トレーダーへの道

トレードに関する情報、解析などの記録をライブラリーの様にするための日々のたわごと
(FBより経済系はこちらへ)

アストロサイクル 水星の留・合(逆行)を知るには

2018-04-30 09:05:26 | その他
国立天文台 の 暦計算室 で簡単に調べられます。

ここで よく 日の出、日の入りを見るのに使っています。

で 下記の場合の計算は
ここに行き

惑星
合 東矩 衝 西矩 内合 外合 留 東方最大離角 西方最大離角
日心黄緯最北 日心黄緯最南 黄道通過
近日点 遠日点 地球最近
最大光度


朔 上弦 望 下弦
最北 最南 赤道通過
最近 最遠

太陽
二十四節気 雑節

の現象が起こる日を知りたいときに利用します。

水星の逆行とは
留・合・留の日時を知る事なので

の様に設定し

表示を押すだけです。

基準座標系が2種類あり それにより 日時が変化します。
デフォルトでは 黄道座標系になってます(?)

で 2018年の物を計算てみると


のようになります。


ちなみに
2018/03/23 02:08 水星 留
2018/04/02 02:53 水星 内合
2018/04/14 12:51 水星 留

になっていて
3月23日は ドル円 日足で 直近安値になっています。


コメントを投稿