少し離れた所にとても大きなくじらのモニュメントもありました。

実物大という事で、とても迫力があります^^

 

 

ぐじらを堪能した後は、ここからすぐ近くの【道の駅 たいじ】に寄り、ご当地ソフトの

【那智黒ソフトクリーム】を食べました。

黒飴の味がしっかりと感じられてとても美味しかったです♪

 

 

そしてここからは宿近辺に戻り、那智山に向かいました。

およそ10年ぶりとなる世界遺産の【熊野那智大社】と【那智の滝】を散策しました。

さすがの世界遺産だけあって、圧巻の景色でパワーを頂きました^^

 

 

 

 

 

 

 

三重塔は有料ですが、塔の上からの景色は抜群ですし、滝壺まで見れます^^

 

 

 

世界遺産をしっかりと堪能した後は、ようやく【ホテル浦島】にて温泉巡りです。

専用駐車場にて車を停め、バスにて昨日の『観光桟橋』に行き、そこから船にて

ホテルに向かいます。

 

船で行くと、何かすごい所にきたなという感じがしますね。

日帰り温泉の手続きをし、館内マップを貰っていざスタートなのですが、これが

また物凄く広く、マップを見ないと間違いなく迷子になります^^’

 

なんとかマップの順番通り、『忘帰洞』『ハマユウの湯』『磯の湯』『玄武洞』と

巡りました。

やはり洞窟の『忘帰洞』と『玄武洞』の雰囲気は素晴らしく、海沿いでは波の音と

波しぶきの迫力がとても凄かったです♪

温泉も硫黄の匂いにツルツルした泉質でとても素晴らしかったです^^

 

 

 

 

午前と午後で男湯と女湯が入れ替わる所もあるので、全制覇するにはやはり1日ががりに

なりそうです。

たっぷりと温泉を堪能し、帰りはバスにて駐車場に向かいました。

 

1日たっぷり楽しんだらお腹がすいたので、夕食は【新宮佐野食堂】に行き

ここにしかない那智勝浦産の『生マグロユッケ丼』を食べました。

とても美味しく、よい旅の締めとなりました♪

 

そしてここから約4時間半かけてゆっくりと帰路につきました。

 

天候にも恵まれ、温泉も素晴らしく、とても充実した旅行となりました^^

 

今年は昨年以上に撮影旅行に行けたらと思っております。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山県へ温泉巡り~1日目~ | トップ | なばなの里2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事