goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山の山登り@FF山岳部

今日も笑顔で! 岡山の登山やトレッキングを楽しもう! 登山の後はラーメン食べよう!

讃岐うどんべつばら[津山市院庄1245-1 ]

2019年03月10日 | おいしいもの

[かけうどん(中)290円+えび天130円]

15時過ぎ、おやつ訪問、店内はお客さんおらず。
いつもと同じ「かけうどん」の中と「えび天」。
無料のお漬物、今回は黄色のタクアン。

熱々のかけうどん、柔らか麺で喉ごしツルツル。
エビ天はすっかり冷めているので、熱々出汁にひたして。
タクアンは甘くてしっかりした味と歯ごたえ。

手軽においしく、良いおやつタイム。
ごちそうさまでした。

セルフうどんべつばらうどん / 院庄駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2




ゆめや[津山市河辺1000-1イオンモール津山1F]

2019年03月09日 | おいしいもの

[こってりらーめん594円]

ちょっと遅めのおやつタイムにラーメン。
メタボラーゼまっしぐら。

道なりにイオン津山オープンモールの「ゆめや」さんへ入店。
16時過ぎ、多客おらず。
店員さんは、ずっと前からいらっしゃる女性が1人。
厨房から出てこられ、お水をサーブ。
そのまま注文で「こってりのカタメン、ネギ大盛」。
前回、背油大盛にやられてしまったので、今回はネギ大盛のみ。

厨房に戻られた女性が調理スタート。
スマホで仕事内容の確認をしているうちに、ラらーめん到着。
ネギ、どっさり入っている感。
ネギ大盛の為か、背油までいつもより多く見える。
スープを頂くと、ちょっと薄味に感じる。
ネギのせいだろうか。

こちらの薄切り巻きチャーシュー、トロトロで好き。
麺やネギをかき混ぜているうちに、一緒にとろけくだけてしまう。
ちなみに標準品でチャーシュー3枚。

ネギ大盛のこってりらーめんが600円以下で頂ける。
良いと思います。
ごちそうさまでした。

ゆめや イオン津山店ラーメン / 東津山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3




ファミリーハウスひら山[津山市沼35-4 ]

2019年03月08日 | おいしいもの

[焼きそば(大盛)600円]

津山市沼の「ファミリーハウスひら山」、家族でランチ。
それぞれ、小引き出しの食券を探す。
ラーメンの食券が見つからない。
うどんの食券も見つからない。
テーブル上のメニューを見てみると内容が一新されている。
麺類メニューが全て無くなっている。
鉄板焼き中心のメニュー構成。
たまに麺類もいただいていたので残念。

私は、やきそば(大盛)を注文。
その他、牛丼セット、お好み焼き(中)とおにぎり(1ケ)、おむそば。
席は満席、注文の品が揃うのに20分程。
座れずに帰られるお客さんもちらほら。
土曜の昼過ぎ、予約の注文も多い様子。

焼きそば大盛はいつもの味で、おいしく頂ける。
私は大盛でちょうど良いくらいの量。
特大は依然頼んだことがあるが、かなりの大盛。
こちらのお店は鉄板焼き関係に関しては、安定した味。

麺類、またの復活を期待しています。
ごちそうさまでした。

ファミリーハウスひら山お好み焼き / 津山駅東津山駅津山口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



らーめん村[津山市上村75-1 ]

2019年03月05日 | おいしいもの

[九州ラーメンチャーハンセット1050円]

津山市草加部で仕事。
仕事仲間と「ラーメン村」で昼食。

がっつりチャーハンセットを注文。
注文が重なり忙しい状況でも、おばちゃん一人で上手に切り盛り。
注文を待つお客さんや、新しく来られたお客さんにも上手に気配りの言葉。

九州ラーメン、さっぱり白湯トンコツ味。
袋ラーメンのトンコツ味的、それほど特色無いが普通に頂ける。
中細麺は柔くなく硬くなく、喉ごしはいい。
脂身中心に見えるチャーシューは食べてみると肉部分のほうが目立ちおいしい。
味玉半分、かなり味が入っており、色目も濃い。
その他のトッピングは、刻みネギ、モヤシ、ピンクのナルト。

パラパラ感のあるチャーハンは、ごま油の風味が香る。
その風味が少し邪魔をしているように感じる。
具材はタマゴ、刻みネギ、刻みカマボコ。
肉系のものは入ってなさそうに思える。

今日は注文しなかったが、へためしはなかなか。
この場所で10年以上は営業されている。
決して綺麗ではなく、味もほどほど。
近辺で仕事の時には、また伺います。
セット完食で、かなり満腹です。
ごちそうさまでした。

らーめん村ラーメン / 高野駅美作滝尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1



マクドナルド津山インター店[津山市川崎185 ]

2019年03月02日 | おいしいもの

[ソーセージエッグマフィンセット350円]

赤磐市で仕事の日、自宅を出発し津山市川崎の「マクドナルド」で朝マック。
朝早い時など、結構利用させてもらっている。

「ソーセージエッグマフィンセット」をドライブスルーで注文。
クーポン利用で350円とお得感。
ドリンクはミルクを注文。
午前7時過ぎ、他に並ぶ車もおらず、そのまま流れてレジ清算。
清算後、すぐに商品が出てくる。

赤磐市への道程、運転しながら朝マック。
ハッシュドポテト、大好き。
ソーセージエッグマフィン、大好き。
良く冷えた紙パックのミルク、大好き。
天気も良好、気分も良好。

クーポン利用とはいえ、税込350円はお買い得な設定。
また利用させてもらいます。
ごちそうさまでした。

マクドナルド 津山インター店ハンバーガー / 東津山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



道の駅久米の里[津山市宮尾563-1 ]

2019年03月01日 | おいしいもの

[サービスランチ650円]

旧久米町でお仕事。
元請さんと一緒に昼食。
自販機でサービスランチの食券を購入。
カウンターでもぎってもらい、一つだけ空いていたテーブル席へ。
様々な方が昼食中で、良くにぎわっている。

今日のサービスランチは「カルビ丼」。
大ぶりの丼、たっぷりカルビと紅ショウガ。
みそ汁とお新香が付く。
カルビ丼のセ日はさほど思わないが、日替りセット税込650円は安い。
しっかり焼かれたカルビは脂身もあまり無く、少しカタイ。
味はおいしく、ご飯は進む。

仕事の方、近所の方、旅の方。
いつもなかなかにぎわっている道の駅の食堂。
厨房スタッフはおばちゃんがたくさん。
ちょっと食べようという時に良いお店。
ごちそうさまでした。

道の駅 久米の里その他 / 美作千代駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




らぁめん緑屋[赤磐市高屋371-6 ]

2019年02月27日 | おいしいもの

[緑らぁめん880円]

午前中、赤磐市役所近辺で仕事。
昼前に仕事は終わり、現場からすぐの「らぁめん緑屋」さん訪問。
こちらは10年ほど前に一度来たことがあり、当時新しメニューいお店だったような覚えが。
その時食べたラーメンについては、まったく記憶がない。

11時半前に入店、入口正面のカウンターに着席。
客席は既に半分以上埋まり、後続客もどんどん入ってくる。
メニューを眺め、店名を冠する「緑らぁめん」を注文。
「丼を覆い尽くす青ネギと、香ばしい特製香味ネギ油で仕上げた通にはたまらない一杯」
ネギ大好きな私には、ぜひ頂いてみたい一品。
厨房もホールもスタッフさんが多く、活気があり感じがいい。

到着した「緑らぁめん」はメニュー写真程のネギ盛りではない。
レンゲが2本、1本は穴付きレードルで、ネギを食い尽くそう、ということだろう。
炙りネギ、というよりも焦がしネギ、いや焦げたネギ。
焦がしすぎのネギはすっかり炭になり、ただ焦げ臭く、炭の味が口に残る。
さらに途中で気付いたが、メニューにはっきり見える白髪ネギがいない。
写した写真は、到着時のどんぶりの姿、白髪ネギ判別不能。
全て炭になってしまってるのか、もしくは、本当にトッピングされていないか。

スープ、麺、チャーシューなど、なかなかに美味しい。
美味しいラーメンだっただけに、炭化部分が非常に残念。
いっそのこと、焦がさないネギのほうが良かった。
過ぎたるは、なんとか、かんとか。
ごちそうさまでした。

らぁめん 緑屋ラーメン / 瀬戸駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5




すわき後楽中華そば町苅田店[赤磐市町苅田811-3 ]

2019年02月24日 | おいしいもの

[うまみ醤油ラーメン760円]

赤磐市で打ち合せ、せっかくなのでラーメン店へ。
天満屋ハピーズ赤坂店のオープンモール、すわき後楽中華そば町苅田店。
夕方の訪問、先客おらず、若い女性の店員さんが対応してくださる。
こってりいってみようと「うまみ醤油ラーメン」を注文。
待つ間、テーブルのカリカリ梅をいただく。

他客もおらず、すぐにラーメンが到着。
熱々スープに背油が浮き、コクもしっかりある。
ストレート中細麺は柔めで、カタメン注文した方が良さそう。
薄切りチャーシューは味と歯ごたえがしっかりあり、脂身少な目。
シャキシャキしたモヤシはあまり見ない細いタイプでおいしい。
他に刻みネギとシナチク。

コッテリした中華そばを食べたい時に、このラーメンはいいかも。
デフォルトでは少し物足らないので、次回は背油多め、麺固めにしてみよう。

岡山県南部に展開される中華そばチェーン。
県北にも出店してください。
ごちそうさまでした。

すわき後楽中華そば 町苅田店 ラーメン / 赤磐市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.2



仲屋[奈義町滝本1522]

2019年02月24日 | おいしいもの

[チャーハンセット961円]

奈義町で二日連続のお仕事。
昨日の昼食は「ちゅー」さん。
今日は「仲屋」さんに行ってみよう。
10か月ぶりくらいの再訪。

日曜の昼過ぎ、お客さんは多い。
変わらずメニューが豊富で、しばらく悩む。
前回と同じ「チャーハンセット」を注文。
好きなラーメン+400円でチャーハンとサラダのセット。
ラーメンは「あっさりとんこつ(豚&鶏ガラ)」で。
ラーメン単品490円はコスパ良好、ただし税別。

5分もかからず「チャーハンセット」が到着。
白濁スープはさっぱり系。
麺はストレート中細麺で少しやわ目。
スープも麺も癖がなく、スルスル頂ける。
厚切りチャーシューは脂身は少なく、しっかりした歯ごたえ。
細切りキクラゲ、メンマ、刻み青ネギ。
紅ショウガとおろしニンニクを加え、味の変化も楽しむ。

チャーハンは、たっぷり一人前。
しっかり味の付いたチャーハンで刻みネギがたっぷり。
大きめの刻みチャーシューがゴロゴロ入っている。
しっとり系のチャーハンでなかなかの食べ応え。
美味しいチャーハンだが、ラーメンとセットで食べるには少し多い。
ミニチャーハンのセットがほしいところ。

野菜サラダはハリハリシャキシャキ。
ごまドレッシングが少し多いが、サラダの量はいいくらい。

完食すると、かなり満腹。
ごちそうさまでした。

仲屋ラーメン / 勝間田)
昼総合点★★★☆☆ 3.3


讃岐うどんべつばら[津山市院庄1245-1 ]

2019年02月24日 | おいしいもの

[かけうどん(中)290円+えび天130円]

良く利用させてもらうセルフうどんのお店。
15時のおやつに入店、他客無しの貸し切り状態。

かけうどん(中)を注文。
小皿のネギを準備されつつ「かけの中!」と窯場に合図。
普段は色磁石をもらいレジに進むが、お客は私だけなので声合図のよう。
エビ天を小皿に移し、レジでうどんをもらってお支払い。
別卓の天かすと白菜漬けを適当に盛って窓際のテーブルへ。

以前はネギも別卓でお好み取りだったが、しばらく前に小皿定量に変更。
ネギ好きの私には、かなり残念。

熱々の出汁はさっぱり味。
うどんはコシ少なく柔らかめ。
「讃岐」と名の付くお店だが決して「讃岐」ぽくはない。
エビ天は常温、出汁にしっかり沈めて頂く。
白菜漬けは浅漬けで風味良し。

お手軽でサイドメニューも多い。
津山で活動する私には良いお店。
お昼もいいけど、おやつもね。
ごちそうさまでした。

セルフうどんべつばらうどん / 院庄駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2