みなさんこんにちは
ここ数日、スッキリしない日が続いていますが
体調などいかがでしょうか?
朝晩がだいぶ冷え込んできて、ずいぶん季節が進んだような感ですが
また今週後半あたりから
猛暑が戻ってくるとか・・・((+_+))
まだまだ暑さ対策も必要なようですね
みなさま、じゅうぶんお気を付け下さいね
FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”は
毎週月曜日 PM6:25~約20分間で
桐生ガスプラザ1階の
「ミツバふれあいスタジオ」から放送しています(*^_^*)
エリア内にお住まいの方は 77.7MHz
エリア以外にお住まいの方は
FM桐生の専用アプリが登場しましたので
FM++(エフエムプラプラ)で検索してみてくださいね
エリア内にお住いの方も、アプリなら雑音など入らず
クリアに聴けますので、是非お試しください
そして動画撮影も開始しまして
YouTubeにアップしてま~す\(^o^)/
(9月2日放送 第647回)
ラジオは7月で丸12年のお付き合いになりまして
まずまず板に付いているかと思いますが
動画撮影はまだまだ発展途上(^_^.)
なにとぞ、あたたかい目で見守って??いただけるとありがたいです
2019年下半期は『ふくろうはうすの新しい暮らしはじめよう』
を 半年の大きなテーマにし
それぞれ月ごとのテーマに沿ってお話しする予定でしたが
今週は防災週間という事もあり
今月は特例で、月のテーマを決めずに行ってみることに
ということで、 防災週間にあわせて9月1週目は
『2019年防災週間、住まいを見直しましょう』
でお届けしました
防災グッズ・・・用意はしてありますか???
そして、いざという時に
すぐに取り出せるところにおいてあるのでしょうか
“防災力が持続できる家” と言ったらみなさんは
何を思い浮かべられますか?
また、普段から防災について考えていたり
確認したりしていることなどありますか?
さぁ!
ラジオの内容を詳しく知りたいというあなたは・・・
今すぐURLをクリックして
ふくろうはうすの住まいるライフを Youtubeでご覧ください
(9月2日放送 第647回)
もしくは、ラジオを収録したCDを差し上げることもできます
(ただし、CDはFM桐生さんから放送より1週間後の受け取りのため
すぐにはお渡しできませんのでご了承くださいね)
CDご希望の方は、ふくろうはうすのフリーダイヤル
0120-50-2960まで お電話お待ちしています
そしてそして
新たに『フェイスブック』も始めております~~~
https://www.facebook.com/fukurouhausu/
よろしかったらこちらもチェックしてくださいね
フェイスブックからもラジオの動画配信しています
また、ふくろうはうすのライン@に登録していただきますと
こちらからもラジオ動画や住まい情報がお届けすることができますので
是非お友達に加えてください
ふくろうはうすは 自宅兼事務所をフルリフォームし
群馬県で初の『住育の家』
として生まれ変わりました(*^_^*)
夫婦で過ごす住育の家での生活も、3年5ヶ月になりました
おかげさまで、今までより夫婦仲良く過ごせるようになり仕事以外の会話も増えましたよ~
そんなハッピーな気持ちになることのできる
住育の家をたくさんの方に知っていただくため
ふくろうはうす社長夫妻の自宅である『住育の家』をみなさまに公開しています
今月までは 住まいづくり教室と同時公開とさせていただいていましたが
8月に教室が終わりましたので
教室とは別に日程を考えておりますが
来月はふくろうはうすの恒例イベントも控えておりますので
次回の公開日は10月とさせていただきますm(__)m
日程は決まりましたらまたご案内させていただます