フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

29 呉娑々宇山登山 : 坂歩こう会  UP5日目

2014年02月24日 | Weblog
2月19日(水) 天気:のち 呉娑々宇山 ( ごさそうやま 標高:682.2m )登山
主催:坂歩こう会  参加者:27名   UP5日目
登頂中、8合目付近から積雪が多く ・・ 軽アイゼン を持参された皆さん、装着することになりました


10時41分
フルムーン日記 UP5日目トップを飾るのは 安佐北かがら山軍団お二人
かがら山の仙人』のブログ管理者と熟年美女 の 明るいパフォーマンス で始まりです


10時50分
稜線直下の急登 ・・ 雪道に脚をとられ難儀な登りです、あと15秒で稜線に到着です


10時50分
畑賀の随木屋橋 8時36分 出発 ~ 憩いの森 ~ 峡谷コース の岩原 ~ 谷沿いを登り
今 稜線・尾根に到達いたしました
凡そ 2時間14分 の風景等々満喫する楽しい登りでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30 呉娑々宇山登山 : 梅&グミ

2014年02月24日 | Weblog


直登し尾根にぶつかった地点で、後続組を待ちます


10時51分
『赤帽さんのブログ』管理者 赤帽先輩が梅酒の梅を沢山持参
すごい人気 ・・ アットいう間に無くなりました


10時53分
レジェンド山本女史(84)・・ グミを持参 私、初めて頂きました 美味しかったです


10時54分
梅&グミ ・・ 頂く仲間達
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31 呉娑々宇山登山 : 軽アイゼン装着

2014年02月24日 | Weblog

10時59分
積雪が多いい ・・ 稜線を行く


11時04分
これ以上進むのは無理 ・・ ここで、軽アイゼンを装着する



私も軽アイゼン装着しました
平成20年7月 日本北アルプス白馬岳大雪渓 で使用後 約5年埃をかぶっておりました
装着方法、近くの女性に教わりました

写真:この後、山頂で撮った写真の一部をトリミングして使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32 呉娑々宇山登山 : バクチ岩

2014年02月24日 | Weblog

11時12分
バクチ岩に到着 : 時間も早いので バクチ岩 ~ 呉娑々宇山山頂 ピストン 昼食場所はバクチ岩に決まる



ここからの眺望は素晴らしい
やはり十人十色 ・・ 眺望を楽しむ人 休んでいる人 もう登っている人 ホント イロイロ


11時13分
前回UPした写真と同じような写真 
海田町・矢野・坂町・・ 街並み  
矢野~坂町~呉方面~島嶼部 ・・ 山嶺  
多島美のしまなみ ・・・ 何度見ても飽きない風景です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33 呉娑々宇山登山 : 反射板

2014年02月24日 | Weblog

11時14分
積雪の登山道を山頂目指して ・・ 半数以上の方が軽アイゼン装着


11時21分
振り返って後続組を撮る


11時36分
かなり古い標識です



海岸部の山 (極楽寺山・鈴ヶ峰山) の中腹から山頂に向けて、よく見かける 反射板 
海上保安庁の船舶遭難通信施設 と思っておりましたら、JRの施設でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34 呉娑々宇山登山 : 山頂

2014年02月24日 | Weblog


山頂近くの登山道 
樹木に遮られて、陽光も弱い 700m級 の山 ・・ 先般降った雪も全く融けず


11時37分
ここを上がれば山頂もすぐそこ ・・ 急登なのでトラロープが設置されておりました


11時38分
電波塔に到着です ・・ ここを過ぎれば山頂です


11時39分
呉娑々宇山山頂(682.2m)登頂です ・・ 二等三角点在り


11時40分
雪に覆われた山頂 ・・ 少し眺望が開けております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35 呉娑々宇山登山 : 集合写真   続く

2014年02月24日 | Weblog


呉娑々宇山山頂と記された標識の裏側で 登頂写真
逆光になるので、標識の裏側を撮りました


11時45分
参加者有志による集合写真


11時47分
昼食場所のバクチ岩へ向かいます


12時08分
バクチ岩への雪道を 軽アイゼン装着で、すいすい下って行きます
明日へ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする