新築の友人宅 訪問

2009年09月29日 | Weblog

  同じ市内に住む友人が去年土地を購入し、そこで紹介された

 地元の工務店さんで建てた家が 7月に完成しました

 完成するまでは だいぶ色々と大変だったようですが

 大変だった分、新居での生活は快適であるに違いありません

  

  先日、数名の友人と共に お祝いを兼ねて遊びに伺いました。

 高台に位置する友人宅は 遠くからでもハッキリと確認できる場所なので

 家を遮るものは何も無く ちょっとしたリゾート地に行ったかのような見晴らしの良さでした

 土地に傾斜があり、家のすぐ裏は もう裏山になっているため

 北風が吹いてくることが無いので、工務店さん曰く 冬は暖かいのだそうです

 まさに、自然の恵みですね

 家のほぼ中央に位置する玄関から西へ進むと、吹き抜けのLDKで

 その一角には1段上がった可愛らしい和室があり

 私たちは その和室で接待してもらいました。

 リビング・和室の壁は、ふくろうはうすでも御馴染みの

 “珪藻土仕上げ”になっていましたよ

 家から見渡す景色を楽しみながら 話に花咲き、とても幸せなひとときでした~

 もちろん、ほかのお部屋もみんな見学させてもらいました

 何処もとっても素敵でした

 居心地が良すぎて、つい 長居をしてしまいました・・・

 『誰が来ても 居心地のいい家』って理想的ですね

 

 


秋の訪問者 再び・・・

2009年09月28日 | Weblog

  お彼岸も過ぎ、あたりはすっかり秋ですね。

 ふくろうはうすの事務所前で 毎年たくさんの実を付けるイチジクですが

 今年は特に たわわに実っておりまして・・・

 あまりの成長の良さに、先日枝を少し切り落としたのですが

 それでも 巾・丈ともに4メートルは越えていると思われます(ぷくの目検討ですが)

 早速 熟したイチジクに舌鼓を打っている社長父であります

 

  さて・・・ 今年もまた嫌~なアイツが 我が家を荒らしにやってきました

 『アイツ』 とは・・・ そう、モグラのことです

 ぷくの庭に顔を出すのは、決まって秋なのです。

 秋以外に顔を出すことも もちろんあるのですが、秋は本当に我が家の住民化するのであります・・・

 ただ、やみくもに出てきていた2年前と違い

 去年と今年はお行儀よく 芝と土などの境目にだけボコボコと顔を出しては立ち去るのです

 何故なのかは モグラに聞いてみないと分かりませんが

 取り合えず今のところは、一昨年のように敷いた砂利の下から顔を出すことなく過ぎているので

 穴埋めに汗をかく事は無く 済んでいますが

 何処から出てくるかは モグラ次第・・・

 アイツが大人しくなる冬まで、 落ちついてはいられないのです

 

  訪問者は我が家だけではなく、何処へでも顔を出しますが

 今年は 事務所の玄関脇にある“アオハダ”の木の下にも ひょっこりと出てきたようです。

 土の中を自由自在に動き回るアイツに渇を入れるのは 到底ムリな訳で・・・

 悪さをされないように ただ祈るばかりです

 

 


シルバーウィーク 明けました

2009年09月25日 | Weblog

  シルバーウィーク、明けましたね~

 連休を利用して どこか遠くへ行ってきましたか

 しかしながら・・・今回の連休も、高速道路は激混みだったようですね

 我が家は ようやくETC搭載に向けて、カード会社と契約はしたものの

 ETCは未購入のままで

 この連休も、無難に『下道』で行ける動物園で手を打ちました

 埼玉県の “東武動物公園”といえば

 関東地方に住んでいれば 知らない人はいない有名な動物園です。

 上の娘は今月で6歳になったのですが、幼稚園の遠足でも連れて行ってもらったので

 今回は4度目でしたが、毎回とても楽しんでくれます

 北海道の“旭山動物園”が脚光を浴びるようになってからは

 全国の各動物園で 色々な楽しめる工夫が増えて来ているようで

 東武動物公園も昔と比べると かなりリニューアルしているため

 大人でも十分に楽しめるんですよね

 小動物とのふれ合いも色々と出来ましたが、なにせ人が多かったので

 なかでも ウサギはかなり困惑していたような・・・

 でも、今回は 今まで動物園までしか踏み入れていなかった足を延ばし

 遊園地まで行ってきてしまいました・・・

 かなり時間も押していたので、ちびっこ広場と遊具をひとつ乗っただけでしたが

 娘達は 大満足の1日だったようです

 

  ちなみに、我が社の社長・ふくおさんは 再び『山篭り』をしてきたようです

 今回は、山奥のバス停付近まで ふくこさんの送迎つきで行ってきたとのことで。

 今度 ゆっくりと話を聞かせてもらおうと思っています

 

 


廃材も 宝の山!

