goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

*和 **・・・文化

2017年01月07日 00時00分04秒 | 映画(DVD)鑑賞
さあ・・・

そろそろ、これ!しますか。笑

小学校の先生が参観日に黒板に書く 美しい字に憧れて。

小学生に字を見られる確率が高まりつつあるので、癖字を直そうと思います。

ナサイ

今日は、昼過ぎまでの仕事を終えたあと、録画再生。

『プレバト才能ランキング』





今回は、お題が難しいらしい。
新春の富士。




わかりやすい言葉で深く詠む。
情景描写は丁寧に。
『を』は、時間をあらわせる。
字面が綺麗とかもある。

30~40句書いていくとストンと降りてくる句がある。
鍛練、修業。。。

このあと、お料理、生け花、水彩画、も 観てしまいました。
時間をとられたけど 価値がある。
めっちゃ勉強になります。
充実時間でした。
でもまあ、私には レベルが高すぎて 同じようにはできないなあと思うのですけどね。

注目は、熊谷真実さん。
お料理と・・・生け花やったかな?


あ、そうそう!
小学生たち、、、
昨日 今日と、突然の叫び声があがる。
「イェーーーーーーーーイ!!」
「ジャスティス‼」

ガキ使を観たんですね?笑
あの煙からの変身の仕方にはびっくり。


APPAの時もそうやった。。。

子どもたちは、敏感に察知して反応を躊躇しない。

流行るかもなあ、、、


小学校の現場からでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする