てのひらの中の偶然

携帯iphone12、そしてOLYMPUS OM-Dが切り撮った日常の風景

「忘年会」という名の横浜食べ歩き♪

2023-12-23 | 東京以外でも影と光
タイトルに偽りありで、お料理の画像は1枚もありません。

桜木町で待ち合わせて、半日歩きまわった道中に切り撮ったものです

それぞれ、どこでシャッター押したか、分かりますか?




























コメント

Shibuya Sakura Stage 開業したって♪ パート2

2023-12-19 | 東京・影
今まですごーーーくお地味だった渋谷駅からの帰路

シブヤ サクラ ステージ #shibuyasakurastage が

開通したら、こんなエモくなってます

・・・どうしましょうw
写真撮りたくなって、時間がかかる。。。




パート1はこちらをクリックしてね

















コメント

2023/12/12 代官山

2023-12-12 | 東京・影
一日在宅仕事の予定でしたが

牛乳と納豆を買いに行かネバネバ~ってことで

4-5日前に代官山フォレストゲートにできた

「ザ・ガーデン自由が丘」代官山店をパトロールしてきました

(成城石井などもですが店名に地名つけるとややこしいね)w



代官山のザ・ガーデンは目黒店や恵比寿店に比べて通路が広くて良き良き。

おなじみ老舗・名店のお菓子コーナーに

西光亭のクルミクッキーを発見!




クリスマス&冬バージョンのPKGですね、今年の新作かしら?

専用BAGあります。っても嬉しいです。



みりんコーナーに、「東肥赤酒」も置いてて感激やん♪

昔は、酒屋さんとかで買えた「赤酒」ですが、

今は、知ってる限り渋谷の酒屋さんで扱ってるところがあるのですが

一升瓶での販売なので、通常は、楽天とかで買ってます。

これ使うと、料理の腕が上がったように錯覚するのよw





そこで同じくパトロールに来ていた関西弁の男性2人組に

旭ポン酢をおすすめされましたww次回、買います!





「関西人は、必ずこれ使ってます!」いうてはりましたが、

ほんまかいな?

てっちり、かしわ水炊に使っていうのが、いかにも大阪やね♪

本当に、次回、買わせていただきます!



機嫌よく牛乳と納豆を買った帰り道。。。

アドレスの裏側がきれーーーい!

同潤会アパートの面影を残すこちら側の風景は好きです。








コメント

「オラファー・エリアソン展 と 麻布台ヒルズ

2023-12-10 | 東京・影

「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」





時間軸がゆがんでいてすみません、10日ほど前のことです。

「麻布台ヒルズギャラリー」開館記念
【オラファー・エリアソン展
相互に繋がりあう瞬間が協和する周期】

待ってました!の展覧会に行ってきました。

天井が高くて、めちゃくちゃ気持ちのいいギャラリーです。

「動画、画像、ご自由にしてや」っておっしゃっていたので
動画につなげてみました
BGMは勝手につけておりますので、エリアソンさんからクレームが来たら、削除します。



オラファー・エリアソンってこのメガネの方

ニットでしょうか?このシャツ欲しいです♪






麻布台ヒルズ、すごーーーく広いです。

でも、メトロ日比谷線「神谷町」駅に直結しており、天井の高い地下通路で繋がっているので

迷わず目的地「タワープラザ」に到着できました

中央広場から東京タワーを見る





「タワープラザ」の吹き抜け、
オラファー・エリアソンがとても似合う空間





麻布台ヒルズへは、予習しないで行ったのですが

タワープラザの3階に「ペリカンカフェ」を発見!

知人が中の人なのですが、10数年ぶりにお目にかかれてお互い大喜びの巻き





出会った頃は「浅草のペリカンパン屋の娘」だった彼女も

今は「ペリカンの社長のおかん」に成長しておりましたw

久しぶりにいただくペリカンのパンは、昔と変わらずの美味しい食パンです。



そして、タワープラザ4階「TRUE TOWEL」

今治の老舗タオルメーカー「正岡タオル」の直営店舗

こちらも知人に所縁の方が中の人でした!

ついつい、早く乾くようにと薄手のタオルを選びがちでしたが、

ショップ内でふわっふわ、もふもふタオルを触らせていただいていると、

タオル貯金するべぇ!って気持ちになるのでありました






麻布台ヒルズ、ちょっとおもしろいかも♪
コメント

Shibuya Sakura Stage 開業したって♪

2023-12-09 | 東京・影
待ちに待った渋谷の新たな回路がオープン!

JRの新南口あたりから、総合文化センター大和田まですごく遠くて

アップダウンが激しくて、、、

かといってコミュニティーバスも一方通行で。。。

大和田の図書館やコンサートホールに通うのに、難儀していたのじゃ!

JR渋谷から246と首都高を挟んで建設されていたシブヤサクラステージが

渋谷の新たな「路」になると聞いていたので、パトロールしてきたよ


まず、公式サイトでいただいてきた地図です(ハチ公は、わたしが貼りました)






①サクラステージの3階に、新たな通路が出現してます
JRの線路の上を横切って、





②ストリームの3階に着きました! (お寿司のTOKYO TEN などがある飲食店フロアね)




この通路の途中に、新たな改札が新設されるようですね♪



③サクラステージの3階から、西口歩道橋デッキを見る





④桜が丘側の通路、1週間ほど前の夜に撮ってます





⑤サクラステージ内、さすがにピッカピカで美しい







⑥線路側の通路
新南口への通路は、24時には閉まるようなので、この通路も24時までかしら?未確認です




⑦桜が丘側の通路を選ぶと、階段の上り下りがあるのですが
こんな綺麗なオブジェがあって、楽しいよ







今後は、レストラン、ショップもオープンされて、イベントなども開催予定です。

公式サイトで、確認してね







コメント

ヒグチユウコ『せかいいちのねこ』が切手に

2023-12-07 | 人・創造・冴

こんな切手でお手紙が届いたら、手紙の内容に関わらず、きっと嬉しい。はず。












昨日、12月6日(水)に郵便局で、ヒグチ先生のスタンプも押してもらえたようです。

あいにく、昨日は1日派遣仕事が入っていたので、残念いたしました。



切手はオンラインでも買えます。







郵便局のネットショップ    ←ここクリック 
コメント

12月の始まり 快晴の日 part2

2023-12-03 | 東京・影
むっちゃんと2人、代々木公園に戻りました

かつて、目黒川を彩っていたブルーのイルミネーション「青の洞窟」が渋谷に移っていたのね

今更ながらの 青い渋谷













それから、ホテルまでむっちゃんを送った帰り道

ピンクの渋谷 (桜坂あたり)





黄色の渋谷 (明治通りあたり)






んでね、「シブヤ サクラ ステージ」がオープンしてました!






ずずずーーーーって、JRの新南口まで、通路ができてるはず!

すでに22時だけど、開通しているのか!?












JRの西口から新南口まで、ちゃっちゃと行けますように!

って、ずっとお祈りしてました

けど、しかし、こんなに「アップダウンしたい」とは、願ってまへんで

しかも、途中になにやらスタイリッシュなポイントがあるので、眺めていると時間がかかってしゃーないやん

まぁ、楽しいからいいか?

または、もっとシンプルなルートがあるのかもしてない、いや、きっとあります!たぶんw

もっと探してみまするぅ。




コメント

12月の始まり 快晴の日 part1

2023-12-03 | 東京・影
すみませんが、本日も画像整理がおぼつかないゆえ

時間軸での提示になります(おおよそですが)

午後3時からの千駄ヶ谷ノルディック・ウォーキングに参加

予想通り、絵画館前や外苑銀杏並木はどえりゃー人混みで、遠回り

4時半ごろに四ツ谷の土手を通過♪

新宿あたりのシルエット、エモい?w








呑みに行く!という仲間たちとバイバイしてJRで原宿へ。。。

総武線も山手線も激混みで、すでにクリスマスや忘年会始まってのでしょうね

原宿で降りて、J-wave のイベント INSPIRE TOKYO WINTER 開催中の代々木公園を通る

ここも激混みなのですが、何より驚くのが

こんな人混みの中にいても、不安やパニックに襲われないということなのです

目的地に行くこと、そこですることに考えを集中していれば

余計な不安を感じる事がないって、本当に楽だということを噛みしめました

フェスのお目当てのひとつ「狛犬 hug me」さんのキッチンカーにたどりついたのが5時半ごろ







カレー完売デーーーす♪


って!このタイミングで来店するワシって最高!!!

ウォーキングのポールを見て

「あれ? 脚が悪かったっけ?」と宣う、狛犬さんも最高!!!



その後、今年、半世紀ぶりに再会できた幼馴染「むっちゃん」とのデート

大阪から来た彼女との逢瀬のために初「Gallery 11」に予約を入れていたのさ♪



お食事も美味しかったし、スタッフの気配りも素晴らしいし思った通りにリラックス

本日のメイン「思い切りおしゃべりする」を済ませ、店内の写真も撮らせていただきました。



テラス席














お店を出て、むっちゃんと二人 代々木公園に戻るの巻きw

で、Part2 に続く。。。予定






コメント