インテリアライフスタイル展 in東京ビッグサイト

2008年06月27日 | Weblog

  今月の11日~13日に 東京ビッグサイトにて 『インテリアライフスタイル展』が行われ

 12日に ふくこさんが行ってきました。

 その時の事を先週のラジオ放送で紹介したのですが、改めまして 簡単にこちらでもお話したいと思います

  こちらは、ドイツで開かれる 世界最大級の生活用品インテリアの国際見本市と

 キリなどの見本市を合同で行うもので、食器類・文具・家具・照明・デザイン家電など

 実に様々なものを見ることが出来、今回で18回目の開催になるそうです。

 広い会場には 何と、世界30ヶ国・600社が参加しており 見所は満載

 と言うより とても1日で見切れるものではないようです

 そこでふくこさんが 特に注目したものは 『北欧スタイル』

 シンプルで使いやすく、とても人気があります。インテリア、雑貨などが並ぶ横には

 カフェも出来ていて、とてもお洒落な空間になっていたそうです

 勿論、カフェで使われていたテーブルやイスも 北欧スタイルのものばかり。

 “実際に、人に使われて 初めてその魅力を発揮する 何処か人に優しいデザイン”

 これが北欧のものに共通して いえることなのだそうで・・・

 でも

 どこか人に優しい と言えば、日本も負けてはいないのではないでしょうか~

 そうです、日本のデザインも 世界で人気を誇っているのです

 会場には 伝統工芸品を世界に発信しているブースもあり

 漆・南部鉄・和紙 などを現代風にアレンジして 様々なものが作り上げられており

 日本古来のものを大切にしつつ 若者にも受け入れられる作品に仕上げられたものも

 沢山展示されていたようです

 会場が広すぎて、ふくこさんも 一部しか見て来られなかったようですが

 ちょっと話を聞いただけでも かなり魅力的な見本市ですね

 う~ん 是非 機会があればぷくも実際に行ってみたいものです

 子供の小さいうちは無理なので 何年先になるやらですが・・・

 

  インテリアライフスタイル展公式サイトはこちら→http://www.interior-lifestyle.com/


無事 上棟式が終りました!

2008年06月24日 | Weblog

  日曜日に 地元桐生のお客様 S様邸の上棟式が行われました。

 金曜日の日中までは 梅雨の中休みが続いていたのですが、それからだんだんと下り坂になり・・・

 当日も、天気予報どおり 朝から雨が降ってきてしまいました

 午前中に時折激しく降ってくることもありましたが

 次第に雨足も弱まり、無事に上棟式を行うことができました

 最近、いろいろな行事が簡素化されていき

 上棟式自体を 行わないお宅も、珍しくなくなってきているのが現状ですが

 S様は上棟式は勿論のこと、いまでは珍しい “せんぐ蒔き”といわれる お餅とお金蒔きも行いました。

 雨の中でしたが ご近所の方が集まり、特に子供たちは さして来た傘を逆さまにして 

 お施主様が2階から蒔くお餅とお金を 大喜びしながら受け取っていたりで

 とても賑やかな 上棟式となりました~

  雨の日に上棟式を行うと、その家は『火事にならない』 という言い伝えがあるとか・・・

 それから、家の神様は女性だそうで・・・神様が嫉妬してはいけない ということから

 女性は2階へは上がらない方が無難のようです。

 

  

  いずれにしても 無事に上棟式が終わり、一安心でございます

 

     ちなみに、ふくろうはうすで建てる家は 従来から続く「在来工法」ですが

   最近はよく耳にします「2x4(ツーバイフォー)工法」の家は パネルを組み合わせていく工法なので

   “棟上”という段階がないため なかなか上棟式は行わないそうです。 

    

 


ふくろうはうす昔話 第11話

2008年06月23日 | Weblog

  その当時の国道50号沿いといえば、家など殆ど近くにはなく、道路の両脇はひたすら田園風景・・・

 勿論、あたりには街灯なども全くなく 4人は真っ暗闇の中で 車もろとも真っ逆さまになってしまったのです

 どこがドアなのか??も検討が付かない中 手探りでどうにかこうにか開けることが出来

 やっとの思いで 脱出に成功

 そして 男3人で逆さまになった車を元に戻し、エンジンをかけてみると

 以外にも簡単に復活

 田んぼの中から国道まで車を移動させ、

 屋根はベシャンコに潰れてしまったものの、元々の屋根の形がかまぼこ型だったため

 首をすくめずにも乗ることができ 何とか桐生まで帰り付いたのでありました・・・

  幸いにして なんと4人とも『無傷』だった というから 驚きでございます

  いやぁ~ よかったよかった

 

  その後、彼女は 一軒一軒の家を訪ね、お詫びをしてまわったそうでございますが

 そんな事件がきっかけで、青年と彼女は 次第に親しい仲になっていくのでありました・・・

 


除湿機

2008年06月20日 | Weblog

  湿気の多い今時期・・・

 ということで、昨日 防カビ話をさせてもらいましたが(半分余談でしたが

 今日は この時期に活躍するもののひとつの『除湿機』のお話です

 ぷく宅でも 除湿機はとっても活躍してもらっているのですが、一般に出ている除湿機、3種類に分かれているそうです

 (こちらの除湿機話も 先週のラジオ放送 ふくろうはうす・すまいるライフからお届けです

 ①コンプレッサー式→消費電力が安いが 本体がとても重い

 ②ゼオライト式→湿気止め(お菓子の中などに入っているぷつぷつしているもの)を使ったもので軽量 

  特に、冬場の結露対策に適している

 ③ハイブリット式→両方のいいとこ取りで優れものだが 値段が高い

 夏場なら コンプレッサー式がお薦めとのことですが、我が家の除湿機もとっても重いので

 コンプレッサー式ですね。

 除湿機といっても 単に除湿をしてくれるだけでなく、色々な用途によって使い分けができるので

 ぷく宅では とても助かっています。特に、洗濯物が生乾きのときなどは 必需品

 最新のお宅では 浴室に 洗濯乾燥機能が付いていたりするので、必要ないかも知れませんが

 でも、重いので1階~2階の移動となると非常に大変ですが、我が家は2階のみで使っているので

 それほど不便は感じません。 本体の下にコロコロタイヤが付いているので、多少の移動はなんてことありませんしね。

 そこで ちょっと移動して たまに『ウォークインクローゼット』の中も 除湿したりしています

 それから 『天然の除湿機』を利用する という手もあります

 これは、皆さんよくご存知の “炭” です。

 炭も、珪藻土と同じく こまか~い穴が無数に空いていて これによって湿気の除去をしてくれるのです

 6畳間だったら、両手に乗るくらいの炭があれば 十分な効果が得られるそうで

 社長父(塗装工リーダー)宅には とっても立派な炭がリビングに鎮座しています

 インテリアとしても お洒落なので、興味のある方は 置いてみてはどうでしょうか?

 

     ~ふくこさんからの 簡単エコライフ情報~

    重曹を愛してやまないふくこさん。今回は お風呂場などのカビの退治にも重曹を使っちゃいましょう

    ということで。 お手持ちの重曹をペースト状にして、使用済み歯ブラシにつけてこすっみてください。

    しつこい汚れでなかったら 綺麗に落ちると思いますが

    やっぱり早めのお手入れが 一番重要ですね 

   

      

 


梅雨です。湿気対策大丈夫?

2008年06月19日 | Weblog

  昨日までの数日続いた『梅雨の中休み』 もどうやら終わり

 今日からは またジメジメジトジトの湿気の多い日がやってきてしまいました・・・

 去年は 空梅雨で、水不足がかなり深刻だった様な気がしますが、今年はどうやら

 例年並みの 雨量だそうで。

 生きていくうえでは この天からの恵みの雨が とても必要なのですが

 やっぱり ジメジメ・ジトジトで洗濯物が乾きにくかったり 湿気によってカビが生えたりする梅雨時期は

 とかく嫌われもののような存在ですよね・・・

 ぷくも 梅雨時期が嫌いな1人なのですが、湿気によって 個人的にイチバン気になるのは 実は『前髪』なのです

 何故って・・・

 それは ぷくが“天然パーマ”だからなのであります

 同じ髪質の人なら 絶対に賛同してくれると思いますが、とにかく ぷくの髪の毛は湿気に弱いのです。

 少しでも湿気があれば どんなにドライヤーで頑張ってみても うねりは回避できず

 仕方なく髪はいつも 束ねている状態。 特にひどいのは前髪で これは今中途半端に切ってしまって 下ろすしかないのですが

 下りないんです

 本当に 梅雨時期は ぷくにとって大敵です

 

