みなさんこんにちは
本日も、大変お寒ぅございます・・・
体調はいかがでしょうか、風邪など引いていませんか?
ぷくのバイクは、数日乗らない間に具合が悪くなり
今朝はバッテリー切れ
寒さにめっぽう弱いんですよね・・・(要はハズレバイクなんでしょうね)
今週は冬型の日が続くとの事で、寒さの厳しい日が多くなりそうですね
ふくろうはうすの拠点、桐生市は 山と川に囲まれている土地ですので
市外に行く時は 必ずどこかの橋を渡らなければなりません。
(もちろん市内でも橋を渡らないといけないところは沢山あります)
ぷくは、会社から二番目に近い『桐生大橋』を通過して毎日通勤していますが
先日の雪で橋の上が凍結していまい 車が突っ込んでフェンスが壊れていて
赤いポールの立っている部分が3か所もあるんです
橋の上は本当に危ないので みなさん十分に気を引きしめて運転しましょうね
さて、話を本題に~
先週は ふくお&ふくこさん 夫婦揃って勉強会に参加してきましたよ
今回セミナーに参加した皆さんです
(ふくろうはうすの社長、何処だかわかります?ちょっと角度がわるかったんでしょうか・・・
いつもより随分恰幅よく見えるなぁ~)
開催場所は 知る人ぞ知る
“京都国際会館
”
重要国際会議などが開かれる会館で 館内の会議室の中でも
広くて立派な会場で勉強会が行われたんだそうです
会議室には大きなガラス張りの窓がついていて 外の緑も一望でき
とてもいい環境の中 2日間を過ごしてきたようですょ
(会館の周りには 散歩コースも設けられていて、パワースポットもあるんですって )
今回は『住育』についてのセミナーで
講師の先生方が女性、そして 参加者にも多くの女性が
住育とは・・・
家に人があわせて暮らすのではなく、人の生活に合わせた住まいづくりのこと。
また、住まいづくりで最も重要なことは
住む人の生活と心を考えた間取りであること。
といった感じで 住育についてのさまざまな内容を2日間にわたって
めいっぱいお勉強してきましたよ~