2009年09月08日 | Weblog

  先月末のブログで 新築工事が始まったことを載せましたが

 今回の場合、もともとあった家を解体してからのスタートになる為

 まだ 本格的なスタートではなく、地鎮祭もこれからです。

 ただ、解体作業も大仕事。

 大工さんの人数は日によって違いましたが、3~5人で 約二週間の作業となり

 先日 ようやく終りました。

 今まで住んでいた家を解体した訳ですから、当然廃材が山となりました・・・

 でもそれらが全部 廃棄物になって捨てられていってしまうのは勿体ない

 細かい部分で使われた木材などは 処分されて行きましたが

 家の骨組みである 梁や柱だった木材たちは、トラックのの二台に積まれると

 慣れ親しんだ土地を離れ、旅発ちました

 木材たちが搬送された先は 一体何処だったのかと言いますと・・・

 そこは

 ふくろうはうす事務所の隣に建つ 社長父の家でした。

 

 暑い夏が終わり、エアコンのお世話になることもなくなって来ました。

 逆に寒くなれば 暖房器具としてエアコンを活躍させるご家庭も多いと思いますが

 社長父の自宅では、暖房器具が『薪ストーブ』なのです。

 薪ストーブを利用する為には 当然の事ながら、薪が必要です。

 家の解体で廃材となった 木材たちは、こうして第二の人生を歩むのであります

 廃材も再利用され、薪ストーブの原料となり

 更には電気代などの節約にもつながり まさにエコライフ

 木で暖められた部屋の中は ポッカポカで言うことなし

 (ストーブの中では ホッカホカの焼き芋も出来上がります

 薪ストーブを愛用している 社長父宅では

 廃材も まさに『宝の山』であります

 

  

 

 

   


羽虫の大量発生!?

2009年09月03日 | Weblog

 一昨日の夕飯時・・・

 なにやら頭上に物影があり、目をやると

 小さい虫達が 電気の周りに集まっているではないですか

 あれっ どこか窓を閉め忘れていて、虫達に進入されてしまったのかな??

 と思っていたのですが、そんな呑気なことを言っている場合ではありませんでした

 気づくと電気の周りだけでなく、テーブルの上にも、床の上にも すごい数の羽虫達がいるではないですか

 えぇっっっ 一体どうしたと言うの

 食事を終らせてから、我が家は『羽虫退治』をする羽目に・・・

 でも、娘達は 見慣れない光景を楽しんでおり

 全く病まない様子で、むしろ楽しんでおりましたが

 “ママ~ほぉら、こんなにいっぱい虫さん集めたよ~~~” 

 などと言って、率先して 虫をつぶしたり落ちている虫を拾っているのでした。

 

  その翌日、事務所に来て 仕事を始めると

 “昨日、家の中に羽虫がいっぱい出なかった

 と 聞かれてビックリ

 我が家だけではなく、社長父の家も、社長の家も 羽虫がたくさん出たのだそうで

 そして、お客様からも 

 “羽虫がすごいんです

 との電話が入っていたそうなのです。

 この異常現象は、どうやら 台風の影響だったらしいのですが

 いやいや、恐ろしい数の虫達でした。

 今回の台風は、それほど影響を受けた訳でもなかったので

 予期せぬ出来事に とてもビックリでしたが

 皆さんのお宅に 羽虫の大量発生はありませんでしたか

 

 


グリーンカーテンと夏野菜

2009年09月01日 | Weblog

  ふくろうはうすの事務所、そしてお客様相談室から窓越しに外を眺めると

 季節ごとに色々な草花が顔を見せてくれます。

 でも夏の間は 毎年フウセンカヅラが『グリーンカーテン』として頑張ってくれているハズなのですが・・・

 今年はどうしたことか、あまり勢いが無く。

 いつもに比べ、あまり伸びずに終わりに近づいてまいました

 今年の夏は、雨が多くて野菜の高騰も目立っていたし

 全体的に、実りが少なかったのでしょうね・・・

 

  そんな、不作が多い中

 ぷくの家では きゅうりだけがとっても元気に成長してくれ

 今年の夏は 漬物に・サラダにと大活躍でした

 GWに苗を植え、そのときに作った『野菜グラフ』には

 収穫できると娘が○をつけていき、どれだけ採れたかが分かるようにしてあるため

 先日きゅうりの集計をしてみました

 下の娘に買ってすぐに首チョンパをされてしまったきゅうりも 結構頑張ってくれ

 全部で5本の苗木から

 なんと、200本を越えるキュウリが収穫できました~~~

 一本の苗木から 平均20本のキュウリがなると聞いていたので

 100本採れれば平均的な数 と考えると

 かな~り嬉しい結果です

 でも・・・他の野菜たちは トマトとモロヘイヤを除いてはかなりの不作だったんですけどね。

  そういえば、ものは試しで・・・ともらってきたヘチマを植えてみたところ

 だいぶいい成長を見せてくれました

 ヘチマを腐らせて、たわしを作ってみようかと思っています。

 フウセンカズラとも 夏野菜たちとも、そろそろお別れの季節になって来ました。