goo blog サービス終了のお知らせ 

GONオヤジのささいなブログ~season 3~

~散策・撮影・旅行記 etc~

season 2  2014年9月~ 
season 3  2025年1月~ 

真夏のダイジェスト~グルメ編~

2025-09-09 01:03:55 | 日記

現在はてなブログと並行して更新しております。

はてなブログはコチラです ↓ ↓ ↓

GONオヤジのささいなブログ  ~season 3 外伝~

 

今回のダイジェストはグルメ編です。

今年の夏も夏でしか味わえない物や、夏だからこそ味わいたい物を沢山食べてきました♪

まずは夏にスタミナを付けるためには焼肉ですよね^^

この歳になると油がきつくなってくるのですが、夏になると食べたくなります。

8月上旬に友人と昔から通っている扶桑町の【かんの風】に行きました。

肉もですが、個室で雰囲気がいいのが気に入っています♪

 

 

 

 

 

 

本当に上質なお肉でとても美味しかったです^^

そして次はお盆に親戚一同で訪れた犬山市の【焼肉きんぐ】です。

食べ放題で思いっきり食べたので、スタミナ抜群です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大満足だったのですが、おかげでこの次の日のキッチンカー巡りであまり

食べられなかった事が残念でした^^’ ※過去記事参照

そして夏のスタミナ源といえばやっぱり鰻ですよね。

今年も色々なタイプの鰻を美味しく頂きました♪

定番のすき屋の『うな牛』に、かつやの『うなぎの蒲焼きとロースカツの合い盛り丼』は鰻のたれのしみ込んだカツがとても美味しく、ロッテリアの『うな丼バーガー』に至っては鰻ご飯をパンズで挟むという斬新バーガーで、これがまたとんでもなく美味しかったです♪

 

 

最後の画像は土曜の丑の日にスーパーにて予約した三河一色産の鰻です。

たっぷりとスタミナを付けて、夏の散策を楽しみました♪

そしてかつやといえば夏の辛い物シリーズの『赤辛カツ丼』と『カレーカツ丼』もあり、

両方とも夏に食べたくなる辛さでとても好みです^^

 

そして次は名古屋といえば【寿がきやラーメン】です。

夏は冷たい系のラーメンがあり、ふと無性に食べたくなります^^

 

 

子供の頃からずっと食べてきているので、全てにおいて青春時代を思い出します♪

そして毎年夏に必ず食べているのが金沢カレーの【チャンピオンカレー】です。

近辺では一宮市にしかなかったのですが、昨年岐阜県各務原市にオープンしたので

今年はそちらに行ってみました。

 

 

本当に金沢カレーが大好きなので、今回も大満足でした♪

値上げも仕方がないですね・・・^^’

そして夏といえばこれ!!の【コメダ珈琲】のかき氷です。

今年の新作は『クッピーラムネ氷』と『チャイ氷』で、どちらも体に染みわたる美味しさでした♪

クッピーラムネシロノワールもあり、こちらも絶品でした^^

 

 

そして毎年の夏に楽しみにしているのが、マクドナルドの『ザク切りポテト』シリーズです。

ロコモコも食べたかったのですが、このシリーズが大好きなので、こちらばかり食べていました♪

今年も本当に安定の美味しさでした^^

 

来年も楽しみにしています!!

そして最後はこちらも大好きな蕎麦です。

蕎麦は年中食べるのですが、特に夏は夏新そばがとても美味しいのです♪

ゆで太郎のカツ丼セットに関サービスエリアの飛騨牛丼セットは抜群の美味しさです!!

 

 

そしてお馴染みである岐阜県関市の武芸川温泉の蕎麦なのですが、4月にメニューを一新して大好きだった『ひやしたぬき蕎麦』がなくなっていましたが、夏限定で復活していました♪

普通にざるそばも美味しいのですが、ひやしたぬきの美味しさはやはり別格です!!

 

 

今年の夏もスタミナがつく物や、大好きなものをいっぱい食べたお陰で熱中症になる事もなく、思いっきり猛暑の中を散策する事が出来ました♪

過行く夏は寂しいですが、これからは食欲の秋です。

食べられる内は思いっきり楽しみたいですが、太らないよう注意していきます^^’

 

次回はまだまだ夏を満喫、真夏の延長戦を更新予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のダイジェスト~散策編~

2025-09-07 11:15:23 | 日記

現在はてなブログと並行して更新しております。

はてなブログはコチラです ↓ ↓ ↓

GONオヤジのささいなブログ  ~season 3 外伝~

 

今年の夏は快晴の日と酷暑の日が多く、昨年以上に夏を堪能できたと思います^^

 

