The Man

理系男のダンディズム -ロジカルにロジカルに。 考え抜いたとき、それはその人の感性となる-

世界的な流行 -blog(ブログ)の普及-

2005-06-03 10:00:00 | いろいろ
日本では、今もblogが大流行ですが、この流れは、世界的なようです。

中国:ブログユーザーが爆発的増加、1000万人超え間近 from 日中グローバル経済通信(nikkeibp.jp経由)

ブログがこの世に登場して、早何年?
アメリカでは、2000年頃から本格的になったと言われています。
日本では、2003年頃からサービスが始まり、2004年頃から爆発的に流行り始めました。
本blogをご覧下さっている読者の皆様の中にも、ブロガー(blogサイトを開設し、投稿している方)さんが数多くいらっしゃることでしょう。

お隣、中国でも、同じように流行り始めているようです。

各国、文化は違えど、「自らの思いを誰かに伝えたい」という思いは万国共通なようですね。

blog文化とは、インターネット環境における人と人の交流ですから、新たな問題も生じるでしょう。
しかし、その問題を乗り越えながら、時空を超えて、人と人の交流を深めるツールに育っていくだろうとGALANT's Cafeは考えています。

さて、今日はどんな人に会えるかな?
楽しみです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国の方が自由に意見を言える場になるのか? (ノラネコM)
2005-06-05 03:48:44
C国ではかなり厳重な検閲、規制をしているそうなので、自由なことが言えるようになるのかな?です。

下手をすると反日への暴動を扇動するような、国家ぐるみで走りそうですね。



でも、この道で自由とか、海外からの情報も入ってきて、もっと開けた世界を見てもらいたいものです。

返信する
難しい問題 (GALANT's Cafe)
2005-06-05 13:09:23
ノラネコMさま:

自由な活動(発言に限らず)、難しい問題ですね。

自由とは、ある一定の責任(義務)を果たしている人に与えられる権利だと思います。



国家による検閲・規制の話は、よく聞く話ですね。

技術的にも、相当強固な規制を実施できるようになっているとの話も、聞いたことがあります。



これらが本当だとすると、ある一種の先導のような、悪意ある操りも容易にできそうです(汗)



これを回避するためにも、外部からの情報の流入も大切でしょう。



が、一番大切なことは、「各人が、見て、感じて、考える」ことかも。



この現代日本、幸いなことに、情報発信への規制はあまりなく、また、外部からの情報の流入も多いです。



さまざまな情報にいくらでも触れることが可能であっても、自らが見聞きせず(いや、見ても見ぬふりをして)にいると、国家による規制がある国で生きているより、強力な規制を自らにかけていることになるのかもしれません。



多角的に、見て、感じて、考えること。



このことを、GALANT's Cafeは忘れないようにしたいと思っています。
返信する
Unknown (omori-sh)
2005-06-06 00:19:13
トラバさせてもらいました。が、うまくいかないようです(涙)

もちょっとがんばってみます~

あ、かたいコメントの後にだらしないコメントで申し訳ありません、、、
返信する
来てますよー (GALANT's Cafe)
2005-06-06 00:30:41
omori-shさま:

トラバ来てますよ。

omori-shさんの記事中の参照URLが、うまくこの記事をさせないということですよね?

そこには、

http://blog.goo.ne.jp/g-cafe/e/9f822ff7032f733f0e36354d9cc09e2d

を指していただけると、正しく表示できます。



うちのコメントは、硬いのやら、柔らかいのやら、いろんなのがありますので、問題なしです。



にしても。

omori-shさんも、交流範囲が広い...
返信する
ブログ!ブログ!ブログ! (あかんべい)
2005-06-17 12:33:44
確かにブログの広がりは大変なものですね。

ただ、僕は最近自分もブログをやってきて、

また、ブログサーフィンをやってきて思うのは、

この広まりもしだいに収束していくのでは

と感じています。

たぶん多くのブログが自然淘汰されていくと

思います。



生き残るのは、結局コンセプトのしっかりした

ところだと思います。

コンセプトというのは、ひとつのことについて

深く追求していくタイプもそうですが、

知り合い同士のコミニュケーションに完全に

徹するのもそうだと思います。



結局中途半端なところは続かないのではない

でしょうか。何か情報発信したいという思いは

大切ですが、ネタがきれてくると続かなく

なるでしょうね。

僕もおそらく淘汰されてしまう方だろうなあ。

ま、それはそれで、なるにまかせようと思って

います。
返信する
ネタ切れ(^^; (GALANT's Cafe)
2005-06-17 21:04:16
あかんべいさま:

えー、ウチも、しょっちゅうネタ切れ、モチベーション切れが、続出です(^^;

当初のコンセプトは、何処に行ったのやら(^^;;;;



趣味で行われているblogの場合は、自分が楽しいと思ううちは続けられるのでいいのだと思っています(読み手への配慮は欲しいところですが)。

無駄にアクセス数を争ってみたり、毎日更新を義務的に感じる必要はないと。



最初のうちは、なにがなんだか分からずに書き始めたblogが、読者の皆様や他のblogなどの影響を受けてコンセプトが固まってくる場合もありますし、逆に続けられなくなるようなこともあると思います。

(職業blogというか、仕事blogは、コンセプトが重要ですね!)



まずは、書いている本人が楽しむこと。

これが重要だと思います。





さて。

ウチは、淘汰される運命にあるのか!?



とりあえず、楽しむ自分の気の赴くままに書き綴ります。
返信する

コメントを投稿