義母が実家で育てていたお花さんが数点ありました。
実家に誰も居なくなり、手入れをする人がいなくなるので
庭に下ろしてしまえばいいと言われましたが
極寒の地で外に出せば翌年に生き延びるのはまず無理(╯ᆺ╰๑)
ウチもたくさんの植物さんがいてるので
大きな鉢の君子蘭さんは連れてこられませんでしたが
サボテンさんとアンスリュームさん、カニバサボテンさんを
ウチで預かっておりました。
寒さのせいでもうダメかなーという感じだった中
アンスリュームさんが元気になり、花芽をつけてくれたので
義母のお部屋に持っていったら喜んでくれて。
他のサボテンさんもお花をつけたら持って行こうと思ってました。
今年で2冬越したカニバサボテンさん。
葉もポロポロ落ち、株も少なくなりましたが
春になり、少し遅いですが花芽をつけるまでにヽ(゚∀゚)ノ

残った株の葉先に蕾が

紅いお花みたいですねー

キレイに咲いてくれるでしょう
好きで育てていた植物さんですから
なんとか活かしてお花をつけたら届けてあげたいと
あれこれ手入れをしていますが
如何せんうまく育ててあげられない自分(╯ᆺ╰๑)
シャコバサボテンの花が終わった頃、
カニバサボテンさんに花目を見つけ
それは嬉しかったのですよー
花が咲いたら入院中の義母にプリントして
届けようと思ってます。
本日も訪問いただきありがとうございます


実家に誰も居なくなり、手入れをする人がいなくなるので
庭に下ろしてしまえばいいと言われましたが
極寒の地で外に出せば翌年に生き延びるのはまず無理(╯ᆺ╰๑)
ウチもたくさんの植物さんがいてるので
大きな鉢の君子蘭さんは連れてこられませんでしたが
サボテンさんとアンスリュームさん、カニバサボテンさんを
ウチで預かっておりました。
寒さのせいでもうダメかなーという感じだった中
アンスリュームさんが元気になり、花芽をつけてくれたので
義母のお部屋に持っていったら喜んでくれて。
他のサボテンさんもお花をつけたら持って行こうと思ってました。
今年で2冬越したカニバサボテンさん。
葉もポロポロ落ち、株も少なくなりましたが
春になり、少し遅いですが花芽をつけるまでにヽ(゚∀゚)ノ

残った株の葉先に蕾が


紅いお花みたいですねー

キレイに咲いてくれるでしょう
好きで育てていた植物さんですから
なんとか活かしてお花をつけたら届けてあげたいと
あれこれ手入れをしていますが
如何せんうまく育ててあげられない自分(╯ᆺ╰๑)
シャコバサボテンの花が終わった頃、
カニバサボテンさんに花目を見つけ
それは嬉しかったのですよー
花が咲いたら入院中の義母にプリントして
届けようと思ってます。
本日も訪問いただきありがとうございます


子供の頃、土曜の縁日で、サボテンを何個か買ってもらって育ててたんですが、花は1回見たか見なかったか …… 引っ越しもあって、知らないうちに消滅しました~ (^^;
鮮やかに咲くと、いいですね~ (^○^)
シャコバさんもカニバさんも日照時間をちゃんとしていないと
お花をつけてくれないので夜は灯りのつかない部屋に置いて
夏はお水を切らし気味にしています。
ワタシもサボテンさんはうまく育ててあげられず
お花のついたサボテンをお迎えしても
次にお花がつくことがなかったり(´・ω・`)
水遣り・日照時間・温度など何かうまくできていないのでしょう。
『ほっておけばいいんだよー』なんて言われますが
サボテンさんはなかなか強敵なのでございます