 

今回は今年の夏によく訪れた公園をメインにダイジェストでお届け致します。

楽しかった夏の感じを出したかったので、自撮り画像が多めとなっていますが

そこはご了承下さい^^’

まずは岐阜県美濃市の【小倉公園】です。

ここの展望台に登って景色を見渡す事が毎年の夏の楽しみとなっています♪

 

 

 

そしてここから歩いて長良川に行くのですが、今年はしっかり水着を持っていきました。

そしてなんの恥じらいもなく堂々と着替え、たっぷり泳いだりして涼みました♪

※着替え画像は今回はやめておきます^^’

 

 

 

真夏に入る川は極上に気持ちいいですね^^

そしてここからは時間があまり取れない日や何の予定もない日に頻繁に訪れる公園です。

過去に何度も更新しているので同じような画像になってしまいますが・・・^^’

まず1つ目は江南市の【フラワーパーク江南】です。

ここは景色もとてもよく、ひまわりや睡蓮などが綺麗に咲き誇っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

大汗をかいた後の水浴びがまた本当に気持ちがいいですね♪

そして最も散策した場所が一宮市の【138タワーパーク】です。

こちらの景色も抜群ですし、大好きなコキアも見所です^^

 

 

 

 

 

 

 

そして公園の外に出て約40分の散策コースを、強烈な日差しを浴びながら何も

考えずにひたすら歩く事がとても好きなのです♪

今年も何回も散策させて頂きました^^

 

 

 

散策した後のソフトクリームやかき氷がとても体に染みますし、水浴びも最高に気持ちがいいです♪

 

 

 

今年もたっぷり堪能させて頂きました^^

ここは17時閉園なのですが、お盆の間は21時までイベントがあり、浴衣や甚平を着ていくとタワーに無料で登れます。

いつもは仕事で行けないのですが、今年は都合がついたので行ってみました。

甚平を着るのが久しぶりで、夏を楽しんでいる気分に浸れました♪

 

 

 

 

 

キッチンカーにて美味しい塩ソフトを食べ、いよいよイベントの盆踊りです。

一宮音頭や恋するフォーチュンクッキーなど分からない踊りが多かったですが、2時間たっぷりと踊り、とても楽しい時間を過ごしました♪

 

 

今年も本当に夏を楽しむ事が出来ました^^

と8月下旬に過行く夏を寂しがっていたのですが、8月最後の31日に名古屋で7年ぶりに40°を観測しました!!

なのでこの日も138タワーパークにてこの酷暑を体感して参りました。

 

画像の温度は少し高めですが、今まで見た事のない数字となっていました!!

まさか8月最後にこのような酷暑になるとはとても意外ですね。

それにしても本当に暑かったです^^’

 

次回は真夏のダイジェスト~グルメ編~の更新予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のキッチンカー巡り

2025-08-22 11:40:54 | 日記

現在はてなブログと並行して更新しております。

はてなブログはコチラです ↓ ↓ ↓

GONオヤジのささいなブログ  ~season 3 外伝~

 

夏真っ盛りの先日14日から17日の4日間、岐阜県可児市の【ぎふワールド・ローズガーデン】

にて15時から入園無料のナイトキッチンカーパーティーが今年も開催されました。

昨年に引き続き、今年も15日にキッチンカー巡りに行って参りました♪

16時頃に入園し、まずは園内を散策・撮影です📷

何度か訪れていますが、相変わらずの素晴らしい景色です^^

 

 

 

 

大屋根リングのミニ版みたいな物もいい感じですね^^

昨年ひまわりが咲いていた一面が、今年は何もありませんでした。

というか、ひまわり自体どこにも咲いていませんでした💦

 

 

 

1時間近く散策しただけで汗だくとなりましたので、まずはキッチンカーにて

かき氷を食べて体を冷やします♪

昨年は苺のクマの氷を食べたので(過去記事参照)、今年は檸檬にしました。

もったいない感じもしますが、とても美味しく頂きました^^

 

そして色々と物色した結果、今年は牛タンハンバーグ丼を頂く事にしました。

これまた絶品で、こちらもとても美味しく頂きました^^

 

 

この後もたこ焼きとか食べる予定でしたが、前日に焼肉食べ放題に行っていたので

少し胸焼けしてしまい、残念ながら断念しました^^’

最後にわらび餅ドリンクを飲みましたが、これが驚く程美味しくて感動しました♪

ちなみに黒糖きなこミルクです^^

 

キッチンカーを堪能した後は、あちこちで開催されていた大道芸を見たりして

お祭りを満喫しました♪

 

 

今年もしっかりと満喫した後は、ここから近くの温泉【三峰】に行って汗を流しました♨

ちなみにここは約10年ぶりなのですが、本当に広くて雰囲気の良い施設です。

ph8,5のアルカリ性単純温泉でとても泉質も良く、ゆっくりくつろげます♪

 

 

そしてここは以前の羽島温泉同様、岐阜県の18施設にて御湯印が貰える内の1つなので、

これにて御湯印2つ目をゲットです!!

