goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいランド岩手 ブログ

★ブログ情報は"ふれあいランド岩手公式サイト"を補完するものであるため、正確&公式な情報は公式サイトをご確認下さい★

☆彡  おしらせ !

ふれあいランド岩手のスポーツ教室は、放送大学の「体育実技単位認定」が受けられます。 履修ご希望のかたは、放送大学岩手学習センター または、ふれあいランド岩手・スポーツ受付へお問い合わせください。

プール清掃中

2013年02月25日 | お知らせ
2月21日よりプール清掃のためプールを利用している方には

ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m

今現在はプール本体の水を一度抜き、

清掃終了後に水を入れ替え、水温を上げているところです!

今現在はプールサイドを清掃している最中です。

赤台を移動し隅から隅まで綺麗にしています☆


28日からプールの営業を再開する予定ですので

もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

綺麗になったプールで皆さんをお待ちしています!

TF


プール清掃期間に入りますのでご注意ください!

2013年02月19日 | お知らせ



普段、プールをご利用頂いている方はご注意下さい!
プール清掃期間はプールの利用が出来ません(._.)

生活の中の日課になっている方々…
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願い致します。


プール清掃6日間+休館日の2日間=8日間!!
運動を休んで、読書や映画鑑賞など何か予定がある方は
充実した時間をお過ごし下さいね。


どうしよう?
何もすることがないな~という方は!!
この機会に体育館やトレーニング室、卓球などはいかがですか(^^)/
こちらの方は通常通りの営業を致しておりますので
気分転換にぜひ利用してみて下さい。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております★


ay


大日方 邦子さんが来館されました!

2013年02月15日 | 来館著名人のサイン色紙
今日、ふれあいランド岩手に
冬の女王が来館されました(^^)/

冬の女王って?


ジャーン!!!



『大日方 邦子さん』です!!


1998年長野パラリンピックにて冬季パラリンピック日本人初の金メダルを獲得★
その後もトリノ大会・バンクーバー大会などでも数々のメダルを獲得し、
パラリンピックで獲得したメダル数は…なんと通算10個!

すごい数ですよね?
この数字は冬季パラリンピック日本人最多獲得記録なんですよ(●^o^●)


下のポスターにある「障がい者スキー交流会2013」に参加されるために
岩手に来県されたんですね。




ふれあいランド岩手にも
サインを書いて頂きました!ありがとうございます(^-^)



ay

身体の使い方

2013年02月12日 | つぶやき コラム
今日は朝一番の10時から、水泳ワンポイントレッスンという教室がありました。
皆さん、イキイキとした表情で担当スタッフの話を聞き
泳ぎの実践に繋げていらっしゃいました。

教室の最後でもお知らせをしたのが…下のポスターの講習会についてです↓




私たちは生まれた時から今の身体で生活をしているわけですが、
スポーツの中でも「走る」動作ひとつとっても得意不得意ってありますよね?

短距離が得意!中距離が得意!長距離が得意!またはその反対も…(^-^;)
走りながらボールを投げたりするのが得意な方(野球選手など)もいますよね。

これって実は不思議だと思いませんか?
みんな同じように生まれてきたのに、なぜ得意不得意があるんだろう。


もちろん!
努力を重ねて得意になった方もいると思いますが、
そもそも自分の身体なのに使い方を自分で理解していないからなのでは??


そういった身体の使い方に興味のある方は
ぜひ講習会にご参加ください(^^)


ay

調べてみました!

2013年02月08日 | イベントの紹介
今度の17日(日)に講師としていらっしゃる廣戸聡一先生について

どんな方なのか調べてみました。

<著書>

・テニス4スタンス スイング革命
・ボディIQ
・陸上競技版 4スタンス理論
・4スタンス ボディ メイキング
・格闘技版 4スタンス理論
・サッカー4スタンス理論
・4スタンス筋力トレーニング
・4スタンス理論
・ゴルフ4スタンス理論
・キミは松井か、イチローか。

多くの本出版されています!

ここで気づいた人が多いのではないでしょうか?

「4スタンス」って何?

そうなんです!

この「4スタンス理論」というものを

提唱したのが廣戸聡一先生なんです!!!!

きっと今度の講習会で

お話が聞けるはず!


ぜひ参加して自分の体のことをもっと知ってみてください!!!

TF

伸び盛りの中学生

2013年02月03日 | イベントの紹介
寒い日が続く毎日ですね~。

そんな日曜日のふれあいランドは
朝から元気いっぱいの中学生たちが
汗を流しておりました。

雪のないスペースで基礎トレを重ねたり、
プールで列を作り、泳ぎこんだり…素晴らしい!

中学生といえば身長も体重も増えていき、
だんだんと身体が変化し始める時期でもありますよね。


みなさんは自分の身体の使い方を理解していますか?
意外と自分自身のことなのにどう使っていいのか
分からない方も多いのではないでしょうか。

そんな方はぜひ2月17日の講習会にご参加ください(^^)/
伸び盛りの今が大切ですよ~。



ay

わんぱく水泳教室

2013年02月02日 | つぶやき コラム
今日はわんぱく水泳教室の日でした。

寒い日が続き、インフルエンザが猛威を振るう中…
子どもたちは元気いっぱいに泳いでくれました。

帰る前にはきちんとうがい・手洗いをしたかな?

次回も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています(^^)



そんなわんぱく水泳教室にきているみんなにもおすすめな講習会が↓


普段からスポーツをしている子にはもちろん!
これから運動を始めるお父さんやお母さん!
学校の体育の時間が苦手な運動嫌いな子も!
体力が落ちてきたお祖父さんやお祖母さんも!

家族みんなで聞いてもきっと今後に役立つ情報やお話などがいっぱいです。
わんぱく水泳教室のみんなにはチラシを渡したので、読んでみてくださいね★



ay

身体の取り扱いと運動の方法をまなびませんか?

2013年02月02日 | お知らせ

ふれあいランド岩手では、「正しい身体の動かし方を習得しよう!」講習会を開催いたします。
 自分にあった体の動かし方を感じたり、体験したり、学んだりしてみましょう!講師は、廣戸聡一先生です。4スタンス理論の提唱者に実際に学べるこの機会です。かかと重心か、つま先重心かによっても動かす部分と軸を合わせる部分は違います。自分を知り、けがや故障のなく楽しんで運動したり、目標に向かって運動して欲しいと思います。
 スポーツ愛好家、健康運動愛好家、運動をしている子供たち、スポーツ関係者にも大変ためになる内容となっております。お申し込みをお待ちいたしております。

4月1日より

2013年02月01日 | お知らせ

ふれあいランド岩手の体育施設は、4月1日より、体育施設の利用の利便性を図るため、時間単位での利用制度の導入をいたします。
 これは、従来の午前、午後、夜間の時間帯での団体貸切に加え、新たに、1時間単位での団体貸切を可能とするものです。準備から、片付けまでの時間も含めた時間でのお申し込みをお願いいたします。
 ふれあいランド岩手HPもご覧ください。 wu