三菱UFJ 成瀬支店167 法人寄付口座0630393  システムリエンゲージメントバイインタビューアンドアンケート

古田真はATM1画面振込還付詐欺に遭った
なぜ、みずほ銀行はATM現場検証をしないの?

即、みずほ銀行はATMの振込機能をロックするべきだ。

2019-10-30 21:16:05 | 日記
相当深いハッキングだろうね。6・7年だから、古いプログラムの構造的に仕組んでいるね。見つけ難いのか。厄介だね。相当数の伝搬なのだろう。 即、みずほ銀行はATMの振込機能をロックするべきだ。 【認知件数・被害額の状況】   令和元年(平成31年)の月別特殊詐欺被害状況 令和元年 (平成31年) 単月 累月 認知件数【件】 被害額【億円】 認知件数【件】 . . . 本文を読む
コメント

双対性のパラドックス

2019-10-28 07:18:44 | 日記
2019-10-28 07:18:44 日経が取り上げるか。 2019-10-08 11:28:18 | 日記 応募完了応募を受付けました。ご登録いただいたメールアドレスに、事務局よりメールをお送りさせていただきます。①作品タイトル、      双対性のパラドックス②氏名、          古田 真③生年月日、        昭和21年8月25日④連絡のつく電 . . . 本文を読む
コメント

「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだ 1画面だ。違う?

2019-10-25 13:18:42 | 日記
「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだ 1画面だ。違う? 2019-10-25 12:45:37 | 日記三年前の小池百合子の知事選挙がきっかけで、街が緑に溢れ希望塾に参加、千代田区区長選挙の模擬準備、(女房に離婚するよ)翌年、1月に一回飲んだ若い人が降りよと来た、それから豊洲政治で大失敗も去年証明され . . . 本文を読む
コメント

システムは全て、見直す時代だろうね。現場を見直すしかない。

2019-10-21 10:10:08 | 日記
システムは全て、見直す時代だろうね。現場を見直すしかない。一つ一つだろうね。山崩れで事故だろうね。 コンクリートか、日本の問題だろうね。ユーチューブの凄さが興味深い。視点か、大陸浪人か、実に面白い。 あらゆるコトを疑う。仕事に覚醒か、プロプロのお話か、深くて、実に歴史だろうね。 知らないなら、知らない。それで終わる。政治も難しい。偶々、橋下徹の活躍で興味を持ち、希望塾に応募して面白い現象が興味を持 . . . 本文を読む
コメント

2つの官僚組織の違い、1画面でATM還付詐欺に会いました。

2019-10-20 05:03:14 | 日記
https://youtu.be/1Kqqfl99zwk 警視庁 サイバー犯罪対策本部 わきさんの対応 https://www.youtube.com/watch?v=1Kqqfl99zwk&t=668s https://youtu.be/qlYZhg_uI4E 東京地方検察 直告担当組織 名を名乗らない。https://www.youtube.com/watch?v=qlYZhg_uI4E . . . 本文を読む
コメント

遠隔操作を常識にする

2019-10-13 15:55:02 | 日記
2019-10-13 15:55:02  プレゼンテーションの能力、REL Rich & ennjoy life. 目標を達成した状態は成功ではない、向かっている状態です。 マイクロスリップも述べている。一瞬の判断・脳の動き。 休む目標をする。 遠隔操作を常識にする 2019-10-13 13:09:32 | 日記 分かり易い。テレビの終わり。メデイアは中間に立っている、最小化されている。ツイキ . . . 本文を読む
コメント

犯人口座銀行とハッキングされた銀行を分けた

2019-10-09 12:08:17 | 日記
小説タイトル 犯人口座銀行とハッキングされた銀行を分けた。   氏名・ふりがな 古田真 ふるたまこと 郵便番号・住所 102-0075 千代田区三番町20−2三番町パークライフ204号 年齢・性別・職業・電話番号・メールアドレス 72歳・男・無職・090-6564-3574・mfurutam@yahoo.co.jp ちよだ文学賞を何で知ったか 2年前千代田区区長選挙のときに市役所でパンフレットで知 . . . 本文を読む
コメント

双対性のパラドックス

2019-10-08 11:28:18 | 日記
実名ノンフィクション まあそんあルールで落ちても構わない。 . . . 本文を読む
コメント