2018年(平成30年)7月24日(火)
今日は、月1の千葉大呼吸器内科の診察の日。採血・CT・診察15時予約を逆算すると13時半頃の病院着になる。洗濯はなかったもののそれに合わせて家事が忙しかった。
医師との診断結果は様子み、9月に頭のMRI。来月の診察はなし。嬉しい。抗がん剤点滴なしで副作用もなく絶好調だ。何しろ2020年迄の生存率は39%もある。医師とは個人的なことも話す。「ニュービートル購入したよ。」、「おしゃれな車ですね」、「女の子が欲しかったんでまだ3人も男の子が同居しているんですよ」。等々。一番上の子とは治療内容の説明他で面識がある。同業でもあるし。その子のことはよく話題になる。
いつも屋上に駐車するが今日は2F、35℃もあったし。若干歩いたが、それが正解。
今日の詩は、アメリカの詩人ロバート・フロスト。いいね!
"Nothing gold can stay"
Nature's first green is gold,
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.
萌えいずる緑は黄金
うつろい易き色よ
萌えいずる葉は花
それも一瞬
やがて葉は葉に戻り
エデンは悲しみに沈み
暁は今日に変わる
黄金のままではいられない
「アウトサイダー」の中で使われた詩。
だれの訳かもわからないけれど、
当時は心酔して、カリグラフィなんかもやっていた。
この詩は、「善良さや純粋さのような美しさはいつかなくなってしまう」ということについて書かれています。stay goldというフレーズは、この詩の最後のNothing gold can stayに由来しています。それなので、ネイティブが普段使うstay goldは「自分を偽らず、腐敗せずに、いつまでも純粋なままの君でいてね」というようなニュアンスになります。これはbe true to yourselfという英語に似ています。
スティービーワンダーの曲でも有名なこのフレーズは、メールなどで別れの挨拶としても使われています。これはbe coolやstay coolの使い方に似ているでしょう。
※俺も完全に勘違いしてた。タイトルの「読書する少女」はこんな娘が欲しかった。フラゴナールって18世紀のフランスの画家だって。
今日は、月1の千葉大呼吸器内科の診察の日。採血・CT・診察15時予約を逆算すると13時半頃の病院着になる。洗濯はなかったもののそれに合わせて家事が忙しかった。
医師との診断結果は様子み、9月に頭のMRI。来月の診察はなし。嬉しい。抗がん剤点滴なしで副作用もなく絶好調だ。何しろ2020年迄の生存率は39%もある。医師とは個人的なことも話す。「ニュービートル購入したよ。」、「おしゃれな車ですね」、「女の子が欲しかったんでまだ3人も男の子が同居しているんですよ」。等々。一番上の子とは治療内容の説明他で面識がある。同業でもあるし。その子のことはよく話題になる。
いつも屋上に駐車するが今日は2F、35℃もあったし。若干歩いたが、それが正解。
今日の詩は、アメリカの詩人ロバート・フロスト。いいね!
"Nothing gold can stay"
Nature's first green is gold,
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.
萌えいずる緑は黄金
うつろい易き色よ
萌えいずる葉は花
それも一瞬
やがて葉は葉に戻り
エデンは悲しみに沈み
暁は今日に変わる
黄金のままではいられない
「アウトサイダー」の中で使われた詩。
だれの訳かもわからないけれど、
当時は心酔して、カリグラフィなんかもやっていた。
この詩は、「善良さや純粋さのような美しさはいつかなくなってしまう」ということについて書かれています。stay goldというフレーズは、この詩の最後のNothing gold can stayに由来しています。それなので、ネイティブが普段使うstay goldは「自分を偽らず、腐敗せずに、いつまでも純粋なままの君でいてね」というようなニュアンスになります。これはbe true to yourselfという英語に似ています。
スティービーワンダーの曲でも有名なこのフレーズは、メールなどで別れの挨拶としても使われています。これはbe coolやstay coolの使い方に似ているでしょう。
※俺も完全に勘違いしてた。タイトルの「読書する少女」はこんな娘が欲しかった。フラゴナールって18世紀のフランスの画家だって。