としちゃんの暇な一日

何でもない一日を綴っていきます。

行灯の灯り

2010年08月21日 | 日記
週末二日間、大阪城の西の丸庭園で『城灯りの景』というイベントが開催されているので、仕事帰りに寄ってきました。

今日の西の丸庭園は入場無料ですぅ!
入って早速、大阪市水道局の販売する大阪市のお水を購入。それから屋台でカレーと広島焼きを買って、まずは腹ごしらえ。



少し暗くなってきたら、特設ステージで大阪芸大の卒業生グループや在校生達の色んな音楽ステージが始まりました。
音楽を聴きながら、行灯が飾ってある場所へ移動。





色んな人が書いた願いがかかれた紙が行灯に巻き付けられています。
今回、私は書かなかったけど、みんなの願いが叶いますように!って思っちゃいましたぁ。



色紙が巻き付けられている行灯は香り付きになっていて、近くに行くと香りが漂ってきます。アロマ~っ

まるで大阪城へと伸びていくかのような行灯の灯りは、ほんとうに天の川のように見えました。
素敵~っ。明日、仕事が休みやったらもっとゆっくりできたけど、残念ながら仕事なので、少し早めに引き上げてきました。

みなさま、明日もまだやってるので、気が向いたら出かけてみてはいかがでしょうか?
<

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiichi)
2010-08-21 09:57:34
ほんときれいやね~。
明日まで仕事。
月曜は映画観て火曜からはまた仕事~。
の繰り返しです(^_^;)
Unknown (にっしゃん)
2010-08-21 11:20:57
仕事が締めでなけりゃ行けたのになぁ。

平城京跡地でもやってて、新聞で綺麗やなって思って見てたけど、大阪城もめっちゃ綺麗やね。
しかもアロマ行灯はナイスアイデアやわ(^^)d
Unknown (としちゃん)
2010-08-22 22:57:15
kiichiさん、
仕事忙しいんやなぁ。
忙しい合間に、しっかり本も読んで、映画も観て、休みの日もみっちり活動してますなぁ。
Unknown (としちゃん)
2010-08-22 22:59:17
にっしゃん、
行けなくて残念やったなぁ。
きれいやったよ! 暑かったけどさ。
平城京跡もやってたらしいね。私も新聞で見たわ。
Unknown (蒼麻乃)
2010-08-28 02:53:49
行灯って幻想的で、素敵ですよね。
ろうそくの灯りが目に優しいんだって事を、私も先日香嵐渓の同じようなお祭りで体感しました。
なんだか現実逃避が出来る美しさにウットリです(*^∇^*)
Unknown (としちゃん)
2010-08-31 00:14:43
蒼麻乃さん、
ろうそくってほんと暖かみを感じるよね。
風で揺れる灯りは風情があるわ~