昨日の朝日新聞に[ここ1年でCDを買いましたか?]というアンケートが掲載されてた。
業界ではCDの売上が最盛期の半分以下でダウンロード販売も前年比マイナスなんだと。
そうなりゃ[1枚も買ってない]という回答が多いのも当然だわな。
音楽離れってことなんだろうけど,やっぱレコード会社側の問題じゃねぇかな,と。最盛期はJ-POPブームに乗ってクソみたいな曲でもミリオンヒット,しかもそれが連発して大量消費する時代。あれはレコード会社の[ビジネス]であって本来の[音楽]の姿じゃない。だから,あの時代の半分の売上って事実も『別に…』って感じだし『So what(それがどうした)』な訳よ。
勿論,この売上減少に悩む素晴らしい音楽家もいる。けど,この時代を乗り越えれば[音楽家主体の音楽業界]を確立出来るんじゃないかな,って思う。音楽を金儲けとしか考えない[ビジネスマン]なんか一切排除してさ。そうすれば,クソ音楽も消えるでしょ?
音楽が好きな人,求めてる人は確実にいる訳で。そういった人達に確実に届いて気持ち良い時間が共有出来ればイイんじゃないかな。
大事なのはCDという商品じゃなくて,音楽そのものを心に届ける事だと思うんだな。
業界ではCDの売上が最盛期の半分以下でダウンロード販売も前年比マイナスなんだと。
そうなりゃ[1枚も買ってない]という回答が多いのも当然だわな。
音楽離れってことなんだろうけど,やっぱレコード会社側の問題じゃねぇかな,と。最盛期はJ-POPブームに乗ってクソみたいな曲でもミリオンヒット,しかもそれが連発して大量消費する時代。あれはレコード会社の[ビジネス]であって本来の[音楽]の姿じゃない。だから,あの時代の半分の売上って事実も『別に…』って感じだし『So what(それがどうした)』な訳よ。
勿論,この売上減少に悩む素晴らしい音楽家もいる。けど,この時代を乗り越えれば[音楽家主体の音楽業界]を確立出来るんじゃないかな,って思う。音楽を金儲けとしか考えない[ビジネスマン]なんか一切排除してさ。そうすれば,クソ音楽も消えるでしょ?
音楽が好きな人,求めてる人は確実にいる訳で。そういった人達に確実に届いて気持ち良い時間が共有出来ればイイんじゃないかな。
大事なのはCDという商品じゃなくて,音楽そのものを心に届ける事だと思うんだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます