W211テールランプ 異常が頻発している。
現在8つのエラー表示
・ミギテールランプキレ
・ミギブレーキランプキレ
・ミギテールランプヨビテントウ
・ミギブレーキランプヨビテントウ
・ヒダリテールランプキレ
・ヒダリブレーキランプキレ
・ヒダリテールランプヨビテントウ
・ヒダリブレーキランプヨビテントウ
これをどう捉えるか。
左右のランプが切れたから予備で何とかしているから
安心して運転して下さね!←すごいよね日本車では絶対に考えられない
この前ニュースでMAZDAのクルマには運転手の異常を検知したら
自動で路肩に停車し、救急車に自動で連絡する装置を
標準装備すると書いてあった。
日本と欧米では全く考え方が違う。絶対に上記のようなデッドマン装置を
欧米の車両は装着しないんじゃないかな。
勝手に思っていますが。
本題に戻すが、結局テールランプのバルブ類に一切のキレは無し、
リアサムというコンピューターの不調でした。
普通にMBで購入したら7万円
中華製のモノであっても5万円
本当に修理したいか貯金がまた無くなっていく。。。
何とか中古パーツが出てくればいいのだが、
目標2万円弱で!
さらにエラーメッセージは出ていないが
メーターパネル内にエンジン警告灯が・・・もが正しいのか
しかし、クルマ自体いつもと変わりないです。
エンジン音も吹け具合もいつもと同じです。
加速もシフトダウンも同じです、正常です。
しかし、バックギアが入らない!!!
ああエラー確定か、こんな事でエンジン警告灯が点灯するのか??
エンジンを一旦切るとバックに入る。
不思議だ。
走行して故障度合いを大きくしたり、
別の故障を引き起こしたりしそうです。、
OBDスキャンの結果、ミッションやエンジンの異常は一切出ていない。
おーーーい。
どうなっちゃうんだよ。W211くん。
つづく
現在8つのエラー表示
・ミギテールランプキレ
・ミギブレーキランプキレ
・ミギテールランプヨビテントウ
・ミギブレーキランプヨビテントウ
・ヒダリテールランプキレ
・ヒダリブレーキランプキレ
・ヒダリテールランプヨビテントウ
・ヒダリブレーキランプヨビテントウ
これをどう捉えるか。
左右のランプが切れたから予備で何とかしているから
安心して運転して下さね!←すごいよね日本車では絶対に考えられない
この前ニュースでMAZDAのクルマには運転手の異常を検知したら
自動で路肩に停車し、救急車に自動で連絡する装置を
標準装備すると書いてあった。
日本と欧米では全く考え方が違う。絶対に上記のようなデッドマン装置を
欧米の車両は装着しないんじゃないかな。
勝手に思っていますが。
本題に戻すが、結局テールランプのバルブ類に一切のキレは無し、
リアサムというコンピューターの不調でした。
普通にMBで購入したら7万円
中華製のモノであっても5万円
本当に修理したいか貯金がまた無くなっていく。。。
何とか中古パーツが出てくればいいのだが、
目標2万円弱で!
さらにエラーメッセージは出ていないが
メーターパネル内にエンジン警告灯が・・・もが正しいのか
しかし、クルマ自体いつもと変わりないです。
エンジン音も吹け具合もいつもと同じです。
加速もシフトダウンも同じです、正常です。
しかし、バックギアが入らない!!!
ああエラー確定か、こんな事でエンジン警告灯が点灯するのか??
エンジンを一旦切るとバックに入る。
不思議だ。
走行して故障度合いを大きくしたり、
別の故障を引き起こしたりしそうです。、
OBDスキャンの結果、ミッションやエンジンの異常は一切出ていない。
おーーーい。
どうなっちゃうんだよ。W211くん。
つづく