キンモクセイ満開。
改めて よ~~~~~く 見てみました。
あまりよく見たことがなかったけど、
こんなふうに まるで 鞠がポンポンと枝に付いているように咲いています。
小さい花が集団になって ひとかたまりになって。
すごく 今 あちらこちらで 甘い香を飛ばしていますね。
ところが、
ハーブの葉ように 花びらを触って嗅いでみたんですが、匂いがしないんです!
あれええ?
どういうこと?
もっと 蜜に近いところからなのかな?
気になりつつ 今回はそこまでの確認はできませんでした。
検索で調べたらわかるかな・・・
本日 FURUSATO新大阪店は定休日。
本当に 検索やyoutubeで調べられる便利な時代は ありがたい。
三味線・民謡のおさらい会が近いので うーちゃんの着付け練習。
前回も 美容師のお友達に教えてもらって予習したけど 時間が経つとやっぱり記憶がうすれて心配。
youtube動画ですぐに沢山でてきました。
「そうや、そうや・・・」と確認。
「あ~~!それはわかる、うん。。。」
という感じ。
ナサイ
最近の小学生は、とんでもない替え歌を歌う。
もしかすると そんなのも そういうのから出てたりするんやろうか・・・
夏休みの朝6時30分に公園などにあつまって ラジオ体操しますよね。
そのときの 歌があるでしょ?
(夏休み以外にもやってるのかな?)
あたらしい朝がきた、♪・・・・
のところをね・・・
替え歌するんです。
♪あ~た~らしい
ママがきた!♪
ほかにも おかしなのを歌うから 注意するけど・・・
まったく・・・・・・・・・・。