風さん日記

今日会えて 嬉しいな

樹齢26年

2022年10月23日 21時03分00秒 | 日記

うちの金の生る木は26年経ちました。

 

 

たくさんの葉を絶やしてしまったら うちは大貧乏になると思いながら、育ててきました

先月伸びすぎた茎を切ってやりましたが、すぐに次の葉が出てきています。

 

そろそろ植え替え時です。鉢が狭くなりました。

我が家を守ってくれてると思いながら ありがた~く育てていきます

 

昨日 通り道でコスモスに出会いました。

何処に車を置いていいか分らなかったので 走りながら助手席の窓から撮りました。

広いですね~


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (やいま)
2022-10-23 21:15:22
26年とはすごいですね!
きっと風さんの育て方が良いのですね。
コスモス畑は刈谷の名鉄線路の西側のところかな?
すごい (たいぴろ)
2022-10-23 23:09:30
26年って、うちの次男と同じ年ですね。すごいなあ、そんなに鉢植えなのに育ててるって。
我が家には長男が生まれたトキにうえたざくろがありますが、3m以上伸びてるのに一度たりとも実が成った事がありません。
Unknown (ako1949neko)
2022-10-24 08:44:41
ば~ちゃんです。
26年の金のなる木でさぞ風さん宅は、お金が一杯でしょうね。私も育てていますがお金ありません(笑)
昨日さぼてんの植え替えしましたがやり方しっかり読まずにやってしまいました😖大丈夫かな~😅どうも下手なんです(笑)金のなる木も植え替えしたのが良いかな~🙄
風様、 (快談爺)
2022-10-24 12:25:31
家も、金のなる木が、有ります昨年は花が咲いて居ました、秋桜畑が、今年は去年と違う場所に咲いていますか?。
コメントありがとうございます (風)
2022-10-24 21:18:51
やいまさん
こんばんは!
葉を落としてしまったり、色々ありましたよ。
家のローンが始まった時、全部落ちて枯れてしまい、その2代目なのです。だから絶対枯らさないように気をつけてきました
刈谷のコスモス畑ですよ。このまま走っていくと、刈総があります

たいぴろさん
そうなんですね息子さんと同い年だ
ザクロの実は生らないのですか?
そういう木もあるのですね
あ!でもうちの金の生る木は26年間花が咲いたことありませんよ(笑)

ば~ちゃんさん
あはは そんな事絶対にないですよお金が貯まらないから大事に大事にしているのですよ

サボテンは強いから大丈夫だと思いますよ。
うちの金の生る木は葉が落ちると そこからまた大きくなっていきます。軒下の雨のあたらないところにいっぱい生えていますよ

快談爺さま
うちの金の生る木はこの26年間一度も花が咲かないのですよ親の木は咲いていたのに。
刈谷のコスモス畑です。年々少しずつ場所をずらすのですかね?
刈総の近くに咲いていたこともありますよね。
風様、 (快談爺)
2022-10-25 09:50:46
秋桜は、連作を嫌う植物ですから、場所を移動します
昨年は、刈総の南でした、来年は名鉄線路の西側になるのでは?。
コメントありがとうございます (風)
2022-10-29 18:18:16
快談爺さま
そうなんですね
来年は何処に移動するのかなあ
毎年咲かせる範囲が広いから 探さなくてもすぐに見つかりますね