  さて・・・個人的な話ばかりになってしまいましたが 気を取りなおして

 少しでもジメジメの環境を過ごしやすくするために、住まいの湿気対策をしようではないですか

 先ずは 第一にやっておきたいこと、それは『換気』です。

 常に空気が動いていることが とても重要な ポイントなので、家の中は なるべく締め切りにしないようにしましょうね

 そして 湿気のたまりやすい押入れなどは 物をつめ込み過ぎないように心がけましょう

 新聞紙や 粉石鹸も、除湿のお手伝いをしてくれるとのことですので やってみるのもいいかも

 それから、家具などは 壁にピッタリつけずに 1~2センチほどでも空けてあげることで

 湿気がこもりずらくなるそうですよ

 でも、カビと言って一番気になるのは やっぱり浴室ですよね

 我が家は、以前まで住んでいたボロ貸家生活では 実は「常に」浴室は窓を開けたままでした。

 しかしながら 引っ越してマイホームになった上に 

 最近空き巣被害・夜中侵入しての盗難被害を頻繁に耳にするので 今は夜も閉めてしまっています・・・

 でも お風呂上りに窓を締め切りにするのは 非常にカビの繁殖に繋がるわけでありまして

  そこでふくお&ふくこさんからのアドバイス

 入浴後に 浴室の壁などに『水シャワー』をすると 浴室の温度が下がって 湿気が防げるのだそうで

 とっても簡単なので 是非ぷくも実行してみようと思いまーす

 

 

  

   


水廻り いろいろ

2008年06月12日 | Weblog

  最近 家事をしながらぷくが思うこと・・・

 それは やっぱり『食洗器』が欲しい ということ。

 手荒れがひどいので どうしようかと迷ったのですが 結局付けずに今に至っています。

 あっても ぷくの性格上、宝の持ち腐れになってしまう気がして・・・

 しかしながら、最近 子供達の寝かし付けで横になると つい、夜中まで寝入ってしまうことが多くて

 食洗器があれば 使用済みの食器たちを並べておき、スイッチひとつでお任せして 

 朝まで安心できるのに と 夜中に仕方なく起きるとき しみじみ思います・・・

 先週のエコライフのコーナーでも紹介していましたが

 食器を手洗いするより食洗器を使った方が はるかに水道代もかからないし

 深夜電力を利用して使えば 電気代もとっても安く済んで 家計にも優しいのですよ。

 もちろん、食洗器が100%の優れものか といえば 適さないものもあるので

 一概には言えませんが。

 でも 食洗器だけでなく 今は数年前に比べただけでも 数段水廻りのものがグレードUPしています

 パソコンや携帯電話のように、どんどん進化をしているのです

 キッチンでは・・・

 なんといっても従来のものと比べると、はるかに収納力が増えています 

 そして今までの主流・開きタイプから 今はほとんどスライド式になっていて 引き出すと

 上から中が確認できたり ほとんど体勢を変えなくても楽に取り出しが出来たり

 と これまた便利

 なかには 温度管理までしてくれる引き出しもあったりと、至れりつくせりのものも

 デザイン・カラーもとても豊富で、選ぶのが大変なほどです

 その他、お風呂・洗面所・トイレも 優れものが次々に登場しています

 そんなこんな最新事情が詳しく知りたい人は 是非・ショールームに足をはこんでみてくださいね


ふくろうはうす昔話 第10話

2008年06月10日 | Weblog

  さぁ、いよいよ 彼女の運転する車に乗り、 ドライブに行く時がやってきてしまいました・・・

 最初から気の全く乗らなかった青年は やはり 当日になっても不安な気持ちのままだったのですが

 男衆3人を同乗させた彼女は 爽快にアクセルを踏み、 特にあてもあるわけでもなく

 国道50号をどんどん進み、前橋へと向かいました

 そして とりあえず何事も無く前橋まで到着。

 あても無く ただ車を走らせて来たので 当然の事ながら、小遣いもろくろく持たずに出発した一行は

 早々とUターンし、 地元桐生へと戻り始めたのですが・・・

 青年の、どうか無事に桐生まで戻れますように

 という ささやかな願いもむなしく やはり?事件は起きてしまうのでした・・・

 突然雲行きが怪しくなり みるみるうちに辺りは暗闇に吸い込まれてしまったのです。

 そして まるで嵐のような豪雨となり、青年達の乗せた車の行く手を阻んで来たのです

 し慣れない運転にも関わらず、突然のハプニングに見舞われた彼女はパニックを起こしてしまい

 ハンドル操作を誤った瞬間、車はスピンして逆方向を向いてしまい  更に車体横を大風にあおられて

 四人を乗せたまま50号から外れ なだらかな坂を下って行き

 そのまま田んぼの中へ真逆さまに転落してしまったのです

                                                                                        つづく

 


