goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山の山登り@FF山岳部

今日も笑顔で! 岡山の登山やトレッキングを楽しもう! 登山の後はラーメン食べよう!

丘の上[勝央町太平台32-3]

2019年02月23日 | おいしいもの

[日替わりランチ800円]

美作市で仕事の日。
ランチに行こうと車を走らせ勝央町へ。
「パパとママ」は先日行ったので、今日は「丘の上」に。
勝央中核工業団地の真ん中、勝央町営の多目的施設の1階。

入口には「本日の日替わりランチ」の黒板。
「限定20食」
・唐揚げ(甘辛ダレ)
・ちくわとこんにゃくの煮物
・エビとアボカドのマヨネーズあえ
・鶏肉じゃが
・黒豆

月曜日の昼食時、空席はテーブル1つ。
これはラッキーと着席し「日替り」が残っているか尋ねる。
「まだ残ってますよー」と、これもラッキー。

5分もかからず、ランチ箱到着。
家庭料理的な内容、おかずの種類多く食べ応えあり。
甘辛ダレの唐揚げ、カリッとした揚げ加減に程よい甘みのタレ。
エビとアボカドのマヨネーズあえ、プリプリエビたっぷり、バナナ風味あり。
ご飯は軽め。
お味噌汁は豚無し豚汁風。

美味しく頂けました。
ごちそうさまでした。

カフェ&ランチ丘の上カフェ / 勝間田駅西勝間田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


うどん一番[津山市一方12]

2019年02月21日 | おいしいもの

[エビ天うどん430円]

3時のおやつ。
お店は貸し切り他客無し。
営業時間は16時まで。

かけうどんの「小」を注文、小ぶりなうどんをもらう。
ゆで窯で、麺もどんぶりもしっかり温める。
いつもは別皿に盛るサイドメニュー。
今日はエビ天をどんぶりにON。
どんぶりが小さい為、エビ天はみ出す。
レジへ流れてお会計。

かけうどん(小)280円。
エビ天150円。
合計430円。

支払い後、刻みネギをたっぷり。
天かすは入れず。
出汁は「からくち」を選択。

いつも座るお茶サーバー横のテーブル席。
出汁の味を一口楽しみ、七味をたっぷり。
熱々の小うどんを一気に楽しむ。
うどんの合間に、エビ天を楽しむ。

こんな感じでおやつにうどんを楽しんで。
ああ、またおなが出ますな。
ごちそうさまでした。

うどん一番 一方店うどん / 津山口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2




ソーズカフェ[津山市田町122]

2019年02月20日 | おいしいもの

[和風きのこのヘルシーパスタ620円]

寒風の吹く日曜日、昼食にソーズカフェさんを訪問。
以前オープンした頃に訪問して、時間がたっての2回目。

日曜日で多少は込んでいるかと思いきや、店内には店員さんすらおらず。
あれれ、とエントランスに戻ると、店舗反対側の事務所から男性の店員さんが。
物静かに「いらっしゃいませ」と店内に案内される。
どっしりとしたカウンター席の椅子に座り、メニューを出される。
がっつりと食べてストレス発散をしたい気分で、メニューを眺める。
パスタとご飯ものを両方注文。
「和風きのこのヘルシーパスタ」と「えびピラフ」。

座ったカウンターのガラス間仕切り越しが厨房。
前に来た時、このガラス間仕切りは無かった気がする。
その時、ここは文化財なので火気厳禁で電磁調理器しか使えないと聞いた。
クラシックが流れる静かな旧館の中でのゆったりした時間。
ゆっくりできる休日に訪れ、のんびり過ごすといいかも。

まず「えびピラフ」が到着。
普通のえびピラフ、普通に頂く。
少しして「和風きのこのヘルシーパスタ」も到着。
味はおいしくキノコの食感もいい。
残念、パスタがのびている。
ピラフもパスタも冷凍食品やレトルトと大差なく感じる。

コーヒーも頂くつもりが、満腹で注文できず。
次回はおいしいコーヒーを一番に頂こう。
ごちそうさまでした。

ソーズカフェカフェ / 津山駅津山口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ちゅー[奈義町上町川1643 ]

2019年02月19日 | おいしいもの

[半炒めん842円]

奈義町の老舗「中華ファミリーレストランちゅー」に久しぶりに訪問。
店内は赤を基調とした、いかにも中華料理店。
土曜日の昼過ぎ、ほぼ満席状態。
我々のような仕事の昼食、家族連れ、プチ宴会等、様々。

中央辺りの席に座り、メニューをめくる。
選ぶのに悩む多メニューの中、ラーメンに半炒飯の付く「半炒めん」にする。
連れは「酢豚定食」を注文。
満席状態だが、よほど手際が良いのか、料理は思わぬ早く到着。

ラーメンと半炒飯で「半炒めん」、すっきりと分かりやすい。
澄んだスープに油が少し浮いた醤油味のラーメン。
熱々のスープは濃くもなく薄くもなく。
モヤシはシャキシャキ、チャーシューは肉の歯ごたえ。

炒飯も濃くもなく薄くもなく。
ニンジン、カマボコ、卵、中からエビが一尾。
大きめの細切れチャーシューがゴロゴロ入っている。
刻みネギがあれば、もっと彩りが良さそう。

長く続く中華レストラン。
ごちそうさまでした。

中華レストランちゅー中華料理 / 勝間田)
昼総合点★★★☆☆ 3.1



笑楽[新見市正田101 ]

2019年02月09日 | おいしいもの

[サービスセット750円]

午前中、新見市で仕事後、現場近くの「笑楽」さんへ。
10年ほど前に一度来て、当時オープンして間もない頃だった記憶がある。

ほんのり暗め照明の店内に入り、券売機でチケット購入。
入店後すぐの券売機購入は、あわただしくていけない。
じっくりメニューを確認したいが、気が急いてしまう。
「サービスセット(しょうゆラーメン)」を購入。
カウンター越しに厨房に渡し、セルフの水とおしぼりを。

5分ほどで注文品到着。
「サービスセット」はラーメンと牛丼のセット品。
ラーメンは熱々の手前くらいの温度。
コクのある醤油ラーメン。
モヤシ、メンマ、刻み青ネギ、どれもおいしい。
厚切りチャーシューが1枚、味が濃すぎず好みの感じ。
ストレート麺は、気持ちヤワく、もう少し硬いのが個人的には好み。
全体にまとまっているが、これといった特色も感じられず。
普通においしく頂ける醤油ラーメン。

牛丼は白ご飯に、牛丼の具が軽く乗っている。
ツユは少なめ、全体の味は甘み強めの、冷凍牛丼風。
牛肉とタマネギを、醤油・味りん・砂糖で煮込んだよくある味。
紅ショウガくらいが添えてあれば、少しは良かったかも。

また来た時には他のラーメンも食べてみたいです。
ごちそうさまでした。

笑楽(しょうらく)ラーメン / 石蟹駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



あわくらんど[西粟倉村影石418 ]

2019年02月03日 | おいしいもの

[明太スパゲティ810円]


雪の日を狙ったかのように西粟倉で仕事。
昼食は、道の駅「あわくらんど」。
早い時期に出来た道の駅で、私も20年以上前から利用している。

昼過ぎにレストランに入店。
半分くらい席が埋まっている。
ラーメンが食べたかったが、メニューにない。
寒い日で、温かい麺類が捨てがたい。
悩んで「明太子スパゲディ」を注文。
お食事にもれなくドリンクバーが無料で付いてくる。

10分弱で料理到着。
スパゲティの量はあまり多くない。
たっぷり明太子がからめてあり、おいしい。
何より、しっかり温かいのがうれしい。
パスタはきちんとアルデンテ。
サラダのドレッシングが少し多め。

窓の外は一年前に改修された川沿いの木歩道。
たくさん並んだ風車がかわいらしい。
ごちそうさまでした。

道の駅レストセンター あわくらんど レストラン丼もの(その他) / あわくら温泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1





うどん一番[津山市一方12]

2019年01月30日 | おいしいもの

[お好みセルフうどん730円]

お昼前におひとり様入店。
すでに数名の方がお食事中。

うどんの中サイズをもらいながら、天ぷらを選ぶ。
厨房の奥を見ると、揚げたての春菊のかき揚げが。
お店の方にもらえるだろうかとお願いすると出してくれた。
私の前後の方も、続けてもらわれていた。

うどん中350円
エビ天150円
だし巻き100円
春菊かき揚げ130円
合計730円の会計。

ネギと天かすは無料セルフ。
出汁は甘口で。
席に座り、

味はいつもと同じ。
うどんはコシ無しのヤワヤワ。
それで良いのです。
これが好きなのです。
丸亀系のコシの強いのも良いですが、これはこれで。
何より、春菊のかき揚げおいしい。

満腹になりました。
こちらのセルフうどん店、大好きです。
ごちそうさまでした。

うどん一番 一方店うどん / 津山口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2




根本商店津山店[津山市林田151-2 ]

2019年01月30日 | おいしいもの

[モーニングセットD529円+プラスワン]

仕事始め、神社の祈願祭後、モーニングに行きましょう。
で、昨年オープンの根本商店津山店。
個人的に良いお店と思っているが、津山市内での知名度が低い。

AM9時前に入店、貸し切り。
サラダとクラムチャウダーのブレックファーストセットを注文。
肉系が欲しく、80円(税別)の粗挽きソーセージグリルを追加で注文。
飲み物はいろいろ選べる。
オリジナルブレンドコーヒーにしたが、牛乳があればうれしかった。

いくらも待たずに注文品到着。
コーヒーはそれほど飲まないおいしく頂けた。
クラムチャウダーも熱々で良い味。
トースト用のバターとイチゴジャム、たっぷり過ぎて残るほど盛ってある。
サラダはたっぷりあり、ドレッシングも適量で食べやすい。
オプションのソーセージは特色無し。

根本商店津山店さん、オープンして春で一年になるが、知名度が低い。
何か上手いコマーシャルができれば、もっと人気が出るのでは。
悪いお店ではないと思います。
ごちそうさまでした。

根本商店 津山店ハンバーグ / 東津山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3






さつまラーメン[津山市小田中2191-3 ]

2019年01月20日 | おいしいもの

[みそラーメンセット900円]

仕事始め、仕事相手と昼食。
この相手の方、ラーメン大好きで「さつまラーメン」も大好き。

3人で訪問、にぎわっている。
奥のテーブル席に着席し「みそラーメンセット」を注文。
大盛は過ぎるので、普通盛りで。
多忙なおばちゃん「今年もよろしくねー」とご挨拶いただく。

いつもと変わらぬ「みそラーメン」。
他にあまりない独特の風味というか匂いのあるスープ。
癖になるような、もう十分なような、不思議な味だといつも思う。
セットは普通盛りのごはんと、揚げ餃子2つ、唐揚げ1つ、キャベツの千切り。
餃子も唐揚げも、これと言って特筆すべきことは無し。

今回も、ゆで卵が見あたらなかった。
うーむ、残念。
ごちそうさまでした。

さつまラーメンラーメン / 津山口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0







近藤病院 喫茶・売店[真庭市勝山1070]

2019年01月19日 | おいしいもの

[ピラフ400円]

冨士食堂でゆったりした時間を過ごした後、近藤病院へ。
迎え時間には少し早く、送ってきた時に見つけた病院付属の「喫茶・売店」へ寄ってみる。
入口の看板には「シフォンケーキセット」がおすすめメニューとして掲示。
時にはこんなデザート的なものも良いかと入店。
1月の休業日案内があり、それを見ると1月2日からやっている感じ。

カウンター席が5つほどと、テーブル席が1つ。
店舗内は西側壁面が商品棚で、入院用品やお見舞い用品等が並んでいる。
カウンターに座らせてもらい、メニューを眺め「ピラフ」を注文。
カツ丼後のデザートは「ピラフ」になってしまった。

飲み物の他、
ピラフ 400円
サンドイッチ 200円
たまごうどん/そば 400円
わかめうどん/そば 400円
ケーキセット 400円
等々
ちょっと何か食べようという時に良さそう。

店員のお姉さんはナース服に名札付き。
外注でなく、病院職員さんで営業されている感じ。
狭い空間に女性と二人きりで少し緊張。

冷凍庫からタッパーに入ったピラフが登場。
電子レンジでしばらくチンされ、冷凍チンのやつだなと眺める。
電子レンジ調理中に、フライパンで卵炒めが始まる。
チンが完了、フライパンに移され卵と一緒に炒められる。
冷凍チンだけと思い大変失礼いたしました。
炒め終わり、福神漬けも添えられた皿が到着。

量は少なめ、味は薄味。
病院食を思い出す感じ。
デザートなのでペロリと完食。
ごちそうさまでした。

近藤病院 喫茶・売店喫茶店 / 中国勝山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0