三菱UFJ 成瀬167 法人寄付口座0630393システムリエンゲージメントバイインタビューアンドアンケート代表古田眞

古田真はATM1画面振込還付詐欺に
なぜ、みずほ銀行はATM現場検証しないの?
寄付はごゆっくりメールで!

選挙公報 V1 公約これを更新したい。

2017-02-26 19:49:11 | 日記
2017-02-26 19:49:11 千代田区バージョンから、さて。

01.15年後の日本を、今の千代田区で準備してじっくり、都や国の対応の上手なお手本となる、千代田区民の体制を創ろう。
02.千代田区区議を10名減らし議員定数を15名として16の投票所に対応した小選挙区にする。
03.千代田区の災害防災対策を徹底的に考えて将来の人口を現在の2倍の街にしたい。
04.靖国通りを横ぎって千代田区を通り過ぎる車を制限しよう。
05.16の投票所を4つに分けて、区政の基本である住民のニーズを言語化・文書化・対策化の上手な夢を語りたい。
06.例えば、4つ程度の施設として、テニス・バレー・バトミントン・卓球のできる広さのある街づくりを考えたい。
07.ローマ法王庁からニコライ堂そして神田明神まで、実に様々な宗教施設を見学できる観光ルートを作る。
08.各宗教団体選出の若手選手を5人づつ出して貰って駅伝マラソンを靖国通りを基本線に5チームで開催したい。
09.そのためには宿泊施設のドミトリー(相部屋)を多く作り、常時、スポーツ、音楽、言葉運動会を開ける可能性を広げたい。
10.昨年7月11日に開催のこどもの池オープンにならって、牛ヶ淵を完全な自然プールとして大人が泳げるようにする。
11.15年後を目指しホップ(2020)・ステップ2024)・ジャンプ(2028)で2032年を最終ゴールとする、生活物流・医療介護検体物流・小規模ビジネス物流の問題点を洗い出し・現場のニーズ・人のすべての課題を文章化して再構成する考える運動会・言葉の運動会・身体の運動会を忍耐強く自然にゆっくりじっくり始めたい。
12.生きる堅牢な知識、難しい専門家の話を聞くとに身に付けるモード2の知識、社会に役に立つそして直ぐに工夫すれば出来る社会サービスの知識を普及させる。
13.千代田区区庁を1日歩くと10cmのパンフレットが集められた。多分、全部集めると20cmになるだろう。この情報を手軽なタッチパネルの端末から即に行き着く情報技術を千代田区民に提供したい。特に生活保証の人々には携帯スマホを一人一人身に付け安全・安心・安定した社会サービスの行き届いた千代田区を作りたい。
14.千代田区民の17歳以下の歳順の人数を並べるとこうだ。598 572 623 533 566 472 492 522 478 475 431 391 425 401 417 386 407 373 合計 8,562人だ。
  この人達の親の所得制限を掛けて、教育の無償化をバウチャー制度で測りたい。保育幼稚園・学校教育・塾・スポーツ・音楽・絵画・習い事すべてに投資したい。この層の人口を3倍にしたい。
15.18歳になれば元服だ。千代田区独自の元服式を各宗教を跨いで実現したい。アイデアは公募して対応する宗教施設を2箇所以上は梯子をさせたい。
16.我々は日本人だ。必ずお辞儀をし、もの柔らかに対応し、親切に声を掛け、適切なアドバイスをし、別れ際には再度挨拶をして別れる日本人だ。この行動様式・所作・微笑みを日本人のブランドに高め、世界の各地でも、その民族のよさの中に日本人の所作・仕草を認めたら『日本人だ』と言われる程ににまで高めたいそして千代田区民のブランド・日本人のブランドにまで広げたい。
17.千代田区民のみなさまに、千代田区のお役人はキチンと努力しているか、先進技術の情報に対して十分に検討して時間軸で実現可能なお役を務めているか、そして何よりも千代田区民の安全・安心・安定を心掛けているのか、問いかけ自問し、窓口ではぐらかしたり、次々にたらい回しをしたり、を絶えず反省し、精進した役人生活・役人人生を送っているのか、確かめて頂きたい。

千代田区の男女歳順人口数。

0歳 598 313 285
1歳 572 303 269
2歳 623 341 282
3歳 533 287 246
4歳 566 285 281
5歳 472 220 252
6歳 492 248 244
7歳 522 254 268
8歳 478 247 231
9歳 475 246 229
10歳 431 230 201
11歳 391 178 213
12歳 425 201 224
13歳 401 201 200
14歳 417 207 210
15歳 386 182 204
16歳 407 217 190
17歳 373 189 184

0-4歳 2,892 1,529 1,363
5-9歳 2,439 1,215 1,224
10-14歳 2,065 1,017 1,048
15-19歳 1,943 980 963

70歳 461 211 250
71歳 415 185 230
72歳 489 215 274
73歳 481 224 257
74歳 505 229 276
75歳 423 201 222
76歳 378 160 218
77歳 365 165 200
78歳 358 154 204
79歳 376 143 233
80歳 375 138 237
81歳 352 138 214
82歳 307 111 196
83歳 293 109 184
84歳 290 104 186
85歳 247 80 167
86歳 257 82 175
87歳 214 64 150
88歳 188 63 125
89歳 184 52 132
90歳 156 43 113
91歳 135 30 105
92歳 95 24 71
93歳 79 21 58
94歳 68 11 57
95歳 55 15 40
96歳 40 4 36
97歳 36 7 29
98歳 23 2 21
99歳 20 5 15
100歳 15 4 11
101歳 7 2 5
102歳 7 1 6
103歳以上 5 2 3

60-64歳 2,461 1,248 1,213
65-69歳 2,957 1,432 1,525
70-74歳 2,351 1,064 1,287
75-79歳 1,900 823 1,077
80-84歳 1,617 600 1,017
85-89歳 1,090 341 749
90-94歳 533 129 404
95-99歳 174 33 141
100歳以上 34 9 25

0-14歳 7,396 3,761 3,635
15-64歳 39,071 20,329 18,742
65歳以上 10,656 4,431 6,225
75歳以上 5,348 1,935 3,413


(外国人)  年齢5歳階級別人口

年齢 総数 男 女
0-4歳 44 24 20
5-9歳 58 28 30
10-14歳 52 23 29
15-19歳 106 55 51
20-24歳 260 129 131
25-29歳 396 205 191
30-34歳 349 206 143
35-39歳 293 156 137
40-44歳 307 183 124
45-49歳 245 129 116
50-54歳 226 126 100
55-59歳 133 76 57
60-64歳 66 43 23
65-69歳 44 27 17
70-74歳 22 15 7
75-79歳 21 9 12
80-84歳 26 20 6
85-89歳 8 6 2
90-94歳 8 6 2
95-99歳 1 0 1
100歳以上 0 0 0

0-14歳 154 75 79
15-64歳 2,381 1,308 1,073
65歳以上 130 83 47
75歳以上 64 41 23


住民基本台帳人口

世帯数
平成28年12月1日現在 本月中の増減 平成29年1月1日現在
日本人のみの世帯 31,528 -18 31,510
外国人のみの世帯 1,695 -34 1,661
日本人と外国人の混合世帯 422 3 425
計 33,645 -49 33,596

人口
平成28年12月1日現在 本月中の増減 平成29年1月1日現在
日本人 男 28,503 18 28,521
女 28,594 8 28,602
計 57,097 26 57,123
外国人 男 1,482 -16 1,466
女 1,218 -19 1,199
計 2,700 -35 2,665
計 男 29,985 2 29,987
女 29,812 -11 29,801
計 59,797 -9 59,788
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顔本ログ(12/18-12/30) | トップ | 地元政治って、如何考えるのか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事