goo blog サービス終了のお知らせ 

ある阿呆の徒然annex

「柳が如く、撓やかに、逞しく。」
ある阿呆大学生による自己満足blog!!

卒論出来た!!!!

2008年01月11日 13時43分59秒 | 速報
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


卒論できたぞーい

ひゃっほーい



すみません、またしても興奮しすぎてハートマークなんぞ使ってしまいました。
まあ前回の自分のモーソーで興奮しているハートマークよりはマシってことで。


卒論、ついに完成しました。今から提出しにいきます。

いやあ、最後の最後でFDドライブが作動しないなんていうハプニングに見舞われまして。
大学に出すのは紙なんですが、研究室にFDも提出しないといけないんですよ。
大学のPCもなぜかFD使えなくなったんで、あわててネットカフェに駆け込んで、そのデータ書き込みを今終えたところです。

ちょっと色々あって先を急ぐんで、今日はあんまりのんびりしてられないんですけど。
まあネカフェ料金を無駄にしないようにあと10分いたら、大学へ向かいます!!

正直、論文の出来には自分自身不満な点が多いんですけど、仕方ないです。
「仕方ない、俺だってそう思う。開き直ってやったよ。」
って感じです(KSism)。
それにしても一つの手塩にかけた「表現」が形になるって、やっぱイイですね。
興奮しますよ。諮問はちょっと怖いけど(笑)

あ、西岡が登録名を本名に戻したようですね。それも奇遇なことに、前回の記事書いたちょうどあの日に発表されたらしく(それを知らないであのエントリー書いたんですよ)。
さて、今年からTSUYOSHIって呼んだろかね?(笑)

ちなみにパウエルは、「JP」ではなく「パウエル」で登録するようですね。
ずっと「今週中にも」「来週明けにも」を繰り返していたカブレラのオリックス入りも決まりました。
名前ならジャイアンツ打線に匹敵しそうな感じのメンバーが揃いましたね。どうなることやら。


ま、そんなわけで今から卒論出してきます!

京都に向かってますが…

2006年07月24日 10時48分56秒 | 速報
ども。ご無沙汰でした。
携帯メールで投稿です。
1次試験、昨日午後に何とか終えました。

…が、九州新幹線あなつばめ。
この大雨で止まってしまいまして。
いや、新幹線の方は昨日の夕方から徐行で再開してたんですがね。
新八代で接続する特急列車が、熊本止まりになってしまってて…。

当初の予定では、今日の始発で出て京都に昼12時頃着いて、卒論演習のため大学へ清水直行する予定だったんですがね。
先程開通したらしく、40分程前やっと西駅(鹿児島中央駅)で新幹線に乗り込みました。今、川内(せんだい)を過ぎたとこです。

あ、いつ復旧するか分からなかったんで、熊本で立往生食らったらマズイと思い、鹿児島で待機してたんですよ。
最悪の場合、切符を払い戻して1万5千円以上余計に払い、航空券を手配することも考えて。

運転は再開しましたが、川内~新八代、徐行運転です。
報道等で御存知の方もいらっしゃるでしょうが、この区間のあたりが一番ひどかったんですよ。
鹿児島県北部から熊本県にかけてのあたりが。
鹿児島市内はワリと大丈夫だったんですがね。

で、どうも発表会に間に合いそうにありませんね、これ。
今日の出席は諦めた方がよさそうです。
まぁ明日は出れますし。多分。

ん、採用試験?面接?どうだったかって?
なるようにしかなりません(苦笑)
ま、いいです。することはしましたし。
やりましたよ。うん、やりました。
やらかした? んなこと言わんといて下さい。


末筆になりましたが、この災害で亡くなられた方々の御冥福を、心よりお祈り申し上げます。

FM-V、一軍合流(4Kスポーツ)

2006年05月09日 22時39分05秒 | 速報
 FM-V、一軍合流
  2006年5月9日(火) 22時40分 4Kスポーツ


先月27日の試合中に負傷退場し、29日に出場パソコン登録を抹消されていたFM-V BIBLO NB18DLが、9日、1軍に昇格、9回表に代打で即出場した。
抹消最短期間の10日間での復帰に、監督は、「(教育実習に)間に合ったな。予想より早い復帰。まさかキヨさん(清原=オリックス)よりも早いとはな。大事な時期によう帰って来てくれた。大変心強い」と御満悦。
番組制作演習の本格化、教員採用試験等の情報収集、教育実習を控えての、主砲の復帰。
5月攻勢の、始まりの鐘が鳴った―。
 [ 5月9日 22時40分 更新 ]

  ********************
原則的に1日2回以上は更新しない主義なんだけど、速報ということでお伝えさせて頂きます。
「今日のひとこと」は前の記事にあります。

いや、ほんと、よくぞ帰ってきてくれました。
データは全て損壊、見事な記憶喪失ちゃんですが。
でもいいです。
愛着あるパソコン君が「定位置」に帰ってきてくれましたから。

さて、5月攻勢や!!

 追伸:nakamyou1君から頂いたバトンは、次回の記事で答えます。

FM-V、登録抹消

2006年04月30日 00時17分15秒 | 速報
27日の使用中にフリーズおよび電源障害のため大事を取って退いたFM-V BIBLO NB18DLが、全治10日と診断され、出場パソコン登録から外れることとなった。

27日の使用中に違和感を訴え、大事をとって途中退場した。
当初、登録は抹消せずに様子をみる予定であったが、二夜明けた29日朝になっても症状が改善されず、府内の家電量販店で診察を受けたところ、全治に最低でも10日程かかると診断され、出場パソコン登録を外されることとなった。

監督は「これから教育実習などを控えている大事な時期。主砲の離脱は大変痛い」と語っている。

チームはこの前日、mixiに新規参入したばかり。

かつて阪神には、グリーンウェルという助っ人外国人がいた。
現役メジャーリーガーとして鳴り物入りで入団したものの、故障で出遅れ、4月末にようやく1軍初出場。
初試合で適時三塁打を放つなど活躍し、大物の片鱗を見せたが、試合中に自打球で骨折し、戦線離脱。
「もう野球は辞めろと神のお告げがあった。」と言い残し、わずか7試合出場で退団した。
くしくも、今回のFM-Vの離脱は、グリーンウェルが出場した期間と、ほぼ同時期。
そんなグリーンウェルのようなパソコンでもいいから、いないものだろうか。

若き指揮官は、頭を痛めている。

  ********************
今日の一言:

 人生には3つの坂がある。「上り坂」と「下り坂」、そして「まさか」。
  (野村克也:東北楽天ゴールデンイーグルス監督)

ウチの高校の教頭は、この言葉を、あたかも自分で考えたかのように喋ってましたが(笑)