有機黒豆入り
玄米おこわ
160g
国産有機玄米使用
国産有機黒豆使用
【こだわり炊き】
もち米を加えて
炊いた絶妙な
もっちり感
湯せんで 15分。
保温ジャーで 2時間。
レンジで、1分30秒。
取り扱い上の注意
・・・・・・
強いショックを与えないで下さい。
容器に穴が開き、
カビ発生の原因となります。
いつもからだにおいしい自然
素朴な優品
などが 書いてあります。
ここでは、レンジで。。。
空気穴を確保。
ちん♪
1分半
海の精の塩を振りかけて・・・
実食!
もっちり!
発芽玄米より 確かに もっちりです。
黒豆が、沢山。。。
数えようか?
と、一瞬 思いましたが、1粒数えてやめました。笑
玄米の味と香り。
少しずつ・・・
残そう、おにぎりにしとこうと思いつつ・・・
全部食べた。
ごちそうさん!
これは、食べた後
気が高いのがわかります。
元気がでますね!!
凄い!
早い?
いやいや、ホンマですよ。
本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、・・・。
久しぶりに、キヨピーの声をしっかり聴いてる~
GCの寺岡呼人さん、インコTシャツにジャケット。
ヨッヒー?
キヨピーとは、お久しぶり。
以前より喋るようになった。(らしい)
A 明るさ
E 笑顔
S 素直
を大切にやってきたそうです。
曲:ミュージック
出だしは、北川くん、
→ユーミンさん、
→呼人さん、
→みんな
→北川くん
→岩沢くん
→呼人さん、
→みなさん
せつな過ぎるミュージック・・・
今日のテーマは、世代間ギャップを感じるとき。
そうやな~・・・・・・・
なんやろ?
ことば?
漫画は、ウソつかへんとか言ってるわ~!
なるほどね・・・
昨日の手塚治虫先生のドラマ観たよ!
くさなぎ君の先生。
大島優子ちゃんも 可愛かったし、以前より、すっごく!いい顔されてるね!
すっごい綺麗!黒髪もいい!!
手塚先生のことを学べて良かった!
5倍の速さで 漫画を描いて、人の10倍仕事を入れる。
断らない。諦めない。ぎりぎりまでがんばる。
そうそう!!
音楽もステキやった!!
ピアノ、オーケストラ、弦楽器、・・。
担当は、白石・・・・?
わすれた・・・
女性でした。
何回も観たいなと思った。
手塚先生の仕事の仕方を見ていて、ゆずくんの休まなさを重ねてみていました。
妥協しない。
天才の努力。
まわりのスタッフさんたち、苦労話に花が咲く。
みんなで笑える。
情熱。脳天気。笑顔。わがまま。
できないと、思わないのですね。
手塚治虫記念館に行きたくなってきました。
関西テレビ55周年の記念みたいやけど、
このドラマ 関西だけの放送やったら もったいないな。。。
みなさまおつかれさまです
たっだいま~~~!
調べてみた!
白石めぐみさんでした!!
鼓膜に直にくる音。
演技に添える?っていうの?
知らなかった・・・・・・・・・
きっと、有名な方なんですね。
あ!
印象に残ったところ、
単行本では、思わなかったけど、
生原稿を手にしたときの感動とおもしろさが違うってとこ。
また、ゆずくんですが、
やっぱり!
生歌!
いいんですよ。
せめて、生放送。笑
ああ・・・・
書きすぎた。。。。
これが・・・
男性には、理解できない、「だから、何が言いたいの?」って、ヤツですね。
しかも、独り言。。。
ヤバイ!