3度目の九州~長崎・熊本編 2日目~です。
朝一で温泉に入って、そして朝食バイキングです。
朝食にもご当地グルメがあり、島原そうめん等を頂きました。
中でも雲仙バーガーが物凄い絶品で、やみつきになる美味しさです!!

満足した後は、チェックアウトまで再度温泉を満喫しました♪
青空の景色はまた違った素晴らしさがあります^^

9時30分にチェックアウトし、ここから約40分かけて最初の目的地である
【島原城】に向かいます。
天守閣はとてもかっこよく、資料館として利用されています。
もちろん最上階からの景色も抜群です♪




お城を満喫した後は熊本県に向かう為に、ここから約10分かけて【九商フェリー】に
行きました。
車ごとフェリーに乗りこみ、のんびりと60分の海の旅を満喫しました^^





カモメと戯れながら、いよいよ熊本県に突入です。

そしてここから約2時間かけて、次の目的地である【大観峰】に向かいました。
途中までは大都会といった感じの道のりでしたが、山道の『ミルクロード』に
入ってからは大絶景で、快適ドライブです♪
大観峰に到着し、阿蘇を一望できる展望台までは少し歩きますが、痛い腰を我慢
しながら登った先には大感動の大絶景が待っていました^^





大絶景に感動した後は、大観峰限定のソフトクリームを食べました。
目の前に広がる壮大な景色を見ながら食べる味も、また格別ですね♪

感動した後はこ、こから30分かけて、この日の宿泊先である【黒川温泉】に
向かいました。
まずは宿にチェックインし、浴衣に着替えて温泉街を散策しました。
九州随一の温泉地という事で、とても風情がありました^^


しっかりと散策した後は、本日の宿である【和風旅館 美里】に戻り、黒川温泉を
堪能しました。
黒川温泉は旅館によって泉質が微妙に違うので、温泉めぐりも楽しめます♪
そしてここの旅館の泉質は酸性の硫黄泉で、なんと時間によって色が変わるという
とても不思議な温泉なのです。
夕方に入った温泉はこのような色でした^^


温泉を堪能した後は、いよいよ部屋にて会席料理です!!
地元食材をふんだんに使用した料理はまさに絶品で、地ビールをたしなみながら
頂きました。
せっかくなので熊本名物である『馬刺し』の特盛プランを頼みました^^
本当に美味しく、とても幸せな時間を過ごしました♪








会席料理を満喫した後は、夜の温泉街の散策です。
川沿いがライトアップされ、とても幻想的な風景となっていました^^



もちろん散策しながら各旅館の温泉めぐりをし、旅館に戻ってからも夜の温泉を
堪能しました。
夜の温泉の色はこちらです。 少し色が違うのかな…!?

黒川温泉をたっぷりと満喫した後は、初日同様お酒をたしなみ、余韻を楽しみながら
就寝しました。
長崎・熊本編3日目に続く
朝一で温泉に入って、そして朝食バイキングです。
朝食にもご当地グルメがあり、島原そうめん等を頂きました。
中でも雲仙バーガーが物凄い絶品で、やみつきになる美味しさです!!


満足した後は、チェックアウトまで再度温泉を満喫しました♪
青空の景色はまた違った素晴らしさがあります^^


9時30分にチェックアウトし、ここから約40分かけて最初の目的地である
【島原城】に向かいます。
天守閣はとてもかっこよく、資料館として利用されています。
もちろん最上階からの景色も抜群です♪








お城を満喫した後は熊本県に向かう為に、ここから約10分かけて【九商フェリー】に
行きました。
車ごとフェリーに乗りこみ、のんびりと60分の海の旅を満喫しました^^










カモメと戯れながら、いよいよ熊本県に突入です。


そしてここから約2時間かけて、次の目的地である【大観峰】に向かいました。
途中までは大都会といった感じの道のりでしたが、山道の『ミルクロード』に
入ってからは大絶景で、快適ドライブです♪
大観峰に到着し、阿蘇を一望できる展望台までは少し歩きますが、痛い腰を我慢
しながら登った先には大感動の大絶景が待っていました^^










大絶景に感動した後は、大観峰限定のソフトクリームを食べました。
目の前に広がる壮大な景色を見ながら食べる味も、また格別ですね♪


感動した後はこ、こから30分かけて、この日の宿泊先である【黒川温泉】に
向かいました。
まずは宿にチェックインし、浴衣に着替えて温泉街を散策しました。
九州随一の温泉地という事で、とても風情がありました^^




しっかりと散策した後は、本日の宿である【和風旅館 美里】に戻り、黒川温泉を
堪能しました。
黒川温泉は旅館によって泉質が微妙に違うので、温泉めぐりも楽しめます♪
そしてここの旅館の泉質は酸性の硫黄泉で、なんと時間によって色が変わるという
とても不思議な温泉なのです。
夕方に入った温泉はこのような色でした^^




温泉を堪能した後は、いよいよ部屋にて会席料理です!!
地元食材をふんだんに使用した料理はまさに絶品で、地ビールをたしなみながら
頂きました。
せっかくなので熊本名物である『馬刺し』の特盛プランを頼みました^^
本当に美味しく、とても幸せな時間を過ごしました♪
















会席料理を満喫した後は、夜の温泉街の散策です。
川沿いがライトアップされ、とても幻想的な風景となっていました^^






もちろん散策しながら各旅館の温泉めぐりをし、旅館に戻ってからも夜の温泉を
堪能しました。
夜の温泉の色はこちらです。 少し色が違うのかな…!?


黒川温泉をたっぷりと満喫した後は、初日同様お酒をたしなみ、余韻を楽しみながら
就寝しました。
長崎・熊本編3日目に続く