goo blog サービス終了のお知らせ 

TOEIC150点アップ実況中継

ある大学で50名の学生にTOEIC講座を担当。たった15日の講座で平均150点の成績upを果たした。その学習法を実況中継

基本の文法 形容詞の2つの用法 その2

2006-05-05 09:16:01 | 文法基本・語彙問題・正誤問題

●「彼女は怖がっている」と言っても

「彼女は怖がっている」とか、「彼女は病気よ」といった表現はある意味で舌足らずな表現です。もちろんそれだけで十分な場合もあるが、何を恐れているのか、何の病気なのかまで表現したいときもあると思います。ただこの場合、be afraid of ~、be will with ~などと丸暗記しないでください。このofやwithといった前置詞の基本的な意味をとらえておくと覚えやすいと思います。
このofは、「帰属」を表しますが、少し説明が必要です。このofの語源はoffで、「急速離脱」を表します。ただ、ofは「離脱」を表しますが、なお「帰属」すると矛盾した意味を持っています。つまり下にあげた「犬が怖い」というのは、犬から出てきた「恐れ」であるが、その「恐れ」が犬に「帰属」しているということです。
一方、withは簡単です。withは「付帯」を表すので、「流感」がつきまとって病気になっているというイメージです。
  She is afraid.
  彼女は怖がっています
    ↓
  She is afraid of the dog.
  彼女はその犬を怖がっています

  She is ill.
  彼女は病気です
    ↓
  She is ill with flu.
  彼女はインフルエンザでの病気です


  I'm angry with you.
  私はあなたに腹を立てています
  I am sorry about your exam results.
  私はあなたの試験の結果を残念に思います
  The boss is kind to me.
  上司は私に親切です
  You are different form yor motehr.
  あなたは母親とは違っています
  She is good at English.
  彼女は英語が得意です
  I am sure of his success.
  私は彼の成功を確信しています

このような表現が元になって、以下の表現に広がります。これは「応用」で扱います。
  I am afraid of going out alone
  私は一人で出かけるのを怖いです
  I am afraid of having a car accident.
  私は自動車事故を起こすのが怖いです

下のイラストをクリックして、ON LINE講座を体験してください。
ただし、このブログに戻るには、プラウザの「戻る」でお戻りください。