goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* シュクダイ **・・・

2015年08月10日 13時28分56秒 | マクロビオティック

 

『夏はともだち』

 

と、楽しそうな表紙のこれは・・・

 

なつやすみの宿題だよ

 

しょうちゃーーーーーーーーーん!!

 

昔はさ・・・

 

宿題を終らせないと遊びにいかないし友達を待たせてでもやってたのに・・・

夏休みの宿題も始まって3日くらいで メインのは終らせてたのに・・・

 

性格とかじゃないのか・・・

 

変わるんやなあ~

 

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、・・・。

今日は世界の音楽スペシャルやねんて 

 

めっちゃゆず曲聴きたいけど

キヨピーの喋りも聞きたいから

ゆず曲我慢。

 

みなさまおつかれさまです

 

ヨッピーが美術部の活動から帰って来た時に つけてた物。

↓↓

 

先週、美術部が謎の休み続きだった理由が分かりました。

顧問の先生・・・

お盆のピークを外して

イタリア旅行でしたか~~~

 

この仮面に

模様を描いたりつけたり自由にしてねと言うことらしい。

 

さすがは

美術部。

私もほしいです先生。

模様を描くのとかデコるのとか

めっちゃ楽しそう!!!!!

まず、

この右目目じり近くに

泣きボクロをつけよ~♪

 

 

仮面ライター?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梅干 **・・・

2015年08月04日 15時23分41秒 | マクロビオティック

 

梅を土用干し。

天候チェック!OK!

しばらくは 晴れ予報!

 

今日は朝遅かったなあ・・・

7時くらいまでには干してた方が良かったみたい。

昼から干しちゃいました。

 

温かいうちに梅酢へ戻す。

 

赤紫蘇を塩もみしたのが実は、、、今日。

4日後にどうなってるかなあ~・・・

 

塩もみして 灰汁を絞る時に 黒い汁がでました。

紫蘇も黒いし

失敗かなあと捨てそうだった。

 

汁は捨てたけど、紫蘇は捨ててなくて良かった。

 

紫蘇ジュースのレシピを検索してわかった。

 

クエン酸を加えると赤くなるというもの。

 

そうっか!!

この

上がってきた梅酢を入れたら!?

 

良かった~~~

 

みるみる赤くなりました!

 

マジックです!

化学反応です。

 

よし。

 

がんばってみよう!

 

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、ゆず/「ゆずマンの夏」、・・・。

 

みなさまおつかれさまです

 

 

 

17日のチケットまだかなあ・・・

 

入金し忘れてないか心配になる。

 

以前 

そんな失敗をしてるからねぇ・・・

 

 

 

ゆずともちゃん 行けるかなあ・・・

 

お仕事どうかなあ・・・

 

いけなかったら・・・

 

同伴者を探す?

 

ゆずともちゃんの仕事の代理人があと2人決まらないといけないんですよね・・・

 

そんなに大変だとは思わなかった・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 自然 **・・・

2015年08月03日 15時23分56秒 | マクロビオティック

 

青い海と空と 白い岩。

雲なし。

海水がきれい。

砂浜。

 

 

 

ホテルの部屋からの景色。

朝。

 

朝食バイキング

窓が可愛かった。

ピアノとベビーカーは使用可?

インテリア?

 

なんとかベイホテル。

ハーブを感じる 女性に優しいホテル。

 

レーズンパンが美味しかった。

もっちりしたパンもあった、

なまえが思い出せない。。。

 

しょうちゃんがフレンチトーストを食べて言ったうれしい一言。

「上手に焼いてるけど 味はママの方が美味しい。」

 

ハーブドレッシングもうれしかった。

 

果物や野菜のジュースの種類が多い。

 

食後にコーヒー。

これが、

苦くて濃くてしっかりしてて美味しい!

朝のコーヒーはこれがいい!

 

テーブルの木の色と木目も好き。

 

幸せな朝。

 

絵本の貸し出しをしているホテル。

 

フロント?ロビー?

1階に ソファーと絵本棚、その日に見える星の案内。

 

嬉しい。

 

しょうちゃんがやってきて

「読み聞かせするの?」

って・・・・・

 

しませんよ。笑

でも

ほんと

素敵な絵本が沢山。

 

このホテルお気に入りに☆

 

直ぐ横に

お風呂とプールも隣接。

 

ホテルに大浴場がないからと そこのお風呂の無料券付。

 

お庭では、バーベキューがテーブルでできる。

 

 

帰りは下道。

緑の中、民家や海沿いを走る。

 

最後に

箕面から12キロのトンネルを抜ける近道。

トンネルを抜けると急に景色が街。

 

自然にふれて

人間にもどれた感覚。

 

自然は大事。

 

自然が人間に与えてる生命力はすごいなあ。。。

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、・・・。

 

しょうちゃん・・・

撃沈。

お祭りにビータを甚平のポケットに入れて持って行き 走って、落として、見つからず。

みんなで探したりもしたけど・・・

目撃者情報によると

中高生くらいのお兄ちゃんが拾ってるのを見たと。。。

 

しょうちゃん

撃沈。

 

そんな夏。

 

アホやなあ・・・・

 

なんで

持っていくん。。。。

 

出かける時に私がいたら止めることができたかもしれないのに。

 

撃沈睡眠中のしょうちゃん。

 

どうしたら 元気になるかなあ・・・・・

 

みなさまおつかれさまです

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 満月の日に**・・・

2015年07月30日 17時49分06秒 | マクロビオティック

 

昨日の載せ忘れ写真。

画質・・・わるう~・・・

この画面が好きです。

以上

 

 

昨夜、

朝顔のつるが 3本、

ひとつにまとまって・・・

どうなりたいの?

と、

そのままにしといた。

 

今日は そのまま

さらに

伸びていた。

 

しばらく

様子をみよう。

 

本日 FURUSATO新大阪店は定休日。

 

午前中の体操教室。

汗だく。

あ、そういえば

今日も

ゆずの黒いタオルだったなあ。。。

 

午後のカフェ。

お友達と。

といっても

ちょっとお姉さん。

目的のカフェは 閉店していたので、

このカフェへ。

シロップが2個?

甘党の人が多いんやねきっと。

お姉さんは、イチジクケーキ。

私はチョコ。

しっとりとして美味しかったです。

 

ゆずくんのチョコレートって曲がありましたね。

どんな曲だったか、聴きたくなりました。

 

今日は ゆずの夏スタート。ライブ初日。

身曾岐神社。

 

今宵は満月。

良い日を選んだなあ・・・・・

 

山梨って・・・

 

行き方が分からなさ過ぎる。

 

ゆずくん、スタッフさん、ゆずっこさん、

ふぁいとおおおおおおおお!!

おおおおおおおおおおおおおおおお!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* マッキンリー **・・・

2015年07月26日 23時18分30秒 | マクロビオティック

 

マッキンリー登頂プロジェクト!!

 

観てました~~~!

 

高山病と戦いながら登頂に成功した時のイモトさん。

てっぺんにて。

 

標高5600m

登り初めててっぺんまで2週間。

途中のキャンプで 数日間、体調の調整でテントに泊まる。

を何回か繰り返す。

 

天候には恵まれた6月。

北米。

 

チームの一体化。

気持ちが 肉体の限界を超えれるかが最終の難関。

 

標高覚えやすい数字。個人的に。

 

最後の斜面は足場はなかった。

滑る。

もし、踏み外したら100mは滑り落ちる。

お腹が痛くなったり気持ち悪くなるイモトさんやスタッフさん。

でも そこで 座れる場所はない。

平らなところまで 耐えて進む。

空気が薄いので

吸っても 空気が入ってこないんやって。

驚いたのは、

ニックネーム「天国じじい」

60歳にして、3回目の登頂を達成。

 

すごいなあ~・・・

私は

登ることはまあないだろうから よく見ておこう、写真に撮っておこう。

と思ったくらいです。

本日 FURUSATO新大阪店は定休日。

 

しょうちゃんと

梅田のドンキホーテに甚平さんを買いに行きました。

良いのが買えました。

生地も涼しくて 柄もカッコイイです。

 

ナサイ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 水琴&ストラディバリウス**・・・ゆらぎ

2015年07月21日 23時49分39秒 | マクロビオティック

 

水琴&ストラディバリウスの響きのCDを流しています。

雑誌「ゆほびか」9月号の付録。

以前は 運勢運勢してたのですが、最近は方向性が変わったのかコンセプトが変わったのか いや、変わってないと言われるかも知れないけど、心身の健康サポートな内容になっていますね。

(これから伸びる業種は、健康部門です。確実に増えます。そして課題は医療費だと言われています。)

 

CDの話に戻ります。

音楽専門の人には 当たり前な内容かもしれませんが、私にはとても学びになりました。

 

水琴窟(すいきんくつ)の原理を用いて開発された水琴の音。

ストラディバウスは1700年にイタリアで製作された世界的なヴァイオリンの名器です。

倍音が豊で可聴域はもちろん それを超えた領域においても高いヴァイブレーションを沢山生み出すそうです。

倍音とは、

元の音の周波数を整数倍した音のことで 1つの音の中に和音が存在するような響きがある。というものだそうです。

 

高雄敦子さんのジュピターの演奏と水琴が重なって流れるCDです。

 

夏で涼しげということで かけていますが、とても集中力が働きます。

子供たちも宿題がはかどります。笑

 

普段私たちは 冷蔵庫のモーター音、エアコン音、エンジン音など昔はなかった、「低周波」を耳にしながら、ストレスを受けていて体や脳に不具合をもたらしていて、逆に木々のざわめき、波音、小鳥のさえずりなど自然界の音色は高周波(自然周波)でリラックスと絵なるギーをもたらすということです。

なので、街の生活をして 余暇を自然の中で過ごす現代人のライフスタイルができたようです。

 

水琴の高周波は 水が水を叩くことからはじまります。

水は共振する力がとても強い素材。

森が気持ちよいのは、空気に含まれる水蒸気や地下水系、川などの水が複雑に絡み合って振動し、共鳴し「森の音」を構成しているからだそうです。

水琴の高周波は自然を凝縮した音なのだそうです。

(嗚呼・・・たくさん 書きました。。。)

私が雨が好きなのも こういうことと関係しているのかもしれないと思いました。

 

(詳しくはゆほびかをご覧ください。)

それと最後に付け加えると

水滴音という自然音を利用しているからこそ生まれる「ゆらぎ」が 聴いている人の心を癒します。

ゆらぎとは 雨だれの音のような 連続性の中のランダム性のことです。

 

水琴は 長崎のハウステンボスにできる「ヒーリングラウンジ」でも体験できるようです。

 

と、いうことで!!

只今、

弊店は 色々なものにより(笑)

パワースポット化中です。

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、水琴、・・・。

ナサイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 冷えをとるための**・・・

2015年06月23日 16時46分02秒 | マクロビオティック

 

講演4名、実演1名のシンポジウムの内容が載っています。

 

さっき、パラパラっとみたら わかりやすくて 引き込まれる内容でした。

ヨガの語源が「ユジュ」とは!

 

ゆずとJUJUのコラボの「守ってあげたい」が聴きたくなりました。

 

ほんとに、

内容は興味深く、よく読もうと思いました。

 

286円(+税)

弊店での販売はしておりません。

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、ゆず/「ゆずのね(根)」、守ってあげたい、・・・。

 

あ!

リクエストのお題第3弾が発表されましたね。

テレビ出演も 増えてきていますね。

把握しきれない。笑

ツイッターをまめにみとこう。。。

 

ちょっと なきそうなくらいに忙しい・・・

 

今夜は 町会の総会。

 

明日の夜は 大阪観光に来ている親戚&お友達と夕食会。

店の予約OK

 

25日は整体とエステで癒される予定。

でも、図書館にもいかなくちゃ。。。

27日はブレスレット教室。

・・・・

考えただけで吐きそうになった1日がある。

7月2日。

重なった。

朝読み、体操教室、進路講演会、学級集会、からの・・実行委員会。

まじか・・・・・・・・・・・・

 

まずいなあ・・・

 

そのうち

何かを 

すっぽかしそうやなあ・・・・

 

あ、しょうちゃんの水着の名札を縫い付けなくちゃ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 美味しそうな**・・・

2015年06月16日 23時56分22秒 | マクロビオティック

 

フラッシュをてけたら、まれちゃんの鼻に。

 

フランスのシャンソンの曲『ジュテーム・モア・ノンプリュ』という大人なケーキ作りを教えてもらうことになったね。

 

前回のドラマが終った時点で見ないと決めて観ていない。

でも、毎日録画は続いていたから子供たちが学校から帰ってきてみている。

夢を追ってパティシエを目指してるのかな?

 

先日、

テレビ内の料理対決の番組で料理の鉄人を呼び名を変えてやってた。

それを観て、それ!NHKじゃないよね!!

驚いた!

最近は放送局が違ってもあまり気にしないのだろうか?

その時の 

テーマとなった食材が、

柚子

ゆず

YUZU

!!

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、ゆず/「ゆずのね・根」、清心(きよみ)/Inori、・・・。

 

清心(きよみ)さんは、マンドリン奏者で歌と作詞・作曲をされています。

岩手だったか?東北のご出身で震災後も被災地でラジオやボランティアで慰問演奏されていました。

今は、こちらに嫁がれてお人形のようにキュートなお嬢さんのママです。

活動を再開されてるそうです。

とっても可愛いかたです。

 

今日は、手作り天然石ブレスレット教室でした。

 

飛び入り参加のかたが1名。

 

にぎやかに楽しい時間でした。

 

デザートはマンゴー&ブルーベリー&豆腐のカリントウ(ゴマ)&アイスアッサムティーでした。

 

飛び入りさまように 量を多めにするように気をつけよう。。。

 

気になる石に出逢って、

自分のも作りかけたけど・・・

スタッフで余裕がなかったので

ちょっと 消化不良気味です。

次回が待ち遠しい・・・

 

ナサイ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 手がくっついた **・・・

2015年06月11日 15時47分14秒 | マクロビオティック

 

ゆずのお二人。

この写真、めっちゃじーーーーっと見た。

ほんま、仲がいいんやなあ~~~!!!

いろいろと大変なことも 2人で支えあって励ましあって乗り越えたんかなあ・・・

とか!

考えて、

パシャリ!

相性占いもバッチリ最高らしいです。

これを

運命の出逢い?

宿命?

とでもいうのでしょうか?

きっと

何か、

使命があるお二人なんだろうなあ・・・

と 思うのでした。

だいたいね、

誕生日が同じ14日という段階で

あれ?

と思うよねえ~。

 

本日 FURUSATO新大阪店は定休日。

休んでます。

体をいたわっています。

 

みなさまおつかれさまです

 

風邪です。

後悔先に立たず?

自分の管理が悪いんです。

 

喉も・・・。

 

それでも、

マスクをして携帯ショップへ。

メールの送受信が本体の容量がいっぱいでできなくなって数日。

SDカードへ

写真や動画を移す方法やその他習ってきました。

雨で、平日。

がらがらでした。

いろいろ

気になってたこともわかってよかった。

機種の違いなども学んだ。

私、

やっぱソニーが好きなのかも・・・

あれ?

アンソニーが浮かんできた。

キャンディーキャンディーの。

懐かしい~~~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* つぼみ **・・・

2015年06月01日 17時56分51秒 | マクロビオティック

 

可愛い

ポットの端に。

こんな可愛いのが売られてるんですね。

 

今日 いただきました。

 

蕾は蕾で可愛い。

 

 

蕾を花束にするのは 日本らしい。

海外では 満開の花束にします。

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪(夏色と3カウントがかかったよ。)、ゆず/ゼラニウム、・・・。

6月の雨降るかなぁ・・・

 

キヨピーが、お仕事でザ・リッツ・カールトンホテルへ言ってこられたそうで、内部の様子を説明してくれました~~。

聞いてたら、行きやすいイメージになってきた。

格式高い感じでて 緊張してたけど。。。

 

ゆずくん、弾き語りの新曲をお2人の共同作業で製作中。

ライブのテーマソングになればいいなあ・・・。という未完成。

そんな段階で 発表とは・・・

がんばってね~~~

 

みなさまおつかれさまです

 

どれにしようかな?♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする