つれづれ - みそりごと

コメントは承認制(Spam回避)

昔のCDを掘り出しながら当時を思い返す

2016-05-15 14:21:45 | あああああ
ふと、昔に保管していたCDを見てみたくなったので掘り返しました。
その一部と、思い出した当時のこととかを適当に。
10年以上前のCDばかりですが。

<1つめ>


上はAirbaseのRMXES、下はAria Magikal Editon。

Airbase/RMXESはGouryella/LigayaのAirbase Remixが聴けたので
初期のアルバムInitiallyと一緒に購入、このCD購入の数ヵ月後に
販売元のMP3.comが消えたので、購入できたのはラッキーでした。
ジャケットがせくしー。

Aria Magikal EditonはDidoのArmin Remixが聴きたくて、当事必死に
購入場所を探していた事と見つけた際のやり取りを思い出します。
これが欲しくてメールでやり取りしたのが、当時通販担当だった(?)
Arctic QuestのEmiel氏。
(以下の様なやり取り、2時間位で返答が来ていたと思います)

オリ:在庫切れのAria one、再入荷ある?何時頃再入荷?

Emiel:探したら3枚あったから購入可能にしたよ、お早めに

オリ:(注文後)お陰で買えたよ、あんがとっす!

発送が欧州クロネコだった為か送料が1回5~6000円と高く、
少数購入時の送料が結構辛かったです。

Beatportができて以降、ディスク類を買わなくなってしまった為、
長年訪れることがなかったのですが、久々に昔のリンクから見に
行ってみたらサイトが消えていました…OTL

<2つめ>

上がAirscapeのL'esperanza赤版、下はChicaneのOffshore。

L'esperanza赤は当然Armin Remix目的で。
今はBeatportのDLやBlackholeのCDSで聴けますが、それ以前は
フルで聴ける機会はなかなか無かったと思います。
そして、この曲がTranceのCD探しに没頭する切欠でした。
Trance自体は、Trance MatchのSystem-F vs Arminが最初です。

ChicaneのOffshoreは何で買ったんだろ…
あ、コレ見て探したんだっけか。

CHICANE - Offshore @ MTV Ibiza 1999


<3つめ>

上がPlatipus six、下がTiestoのJustbe。

Platipus sixはほぼMoogwaiのViola Armin Remix用でした。
(他の曲もありますが、前にVinylで持っていた)
Justbeもイメージ化してるので出す機会が無くなってます。
後はParade of the AthletesがVinylなのでそれを聴くくらいです。

何か色々出てきたCD類を見て懐かしくなりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後一つ! | トップ | ラダリセ&1.14c »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あああああ」カテゴリの最新記事