goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の人生の今は何章目ぐらいなんだろう?

昨日に戻りたいと思うよりも、
今日を楽しみ、
明日が待ち遠しいと思える、
そんな人生を送りたい。

バレンタインデーだったね

2006-02-14 16:38:42 | ヒトの気持ち
例年に無く多くのチョコを目の前にしている僕です。
10個っすか。こんなに貰う事ないですね。
まぁほとんどが義理チョコ(全部かな?)だから
カロリー接収祭りってとこですね。

お菓子系の話なら個人的には
最近「ぬれせん」に凝っています。
禁酒宣言から12日過ぎてお茶だコーヒーだと
飲む機会が多くなりその時に「ぬれせん」をポリポリ。。。
ジジイへまっしぐらです。

そう言えば友人の御爺さまが101歳でお亡くなりになったとかで
先ほどメールがありました。
バレンタインデーに、みんなが忘れないでしょうね。

1904年生まれはジャン・ギャバン、グレン・ミラー、笠智衆
出来は何と言っても日露戦争開戦ですよね。

凄いね。101歳かあと61年先です。
日本はどうなっているのでしょうか?
そのとき僕の横には誰がいるのでしょうか?
コメント (2)

マルボロの意味

2006-02-14 11:53:01 | ヒトの気持ち
『Marlboro』は
Man always remember love because of romance only
の略であり
そのセンテンスの頭文字を取っていてそれを直訳すると
『人は本当の愛を見つけるために恋をする』と言う意味になる。

ちなみに余談ですが、外たばの『kool』は本来なら『cool』であるはずなのに
Kからはじまっている。なぜか?
『keep only one love』
の略であるから。
意味は
『一つの恋を貫き通す』という意味であるという話を聞いた。
どちらが僕の女の愛し方かは解かると思うけど。。。

僕が好んで吸っていた『Lucky Strike』は大した隠れた意味などないと思う
『Carlton』は最後の愛煙タバコなのだがもう9年前かな?

最近いらいらというかブーというか気持ちがのらない時がある
そんな時またCarltonを一服したくなる時がある…しませんよ。
ドクターストップですからね。

コメント