ここに来るまでどれくらいの時間がかかっただろう?
少し前にいた 場所がガラス越しに見えた。
もう、懐かしいと思えた。
すごい、人が増えてる!!

ぱらぱらと降ってた雨は、上がったみたい。
私たちもフードをかぶればなんとか大丈夫だった。
ざーっと降ってたら 大変なことになってた。
よかった。
セーフ。
しょうちゃんとその友達2人と私。
京セラドームのイベントへ。
前回のこともあったので、
今日は7時に出発!
7時半に着いて、3時間並んで、会場アリーナ。
私たちの前のお兄ちゃんは5時に出たとか。
2時間の差。
どこから来られたんだろう?
しばらくして、寝坊したお友達と合流された。
大学生くらいかな?
とっても優しくて面倒見がよくて、並んで歩いてる間、しょうちゃんたちを相手にしてくれた。
カードの交換もしてくれてた。
子供たちは、まったく退屈ではなさそう。。。
私は、並んでから会場を出るまで 退屈を味わった。笑
行列の中で、しかも 前進。歩いてる中でいったい何ができるのか?
本を読んでる人、DS、スマホなどの人は、そんなにいなかった。
私も読みたい物を持って行ってたけど、、
読めなかった。
会場内でスタンド席に座っても ざわざわとした大きな音と沢山の人に圧倒されてた。

会場に3時間後に入れた時の写真。
みんな おしりを向けてる。。。。
そんな お出迎え。

前から。
すごい人でしょ?

たこ焼き?

妖怪たち。
ゲラゲラポッの歌のかたや ドリーム5?も2ステージ観れました。
しょうちゃんたちは カード以外はほとんど興味を示さず。

しょうちゃん、スロット?で当たった。
レアもの。
(後ろの胡麻みたいのは人です。)
500円で1000円分のが当たったりもした。
運の強い子だなあ。。。
帰ってきてからは、タイミングよく貰ったガンプラものを作ってた。
一緒に並んでたお兄ちゃんたち可愛そうだなあと思ったのは、
同じカードのファンなのにプレゼントは小学生未満とか中学生未満とか・・・
「お母さん、大変ですねえ。。」
と 言ってくれた優しいい子たちでした。
すごくカードを持ってるみたいだったので聞いてみた。
「何年くらいかけて集めてるんですか?」
ちょうどしょうちゃんくらいの時からだって!
今日は、自分たちの小さい時のことを思い出したかもなあ・・・

「打撃練習球・ファウルボールにご注意下さい」
子供たちの荷物を預かってスタンド席。
ゆずくんのライブのときの座席やステージを想像して思い出してた。
14時半に帰ったけど・・・
退屈というものを 味わうことができました。
グッズ売り場から並んで正解だった。


本日 FURUSATO新大阪店は定休日。
今は、センチメンタル、踏切、過食な健康食、を聴いてます。
ナサイ