キッチンカーに温泉と、とても良い真夏の1日を過ごす事ができました♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年7月7日

2025-07-14 22:13:39 | 日記

現在はてなブログと並行して更新しております。

はてなブログはコチラです ↓ ↓ ↓

GONオヤジのささいなブログ  ~season 3 外伝~

 

先日の7日は令和7年7月7日という7が3つ並ぶ特別な日でしたね。

もうこのような特別な日に立ち会えるか分からない為、何か記念にという事で

限定の御朱印を頂く事にしました。

まだ行った事のない所や御朱印を持っていない所に行きたかったのですが、この日は

あいにく時間がなかった為、近場の神社に行く事にしました。

どこに行くか迷いましたが、記念という事で女陰と男根にまつわる神社にしました。

今年の正月明けにも御朱印を頂いた両神社ですが、まずは犬山市の【大縣神社】です。

こちらは女陰をかたどった石などが奉納されています。

 

 

画像は正月明けとあまり変わりませんが、ご了承下さいm(__)m

参拝して限定御朱印を頂いた後は、小牧市の【田縣神社】に行きました。

小牧市なのですが、ここから車ですぐの所にあります。

こちらは男根をかたどった物が多数奉納されています。

 

 

 

 

 

玉をさすってお賽銭を入れると「チ~ン」という音が響き渡ります♪

島根の時も書きましたが、僕と違って・・・本当に立派な物が祀られています💦

この日も本当に暑かったので、大汗をかきながら参拝して限定の御朱印を頂きました🌞

こちらが両神社の御朱印(直書き)と限定御朱印(書置き)です。

 

7が並んでいるととても特別感がありますね^^

限定御朱印もとても素晴らしいですし、田縣神社の豊年祭のスタンプも目を引きます♪

このような特別な日に参拝する事ができ、そして御朱印を頂けた事に感謝したいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく大阪・関西万博へ

2025-05-25 22:19:09 | 日記

現在ははてなブログと並行して更新しております。

はてなブログはコチラです↓ ↓ ↓

GONオヤジのささいなブログ  ~season 3 外伝~

 

さて、もうすぐ待ちに待った大阪・関西万博へ行って参ります。

今回は直前に迫った今の心境などを書いていこうと思います。

※サムネイルは万博に行った会社の友人に貰ったお土産です^^

 

万博のブログなどを読んでいると、スタンプパスポートは事前に購入しておいた方が

よいとの事なので、公式オンラインショップにて急遽購入しました。

ケースは100均で購入して作りました♪

そしてこちらも必須と思われるモバイルバッテリーとカメラのバッテリーも購入です。

 

これでとりあえず一安心です^^

そしてパビリオンです。

2か月前抽選でガンダムが当選したまでは良かったのですが、7日前抽選はまさかの

全滅・・・💦

ちなみに第1希望と第2希望は日本館の時間ずらしで、第3希望はPASONA、第4希望は

パナソニックで第5希望は虹のパレードでした。

全部狙い目の夕方にしましたが、それでもダメでしたね・・・。

そして3日前空き枠先着予約ですが、22時30分からスタンバイして気合を入れて

いましたが、なにぶん不慣れでもたついてしまい、予約画面にたどり着いたのが0時10分。

この時点では狙っていたパビリオンは当然予約を取る事が出来ず・・・。

ですが会社の友人お勧めのいのちのシグネチャーパビリオンが何とか確保できました^^

 

まあもともとパビリオンではなく雰囲気を楽しみたかったので、パビリオンはそこそこに

大屋根リングを1周したり、スタンプパスポート等で楽しみたいです♪

唯一海外で行った事のあるインドネシアのパビリオンは行ってみたいですね。

今回は車で行くので、10時のガンダムに間に合うのかが心配です・・・^^’

ちなみに8時に堺のP&R駐車場予約で、そこから会場までシャトルバスで30分です。

スムーズにいけばいいのですが・・・。

天気は現時点で晴れ時々曇り予報なので、このまま外れる事がないよう祈っています^^

色々とありましたが、思いっきり大阪・関西万博を楽しみたいですね♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする