アメリカンな生活!

バイデン大統領より4歳下です。

比島観音

2017-12-31 07:10:22 | 日記
12月31日(日)
 仏壇の掃除をしていた。普段、位牌や仏像は周りを拭く程度。年末なので個々に拭いていたら仏像の裏に「比島観音」の刻印を発見した。驚いた。何だろう。

 父が亡くなる3年位前に「戦没者の鉄兜で作られているんだよ」と父が教えてくれたのを思い出した。まさか、裏に刻印されるとは。20数年仏壇に置かれていた観音様。ネットで調べたら昭和47年(1972年)4月、愛知県幡豆郡の三根山に「比島観音」建立。第二次世界大戦でフィリピン周辺で50数万人の日本人が亡くなられた、その遺族や関係する方々が建立とあった。父は軍人で満州からフィリピンに転戦したと聞いたことがある。父はフィリピンを「フィリッピン」と発音していた。
観音像の周りには50数か所に各部隊・関係者の碑が立っていて写真も掲載されていた。
 毎日、仏壇にお線香をあげて拝んでいる。

平成産まれが1人

2017-12-30 07:39:45 | 日記
12月30日(土)
平成29年もあと1日、4人の子のうち1人だけ平成産れがいる。昭和、平成そして・・。両親は大正生まれで存命なら100歳を超えているが残念ながら他界している。祖父は当然、明治生まれだ。子供時代は、今から考えると江戸時代のような生活ぶりだった。町内に井戸があり周りで洗濯板でゴシゴシ洗っていた。それこそ井戸端会議みたいだ。井戸からくみ上げた水は台所の大きな「カメ」に入れ、ひしゃくで水を飲んでいた。どんな田舎で育ったのかよと思われるかも知れないがれっきとした地方都市。水道のある町内は外にある蛇口を各家が「かぎ」のようなもので水を開閉していた。他の人が勝手に水をだせないようにするためだ。

昭和、平成そして次ももうすぐ是非その時を迎えたい。

納会懐かしい

2017-12-29 08:29:49 | 日記
12月29日(金)
 今日は株式市場では大納会の日だ。昨日、子が納会で350mカンのビールをプレゼントされたそうだ。納会で余ったのを配ったのではないという。なんとシンプルで素敵なプレゼントなんだろう。機会があったら真似しようと思う。夏ならあのビールにしようとか想像するだけで楽しい。ビールじゃなくてもいい、小さくて手軽にプレゼントできるものならいい。正月は金色のこのビールにする。

 昨日28日は末広がりの八のつく日なのでやっぱり正月飾りを取り付けた。毎年つける隣、近所はどこもつけていない。実は正月飾りをつけるのは初めてだ。なんか照れくさい気がした。


JR蘇我駅~西武池袋線大泉学園駅

2017-12-28 07:45:36 | 日記
12月28日(木)
70過ぎの年寄りにとって「小さな旅」どころではなく、大いなる旅路だった。
JR京葉線蘇我~有楽町線新木場経由、西武池袋線大泉学園駅1時間50分。どういうわけか往復共に座ることができた。特に新木場~大泉学園駅は直通、乗り換えなしは快適だ。しかしドアtoドアで往復4時間強の時間を要した。大泉学園駅の近くの「まる辰」で10名参加の忘年会に出席した。2時間余り飲んで食べて昔の話で盛り上がった。その間、各人の許可を得てスマホで写真を撮った。来年の再会を約束し家路についた。
JR蘇我駅の男性用トイレへのラインが話題なっている。


クリスマスが過ぎ、鏡餅登場

2017-12-27 05:55:16 | 日記
12月27日(水)
クリスマスツリーはキリスト教国に習い1月6日まで飾る。しかし、正月を迎えるので神棚のお札・〆縄も替えたし鏡餅をだした。というのも毎年しまっておいてすぐ置ける鏡餅だ。

正月用にいつも飲まない「剣菱」の1升瓶を買ってきた。神棚は台所にもあるので毎日2ケ所を拝む。
お神酒用でもある。正月の練習でぐい飲みで1杯飲んでみた。久々の日本酒だ。カンをした方がいいかなと思うが徳利もおちょこもない。何十年も前、転勤の時居酒屋で記念にもらったものがあるはずなのだが。捨てるわけないので探してみようと思う。

玄関用の「お飾り」を買ってきたがいつから飾るのかなとネット検索したら12月28日頃らしい。大掃除もしてないのにちょっと早いような気がするので30日にする。