味噌(みそ)
粒々が残る豆味噌。
これが・・・
美味しいんですよ~~~~~
自分で作ったから、よけいに美味しいのかもしれないけど。。。
夏に空気抜きをした時は、白っぽかった。
だいぶ 黒くなった。
なんかね、、、
味噌を味見するんだけど、、、
ほわ~んと、口の中で広がる香りが良いんですわ~~
あ、かえるになってもうた・・・
オーガニックの味噌の入荷前に お客様が お味噌をお買い求めにいらして、
申し訳なくて、
このお味噌をお分けしました。
臨時用に間に合うように・・・
でも、お客様も喜んでくださり、お買い上げ下さいました。
そんな事が 1日に お2人。
写真の お味噌は、母にと 小分けしました。
お味噌作りの指導の先生は、
お味噌を一番美味しく食べるのは、
おわんに入れた味噌に お湯を注ぎ、混ぜて、香りと共に味わう事と言われていました。
ほんとうに、それで美味しいです。
出汁なし。
味噌の栄養を体に取り入れるという感覚。
こんなに 簡単にできるとは 驚きました。
保管場所は、台所の流しのトビラの中。
夏の暑さ対策にカメを段ボールに入れたというのを参考に、
30キロの米が入ってた何重にもなってる紙の米袋にカメをしまっていました。
来年は、もう少し沢山作ろうかな・・・
国産の大豆、糀?麹?(どっちだった?醤油と味噌で違うんだけどね・・・)、塩は 海の精を使用。
本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM851、ゆず/友~旅立ちの時~、・・・。
しょうちゃんの 友が、こんな懐かしいガムを持ってたよ~~
マルカワ オレンジフーセンガム
まん丸の玉が、この中に沢山入ってるのって、可愛い!
みなさまおつかれさまです
「LAND」のDVDのメニューのところがステキ!←アホやね。
今日のラジオで、「友~旅立ちの時~」が、6位でした~~!!