珪藻土って以外に身近な存在です 

2008年06月04日 | Weblog

  このところ、度々耳にするようになってきた 珪藻土ですが

 え~ そうだったんだぁ

 という話を 先週のスマイルライフで ふくお&ふくこトークから情報を得ましたので

 ラジオを聴けなかった皆さんに 報告せねば と思いまして 

 まずは 珪藻土とは・・・

 植物性のプランクトン『珪藻』が、何千年~何万年という歳月をかけて 海底や湖底に堆積し

 化石化したもので、それが隆起して 今地上にあるものを採掘しているのだそうです。

 特徴は 細かい無数の穴が空いていること。

 この小さな穴が息をして調湿をしてくれるため、珪藻土を壁に塗ったりして利用すると

 快適な湿度を保ってくれたり 臭いを抑えたり 断熱・防音効果も発揮するのであります

 すごいぞ、珪藻土

 日本では 北海道・秋田・香川 などで採掘できるのだそうですが

 穴が沢山空いているという利点を生かして 実はとても身近で大活躍をしているのです

 それは何か? と言いますと、これからは特に需要が多くなる

 “ビール” のろ過に使われていて、生ビールにするには絶対に欠かせない存在なのだそうで・・・

 今は授乳中につき、唯一美味しいと思えるお酒である 生ビールを飲むことが出来ないぷくですが

 何だか以前に増して 珪藻土がとってもイイ奴に思えてきました

 あぁ~ 早くジョッキを片手に“ぷは~やっぱり生は美味い” と舌づつみを打ちたいものです・・・

 その他 皆さんご存知の『七輪』や『ダイナマイト』も 珪藻土で出来ているのだそうです。

 

 住まいの壁に用いられることが多くなってきて 最近注目度UPの珪藻土ですが

 知らずのうちに 結構私たちの身近な存在だったりするのですね

 

  それから、簡単エコライフのコーナーでは

 これからの 雨が多い時期に気になる 「洗濯物の臭い」を ふくこさんお得意の重曹と酢で解消しよう

 というお話を紹介しました。

 洗濯層に最高の位置まで水をいれた場合に対して 大さじ2杯の重層か

 または キャップ1杯のお酢を入れるとGOO との事です

 ただし、重曹については 粉が衣類にまとまって付いてしまうことを防ぐためにも

 一度溶かしてから使用した方が良いそうですので、ご注意を~

 

 

  


見学会を終えて

2008年06月02日 | Weblog

  暑い日・寒い日のくり返しのここ数週間・・・

 みなさんの体調はいかがでしょうか???

 明日は台風がかなり接近する様ですし 体調管理をしっかりしてウイルスから大事な体を守りましょう

 

  さて。 先日の 高崎で開催させていただきました『リフォーム完成現場 見学会』には

 近くにお住まいの方を中心に たくさんのお客様に足を運んでいただき ありがとうございました

 今回 会場とさせていただいたM様邸は、お宅の目の前に 近所の奥様方御用達のスーパーが隣接していて

 リフォームが始まってからずっと気になっていた方も 多くいらっしゃった様で

 是非 拝見したいと思っていたのよ と心待ちにしてくださっていたとのお話もいただきました

 そして お越しいただいた 殆どのお客様から

 “本当に新築のうちみたいね” という嬉しい言葉を多数いただきました

 でも、私達が何より一番嬉しかったのは 

 今回見学会にご協力いただいたM様が この全面リフォームを とても喜んで下さったことです

 リフォームが終るまでの2ヶ月半ほど 手狭なアパート生活を余儀なくされて大変な思いもあったかと思います。

 その分も これからは 生まれ変わった新築と見間違えるほどの我が家で

 ゆっくりと 幸せな時を ご家族と共に過ごしていただけたらと願っております。

 外出先から 『早く帰りたい』 と思っていただけるなら リフォームに携わらせていただいて

 こんなに幸せなことはありませんから