フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

⑩ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 切れ落ちた谷  続く 

2012年06月13日 | Weblog
8時18分
写真下部に ロープ が見えます、ここから先は危ないですよと 警告!
恐怖心はありませんが、下を覗くと 数百メートル は落ち込んでいます
乗鞍本宮の表側から裏側に回る横の道が・・チョット切れ落ちております スリルの在ったのは、ここぐらい
日本北アルプスと言えば・・大キレット・痩せた尾根・鎌尾根・・等々急峻な岩場が代名詞ですが
この乗鞍岳は家族で登れる安全な山でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑨ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 頂上小屋

2012年06月13日 | Weblog
8時17分
山頂直下の ‘頂上小屋’ 本当は、登りはこちら側を登りますが、登らなかったので 小屋を上から眺めただけ
山岳ガイドでは・・この小屋は 売店 のみと記されていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 乗鞍本宮

2012年06月13日 | Weblog


表側から裏側に回ったところです、小さな祠があります・・・誰かにシャッター押してもらう



8時13分
乗鞍本宮奥の宮・・・こちらが山頂の表側です 山頂15畳位の広さだったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 乗鞍岳剣ヶ峰

2012年06月13日 | Weblog
8時11分
日本北アルプス 乗鞍岳剣ヶ峰(3026m) にて記念撮影

富士山も日本最高点 3776m は 富士山剣ヶ峰 と名づけられております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 乗鞍山頂へ

2012年06月13日 | Weblog
8時07分
乗鞍岳山頂直下のガレ場の急登・・・迫力ある登りです
大きな岩が積み重なって出来た山頂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 蚕玉岳

2012年06月13日 | Weblog
8時01分
蚕玉岳(コダマダケ)2980m
途中から暑いので衣服調整・・半袖に着替える
乗鞍岳登山の途中に在った小さなピーク・・迂回することも出来た気がします
後方に ‘乗鞍岳’ が見えます 富士型の稜線 向こう側は見えませんが、谷に向かって切れ込んでおります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 権現池

2012年06月13日 | Weblog
7時44分
権現池でしょうか・・・残雪がほんの少し見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 迫力

2012年06月13日 | Weblog
7時38分
よく覚えておりませんが、ガレ場の登山道から下に向かって撮ったのでしょう
3000m級のアルプス・・・さすがに迫力が感じられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : ガレ場の急登

2012年06月13日 | Weblog
7時30分・・ガレ場の急登
下りの方たちとすれ違う・・カメラの三脚を持っている、山頂から 日の出 を撮ったのでしょうか

後方下右の方に 先ほど小休憩した ‘肩の小屋’が望めます
赤い建物は多分・・東京大学宇宙線研究所 乗鞍観測所でしょうか・・・?
山頂の青い建物・・国立天文台 乗鞍コロナ観測所・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 乗鞍岳 (ブログ未発表の名峰) : 眺望  UP2日目

2012年06月13日 | Weblog
ブログ未発表の名峰 ‘乗鞍岳’ UP2日目 
7時28分
登山道をふり返った人から歓声が上がる
日本で多分、2番目に人気のある山 日本北アルプス ‘槍ヶ岳’ と ‘穂高連峰’ が雲間に
私、初めて見る・・・あわててシャッターを押す その直後 雲間に隠れてしまった
日本の山は大きく分けて 富士型 と 槍型 に分けられます
その代表が・・富士山 と 槍ヶ岳  決して 極楽寺山と三倉岳とは表現されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする