The Man

理系男のダンディズム -ロジカルにロジカルに。 考え抜いたとき、それはその人の感性となる-

大学受験は、人生経験を豊かにするか?

2004-12-02 00:11:29 | 生き方
 今年も早いもので、12月。12月といえば、あともういくつ寝るとお正月?(ぉぃ!)
お正月を越えると、人生を左右する(かもしれない)季節が本格化する方々も多いのでは?

そう、大学受験シーズンが本格化するわけですね。

私の大学受験は、何年前?(干支が一回りはしたような(^^;)
私も、随分苦労しましたとも(トオイメ)。
えぇ、人生、転がりまくりましたとも(泣)。
でも、ね。ダメだったら、やり直せばいーんです(^^)v。
入学できた大学が、「自分が得たいものと違う」って思ったら、受けなおせばいいんですよ。
ね、簡単でしょ?(本当にやり直したことがあります。私(^^;)

大学受験に失敗したら人生おしまい。
なんて、考えている受験生の方もいるかもしれませんが、んなーことはない(というか、今時の受験生は、この季節にblogとか見ているんだろうか?(笑))。

ほかの方はどうだったのかなーとblogを見ていると、いいことが書いてあるblogを発見。


>勉強なんて、やりたくはないですよね。
>実際、大学受験の知識なんて今や何の役にも立っていないですし、第一使わないですもん。

>どうして、東大出身者を企業は採用したいか。
>それは、賢いからではなく、嫌な事にも打ち勝てる忍耐力をもっている可能性が高いから。
>努力を成果に結びつけるやり方とその幸せを知っているから。
>そう、勉強が出来たってことは、それだけ可能性もあるってこと。
>実際に社会で役に立つかどうかはわかんないけど、才能があるかどうかなんてやってみなくてはわかんない。
>でも、最初からやらない人、やっても出来ないと思って挫折する人、勝負に負けてそれでもいいと思ってる人。
>そんなのは、採用する前からダメだってね。

>だから、、、勉強するんだと思う。
女医万由子のお気楽な医療日記 「数学は暗記科目だ!/受験勉強って何だかわかんなんくなっているアナタへ。」より


この作者である繭奈さんもおっしゃってますが、受験勉強って、トレーニングだけで済んでしまいます。頭の良し悪しなんて、関係ないんだわ、いや、ほんと。

受験数学なんて、解き方パターンを覚えて、自分が持っている解き方パターンを駆使して、既定時間内に解くだけ。
あ、算数の力(計算力)を持ってないと、ダメですよ。さすがに。
数学できないという方の大半は、算数(計算力)が不足していることが多いです。
計算力は、完全にトレーニングです。頑張ってトレーニングしまひょ。

計算できると、人生、ちょっぴり得した気分になれます。

物理や化学なんかは、なんでそうなるのか原理を理解(これ重要)したら、後は暗記部分と数学で。
#さすがに数学の部分はなぁ。計算力と解き方パターンを持ってないと、どうしようも(汗)

生物?地学?
う、すみませぬ、メンデルの法則しか、覚えてません(^^;

歴史はどうするんだ?
うーん、すみませぬ、僕の中の歴史は、自動車工学の歴史だったので(爆)。
#嘘だと思う方は、私のウェブページGALANT's Cafeへどうぞ(爆)
倫理・政経楽しかったな(そぉいう問題では、なかろーが!>じぶん)。


国語?英語?
できる人に聞いてください(^^;
この作者の気持ちを述べよ。そんなん、わかるかー!
かっこの中に当てはまるものを、次の中から選べ。どれでもええやん!

あ、ダメダメ受験生だったことが露呈してしまいました(^^;;;;

受験は要領、トレーニングの問題。トレーニングに耐えられるかどうか?努力を成果に結びつけるやり方を知っているかどうかを試されるのが受験。


でもね、でもね。
本当は、違うと思うんだ。

大学受験は、確かに要領でクリアできる。
なぜなら大学受験って、「決められたことを決められたように、いかに早く正確に行えるか?」を調べるテストにすぎない。


僕は、「優秀」っていうのは、2通りの能力があると思うんだ。

・決められたことを決められたように、いかに早く正確に行えるか?(No.1志向)
・他人が思いつかない独創的かつ有益な解決法を生み出すか?(Only1志向)


ね?
大学受験って、前者の能力しか問われない(例外あるけど)。
でも大学入って、人生で本当に必要なのは、前者の能力に加えて後者の能力なのさ。
人生って、皆、それぞれ異なっていて、他人が思いつかない独創的かつ有益な解決方法が必要になる場合がある。

この能力を増すには、「何を見て、何を感じ、何を考えるか?」だと思うんだな。
混沌としたこの世界に潜む問題点は何で、そいつはどのようにすれば解析できて、どうやれば解けそうか?そして、実際に解決できるか?

観察力と分析力と判断力。そして、判断して出した結果を行動にうつす実行力。
これが必要なんだ。


大学入ることも重要だけど、大学入試で得られることもね。
僕が得たのは「人生、何を見て、何を感じ、何を考えるか?」。
後は、このサイクルを短期間に高速回転させて、たくさんの経験を積むことができるかどうかで、自分の人生経験の豊かさが決まると思う。そして、その人生経験の豊かさが、次の人生経験の豊かさを生む。

今の時代、企業はトレーニングに耐えられるだけの人を求めているわけではない。
#繭奈さん、やっぱりお医者さんなんだなぁ。それだけでないんですよ...

それはなにか?
またの機会に話そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