goo blog サービス終了のお知らせ 

やさいさんのブログ

徒然に書いてます

ナゴヤドーム、
中日ドラゴンズの仕事、
マナーの無いお客さんへの愚痴は多めかも
ごめんねw

思ったより早く来た、2度目のマウンド 竜vs獅子

2017年06月17日 | やきう
FCの招待券で友人とパノラマAでの観戦。
早めにチケットに交換したので、70番台の席だった。

バルデスの好投で4-1で勝利。

この日はガールズシリーズの2日目で応援ボードが配られた。
その裏のメッセージ81種類のうち5種類に当てはまると、グラウンドに降りる権利が与えられるというものだった。
友人のボードに書いてあった「Good Luck!」が見事に当選。
友人もマウンドに立ちたいということで、試合終了後にダッシュでグラウンドに降りる列に並んだ。




84キロ。
速度は前回より10キロ上がったが、下に叩きつけてしまった。
でも、動画でマウンドに立った様子を残すことが出来て満足だった。


この日は隣のおじいちゃんが荷物を通路に置いて股を広げるタイプの人だったので、ちょとウザかった。
荷物は下に入れれば股を広げなくて済むのになぁ。
まぁ60~70くらいの人だったけど、この世代ってそうじゃなくてもやたら股広げて座るよね。
なんでそんなに偉そうにしたいんだろうw

余計なことを言うおじさんの所為で 竜vs鷲

2017年06月04日 | やきう
ミルさんに朝10時半くらいにナゴドに来てもらって、練習見学会。
サイトの管理をきっちりするようになって練習見学会が知られてきたからか、結構早くから沢山並ぶようになった。
めざとい鷲ファンもちょこちょこ居る。

今日は三塁ベンチの真上へ。

みんなでゴロン。


みんな寝ぼけた感じなのがユルくていい。

先発は岸選手だから楽勝だと思っていたけど、負けてしまった。
最前列でテレビに映っていたようで、昨日飲んで僕らが最前列に居ると知っている共通の友達からラインが入っていた。
帰ってその時間の辺りを確認してみると、横からの画だったので見事に自分がミルさんを隠してしまっていた。
ミルさんすまねいw
まぁでも、久々のミルさんとの観戦は、色々話せたし楽しかった。


家に帰ってサンドラをチェックしてみると、わしこと星野SDが出ていた。
若狭アナに岸の攻略法を聞かれると「無いね」「打つのは無理でしょう」とか言ってて。
あぁ、これがフラグになったのねと。
中日の応援番組に来て、その発言は何なのだろう。そりゃ岸負けるわ。要らんことばっか言って、馬鹿だなぁ。

初マウンド 竜vs鷲

2017年06月03日 | やきう
今日はミルさんとナゴドで鷲応援。
ビジタースタンドの最前列!
そして、竜ファン的には荒木選手の2000安打も見られて最高でした。

しかしもっと嬉しい出来事が。
今日配られたパオロンのブロックメモを持っている人と付添一人がグラウンドに降りられるという。
我々は泣く泣く二次会を途中で切り上げ、グラウンドへ降りる列に並んだ。
マウンドに上がりたかった気持ちの方が勝ったからだw

ついに夢であったナゴドのマウンドに立てる。少し震えた。

74キロ。
この画像を見ても分かるように、かなり上に投げたはずなのにまぁまぁ良いコースに行っていた。
めちゃくちゃ嬉しかった。



ところで、ドラチケでビジター席を取るとビジター専用エリアなのに何故だか竜ファンが近くに居ることが多い。
竜ファンの人は日本語苦手なのだろうか。今はライスタが買えないなんてことはユニ配布の日くらいしかないと思うのだが。

この日は後ろの列の4人組が竜ファンだった。
お互いの為に「ここはドラゴンズ応援しちゃだめだから、係の人呼んで他のとこと替えてもらいなよ」って言ってあげた。
しばらくしたら、係の人に連れられて他の席へ行ったようだ。

翌日も最前列だったが、隣の二人組が明らかに竜ファンだった。
シミズオクトもさっさと動いてくれないし、不満ばかりが残る。
もうちょっと買う段階で分かりやすくビジター専用エリアってことを表せないものだろうか。
誰か良い方法を考えてもらえないだろうか。

拗らせ過ぎでしょ… 竜vs燕

2017年05月28日 | やきう
二度目の昇竜デーに行って来た。

友人の隣の人が直倫ファンを拗らせてる人で、すげーめんどくさかったし気分悪かった。
確かに京田選手は酷いエラーをしたし、それをきっかけに負けたことも事実だ。
しかし事ある毎に「京田イラネ」だの「京田が悪い」だの「京田下げろ」だの…
「直倫の守備が見たいのに」ってそんな子供みたいなことをイチイチ言わなくても。
奥さんも子供も連れていたし、そんな人がそんなガキみたいなことを言っているのが悲しくて。
奥さんも似たようなことを言っていたけれどね。

申し訳ないけど、もう既にライバルではないと思うのです。
個人的には直倫選手はセカンドをやって欲しいと思っている。2010年のように。
レギュラーで出るにはあまりに打撃が酷過ぎるので、そこを改善出来たらということになるけれども。

そりゃ誰しもミスをすることはある。そこを含めて見てほしい。
京田選手の守備についてアホみたいに文句行っている人は、後輩も部下も育てたこと無いんだろうなぁと思う。
我慢して信じて使う。そういう時期は絶対に必要だと思う。見ている方は確かに苦しいが。
それに応じてか、京田選手も最初の頃のような信じられないような凡ミスはしなくなったし。

んでもってその人も奥さんも、配布されたユニも着ていないし。ユニ一切着ないで普段着。なんで配布ユニ着ないんだろう。
僕の方が通路側だったので、トイレに行っている時に胸番号を見たのか、その後は京田選手については何も言わなくなったけれども。
結局直倫選手は、京田選手のファンが近くに居たら文句言えないくらいの活躍しかしていないわけでしょ?

はっきり言いたい。
野球は守備だけではないのだと。
京田選手の足でどれだけの点を稼ぐことが出来たか。その可能性、伸び白を信じてみたい。
そう思わせる選手だと個人的には思う。

マスコッツ達と会う 竜vs虎

2017年04月20日 | やきう
今日は昔の会社の先輩のご招待で観戦。
いつもチケットをいただけて、ホントにありがたい。

友人のお子さんにと思って、入場前後にマスコッツ達のサインをもらってあげた。

ドアラさん。


シャオロンさん。


パオロンさん。

友人のお子さんも喜んでくれたし、試合は平田ムランにビシエドムランが出て快勝だしで最高でした。

いただいたチケットなので文句は言えませんが、まぁ阪神ファンって遠慮が無いよねw
いつものことなので慣れっこですが。