goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* 芸術 **・・・

2017年01月30日 11時06分53秒 | 子育て日記

地下鉄を出たら

あべのハルカスが目の前。

写真横向きやけど。

 

目的地はどこだ!?

 

歩道橋の上。Googleマップを開きつつ 周りをみわたした。

あ!あそこやん!

指差した親子。

 

よっぴーと私。

 

到着。

 

大阪市立美術館

 

芸文祭

 

よっぴー、優秀賞をいただいた。

絵画から立体のものまで 色んな部門からの出展。

約1000点の応募から半分が入選として展示。

奨励賞、優秀賞、芸文賞。

芸文賞は、一作品。

優秀賞は、約40人。

よっぴーは、版画部門。

版画部門では2名の優秀賞。

夏の高校展での奨励賞で 

優秀賞が良かったと言ってたよっぴー。

やりおったな。という感じです。

絵画部門では、力作が多い。

この作品が 賞をとっていないのによっぴーて すごいねんなあと思った。

よっぴーの作品は、特に動物の目がいい。

目が優しい。

作品から ジンワリとくるものがある。

よっぴーの持つ心の世界なんだろうなあと思った。

 

みなさまおはようございます

 

 

私が、好きな作品は、こちら。

 

これ、写真じゃなくて描いてます。

作者は高校生です。

プルタブです。

 

隣の部屋では書道展もやっていました。

 

私の好きなのは、

これと、

 

 

これです。

 

 

あ、神。

この方の字も好き。

黒に金。

 

見た瞬間、字が浮き上がって見えました。

 

こう言う種類の書道って、どのように字が選ばれているのかな?

 

文章のように元々あるものなのかな?

お経のようなものなの?

全く 無知です。

書道もいいなぁ

 

 よっぴーが 横で一言。

「1つ 失敗したら 全部やりなおしやなあ···」

 

そうなんかなあ

なんか

うまいこと修正する方法があるんやないかなあと考える母でした。

 

 

その辺の事実確認をしたい。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする